以前なら、「ゲームぎゃざ」とか「デュエリストジャパン」とか、マジックにも専門雑誌があったもんです。
今では年に1回「マナバーン」って雑誌がでてるだけ。
MTGの漫画なんかも、今ではほとんど見なくなりました。
この衰退っぷりはいかがなものか。
プレイヤーの新規獲得には、マンガとか情報誌が有効だと思うのですが、世の中はそういう風に動いてないようである。
MTGだけに限らず、マイナーなゲームを世に出す情報雑誌なんかを作ってみたいなあ。
同人レベルや、自費出版のレベルだったら可能かな~。
もし、ちょっとでも利益がでるのなら、チャレンジしてみたいし、それで食っていけるなら、会社も辞めるわ~(笑)。
何か試験的に、出版物でも作ってみるかのう。
2 件のコメント:
出版物ですか~自分も課題で20pくらの薄い本を作ったことがありましたけど、構想から制作まで半年かかったという・・・突き詰めていくと面白いかもしれませんね。
MTGの漫画は、MTGのルール云々のお話ではなくて、MTGを題材にしたファンタジー物になりそうですね、なんかチャンドラがキャラクター化されてましたしwほかのPWもキャラ化されたのは見てみたいですねw
>ヨシクニ先生
いざやろうと思うと、かなりしんどそうですけどね。(笑)
MTGのマンガはファンタジーものですかあ。
ルールの説明がつらつら書かれてるマンガはもう古い感じがしますし、いいんじゃないでしょうか。
遊戯王スタイルのマンガは、もう勘弁してくださいって感じですわ(笑)。
コメントを投稿