先日、東京MTGの大会に出場していたのですが、いや~、厄介なクリーチャーがいるじゃないですか。
今回、ドミナリアで登場した、新カードですよ。
おいおい、
ワークショップ&MOX経由で1ターン目から出られたんじゃ対処ができねえwww
しかも、トランプルをもっているってのが非常に厄介である。
これは直ちに除去しないと殺される!!
しかし、こいつを悠長に除去していると、後続のクリーチャーがどんどんでてくるわけで・・・。
1ターンに2、3手動けないとなかなかスピード勝負に勝てないですねえ。
では、序盤で数手動けるためのカードってなんなんだろうって考えたときに、同じくドミナリアでなかなかいいんじゃないかっていうカードを発見。
アーティファクトを破壊しつつ、手札にある土地を場に出す。
手札に土地がなければ、弱い帰化となってしまいますが、手札に土地があればいろいろ動ける。
ヘイヘイヘイ!!
そのワークショップもぶっ壊れてもらおうか!!
1枚のカードで2手進められる。
なかなかいいカードですねえ。
こういう、序盤で数手進められるカードを投入しないと、現状況でMUDに対抗するのは難しそうですねえ。
何といってもスピードが速い!!
ぬるいハンドをキープすれば瞬殺されますなあ。
他に何か序盤からアドバンテージを稼げるカードを探しておくとしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿