本日は、久々に日本煙突協会にお邪魔しました!!
最近、ヴィンテージ熱がなくなってしまって疎遠になっていましたが、挨拶がてら出向。
デッキも持たず、とりあえず現在のヴィンテージ事情を勉強する感じで。
いや~、モダンホライゾンの与えた影響ってのは大きかったみたいですねえ。
特に環境を変えた2枚がこちら。
うん、とりあえず、
アーティファクトに対する殺意を感じます!!www
MUDには辛い時代の到来ですね。
ヘイトベアを使っている自分としては、実にいい追い風となっているはずですが・・・。
いかんせん、
自分自身のやる気がまるでないwww
なんというか、さすがに同じタイプのデッキを延々と使ってたら飽きますわなあ。
今日は、新デッキを構築しようと勉強したわけですが、どうもイマイチしっくりこない。
ヴィンテージに復帰するには時間がかかりそうである。
2019年8月14日水曜日
2019年8月12日月曜日
モダン、それはスポーツであった。
さあ、お盆休みを満喫すべく、久々にやってきました!!
高田馬場にある晴れる屋トーナメントセンター!!
場所を書かないと、どこの晴れる屋ってなりそうなので、一応記載。
いや~、大坂にも名古屋にも展開とは。
勢力が広がっていますなあ。
朝9:00にイン!!
朝マックならぬ、朝晴れる屋!!
今日はとことんマジックを堪能しようじゃないか!!
デッキは、人間白ウィニー。
とりあえず、墓地対策だけはしっかりと。
あとは適当に。
さあ、早速ホリデーモーニングサービスモダンに参戦だ!!
1戦目:トロン ×〇×
あんたなんて嫌い!!
根こそぎパーマネントもっていかれるこの感じ、そうだ、思い出してきたわwww
トロンはダメなデッキだった。
で、モダンにはトロンがいるんだね。
全く対策してないわ~www
まあ、負け!!
2戦目:ホガーク 〇〇
いや~、墓地対策してたら楽だわ~。
これがモダンで一番流行っているデッキなのであれば結構勝てる気がするのよ。
でも、見た感じそうでもないような気がする・・・。
他の卓に全然いねえ・・・。
なんか勝ったらもらった。
わーい!!何かが安くなるぞ~。
でも別に買うものはないぞ~。
よし、今度MOXでも買うときに使おうwww
何の足しにもならん!!
まあ、朝のウォーミングアップは終了だ!!
午後からはレッツゴーモダン!!
うむ、馬の名前に使える!!
まあ、それはどうでもいいwww
5回戦となかなか長丁場!!
久々の戦いに耐えられるか、俺!!
で、この時間帯になると、
人口密度がえらいことに。
なんかめっちゃ熱い!!人の熱ってのは温度上げるねえ。
このサウナのような状況でどこまで我慢できるか!!
いや、最後までやりきってみせる!!
やってらろうじゃねえか!!(ぐびぐび 麦茶がうめえ)
1戦目:緑黒ビート ×〇×
うむ、先手ゲーな感じもするが、相手のデッキは非常にバランスがいいね。
ハンデスもできて、除去も豊富で。
最後は惜しいところまで行きましたが、競り負けた。
こ、これは休み明けの影響か!!
2戦目:トロン 〇××
トロンは嫌いって、あれほど言ったじゃないか!!
ウギンに根こそぎもっていかれて負け・・・。
3戦目:緑青マーフォーク 〇××
いや~、薬瓶を使って、なんともトリッキーな動きをするマーフォークだねえ。
単純に並べて勝つっていうのは、ちょっと厳しいかもなあ。
まあ、最後は土地事故って、もたついた分で競り負けましたが。
事故らなければ、そこそこいい勝負はできそう。
4戦目:相手が来ない・・・。
ミスターケビン!!
俺の負けでいいからこいよー!!
俺はマジックをやりに来たんだぜ!!
おーい、ミスターケビン!!
・・・来なかった・・・。
5戦目:黒青緑タッチ赤コントロール 〇××
うおい!!なんじゃこれは!!
こっちのクリーチャーが全滅なのに、
相手のクリーチャーは生きてる!!
しっかも、めちゃめちゃアドバンテージとってくるし!!
モダンホライゾン・・・。
こいつはやべえ・・・。
なんでこんなセットを販売しちまったんだ、ウィザーズよ。
と、5戦やりきって、実質勝ちは0!!
こ、こいつはひでえ・・・。
近年稀にみる大敗である。
まあ、久々で環境も分からんし、ここから慣れていくとしましょうか。
それはそうと、モダンに慣れるってこと以上に厄介なことがある。
それは、晴れる屋の室内温度ど湿度。
やばい、なんかこれ冷房ガンガンにかけてもこの熱さなのか!!
そりゃおしぼりを10円で貸し出すわなあ~。
必要よこれ。みんなめっちゃおしぼり使ってるし。
なんで大会1回でただけで、汗ばむのかwww
いや~、なんですか、
これはスポーツですか?www
それだけ、みんな真剣に遊んでいるのでしょう。
素晴らしい熱気だ!!
よし、適度に汗をかいたことだし、
ビールでも飲んで帰るか!!
その後、水道橋のWINSに移動するブラウニーなのでした。
ちゃんちゃん。
高田馬場にある晴れる屋トーナメントセンター!!
場所を書かないと、どこの晴れる屋ってなりそうなので、一応記載。
いや~、大坂にも名古屋にも展開とは。
勢力が広がっていますなあ。
朝9:00にイン!!
朝マックならぬ、朝晴れる屋!!
今日はとことんマジックを堪能しようじゃないか!!
デッキは、人間白ウィニー。
とりあえず、墓地対策だけはしっかりと。
あとは適当に。
さあ、早速ホリデーモーニングサービスモダンに参戦だ!!
1戦目:トロン ×〇×
あんたなんて嫌い!!
根こそぎパーマネントもっていかれるこの感じ、そうだ、思い出してきたわwww
トロンはダメなデッキだった。
で、モダンにはトロンがいるんだね。
全く対策してないわ~www
まあ、負け!!
2戦目:ホガーク 〇〇
いや~、墓地対策してたら楽だわ~。
これがモダンで一番流行っているデッキなのであれば結構勝てる気がするのよ。
でも、見た感じそうでもないような気がする・・・。
他の卓に全然いねえ・・・。
なんか勝ったらもらった。
わーい!!何かが安くなるぞ~。
でも別に買うものはないぞ~。
よし、今度MOXでも買うときに使おうwww
何の足しにもならん!!
まあ、朝のウォーミングアップは終了だ!!
午後からはレッツゴーモダン!!
うむ、馬の名前に使える!!
まあ、それはどうでもいいwww
5回戦となかなか長丁場!!
久々の戦いに耐えられるか、俺!!
で、この時間帯になると、
人口密度がえらいことに。
なんかめっちゃ熱い!!人の熱ってのは温度上げるねえ。
このサウナのような状況でどこまで我慢できるか!!
いや、最後までやりきってみせる!!
やってらろうじゃねえか!!(ぐびぐび 麦茶がうめえ)
1戦目:緑黒ビート ×〇×
うむ、先手ゲーな感じもするが、相手のデッキは非常にバランスがいいね。
ハンデスもできて、除去も豊富で。
最後は惜しいところまで行きましたが、競り負けた。
こ、これは休み明けの影響か!!
2戦目:トロン 〇××
トロンは嫌いって、あれほど言ったじゃないか!!
ウギンに根こそぎもっていかれて負け・・・。
3戦目:緑青マーフォーク 〇××
いや~、薬瓶を使って、なんともトリッキーな動きをするマーフォークだねえ。
単純に並べて勝つっていうのは、ちょっと厳しいかもなあ。
まあ、最後は土地事故って、もたついた分で競り負けましたが。
事故らなければ、そこそこいい勝負はできそう。
4戦目:相手が来ない・・・。
ミスターケビン!!
俺の負けでいいからこいよー!!
俺はマジックをやりに来たんだぜ!!
おーい、ミスターケビン!!
・・・来なかった・・・。
5戦目:黒青緑タッチ赤コントロール 〇××
うおい!!なんじゃこれは!!
こっちのクリーチャーが全滅なのに、
相手のクリーチャーは生きてる!!
しっかも、めちゃめちゃアドバンテージとってくるし!!
モダンホライゾン・・・。
こいつはやべえ・・・。
なんでこんなセットを販売しちまったんだ、ウィザーズよ。
と、5戦やりきって、実質勝ちは0!!
こ、こいつはひでえ・・・。
近年稀にみる大敗である。
まあ、久々で環境も分からんし、ここから慣れていくとしましょうか。
それはそうと、モダンに慣れるってこと以上に厄介なことがある。
それは、晴れる屋の室内温度ど湿度。
やばい、なんかこれ冷房ガンガンにかけてもこの熱さなのか!!
そりゃおしぼりを10円で貸し出すわなあ~。
必要よこれ。みんなめっちゃおしぼり使ってるし。
なんで大会1回でただけで、汗ばむのかwww
いや~、なんですか、
これはスポーツですか?www
それだけ、みんな真剣に遊んでいるのでしょう。
素晴らしい熱気だ!!
よし、適度に汗をかいたことだし、
ビールでも飲んで帰るか!!
その後、水道橋のWINSに移動するブラウニーなのでした。
ちゃんちゃん。
サリアの霊呼びファイヤー!!
以前、ブログで記事を書いた「サリアの霊呼び」。
Twitterにて無限にトークンを生み出せるコンボを発見!!
ゾンビをコントロールしていないとダメですが、
条件がそろえば、無限に墓所這いを墓地からキャストが可能!!
そうすると無限にトークンを生み出せるわけですね。
これ考えた人すごい!!
で、次のターンでとか、そんな悠長なこといってないで、一瞬でゲームを終わらせたい。
となると、こういうのがいいんじゃないかな。
ファイヤー!!
うん、悪くない!!これはなかなか面白そうじゃないか!!
しかし、必然的に3色のデッキになってしまうのが難点ではある。
しかも、コンボが成立するためには結構下準備も必要。
デッキを構築するにはいろいろ工夫が必要ですな。
Twitterにて無限にトークンを生み出せるコンボを発見!!
ゾンビをコントロールしていないとダメですが、
条件がそろえば、無限に墓所這いを墓地からキャストが可能!!
そうすると無限にトークンを生み出せるわけですね。
これ考えた人すごい!!
で、次のターンでとか、そんな悠長なこといってないで、一瞬でゲームを終わらせたい。
となると、こういうのがいいんじゃないかな。
ファイヤー!!
うん、悪くない!!これはなかなか面白そうじゃないか!!
しかし、必然的に3色のデッキになってしまうのが難点ではある。
しかも、コンボが成立するためには結構下準備も必要。
デッキを構築するにはいろいろ工夫が必要ですな。
2019年8月11日日曜日
モダンに復帰してみよう!!
お盆休みに入りました。
まあ、のらりくらりとギャンブルをやっていたのですが、あまりにもいつもと変わらないので、日頃できないことをやろうと思ったわけですわ。
ここ最近、マジックやってない。
しかし、ヴィンテージは若干温度が下がり気味・・・。
スタンダードはデッキ組もうとしたけど、イマイチいいイメージが湧かない。
ということで、
モダンだな!!
モダンをやろう!!
ってことで、デッキを調整。
とりあえず、人間白ウィニーが一番組みやすいからこれでいこうか。
最近、モダンでは墓地利用が流行っているようだから、メインに墓地対策は入れておきたいところではあるが・・・。
いつも思うに、自分が組みたいように組むと、スペースがないのよねえ・・・。
ここはひとつ、サイドボードでなんとかしようじゃない。
墓地対策とアーティファクト破壊を少々。
あとはバーンも一定数いるらしいから、火歩きあたりをぶっこんでみた。
除去満載のデッキ相手には、イーオスのレインジャーなんかが活躍するかねえ。
まあ、サイドボードは環境に合わせて調整しなきゃならんので、今はこんな感じでいいでしょう。
さて、明日の朝から試運転してくるとしよう。
まあ、のらりくらりとギャンブルをやっていたのですが、あまりにもいつもと変わらないので、日頃できないことをやろうと思ったわけですわ。
ここ最近、マジックやってない。
しかし、ヴィンテージは若干温度が下がり気味・・・。
スタンダードはデッキ組もうとしたけど、イマイチいいイメージが湧かない。
ということで、
モダンだな!!
モダンをやろう!!
ってことで、デッキを調整。
とりあえず、人間白ウィニーが一番組みやすいからこれでいこうか。
最近、モダンでは墓地利用が流行っているようだから、メインに墓地対策は入れておきたいところではあるが・・・。
いつも思うに、自分が組みたいように組むと、スペースがないのよねえ・・・。
ここはひとつ、サイドボードでなんとかしようじゃない。
墓地対策とアーティファクト破壊を少々。
あとはバーンも一定数いるらしいから、火歩きあたりをぶっこんでみた。
除去満載のデッキ相手には、イーオスのレインジャーなんかが活躍するかねえ。
まあ、サイドボードは環境に合わせて調整しなきゃならんので、今はこんな感じでいいでしょう。
さて、明日の朝から試運転してくるとしよう。
2019年8月9日金曜日
とにかく忘却の偶像でいっぱいドローしたいんじゃ!!
統率者戦用のカードがTwitterに流れてますなあ。
なかなか楽しげなカードがいっぱい!!
お、なかなか面白いカードやないかい。
トークン生み出したときのみ、ドローできるんですって。
トークンならなんでもいいのか。
ならば、
こういうコンスタントにトークンを生成してくれるカードとの相性は抜群ですね!!
でも、どうせなら、もっともっとこいつで
ドローしまくりたい!!
ってことで、何かいいカードはないものかと探していたところ・・・・。
いいのがあるじゃねえか!!
これで忘却の偶像をアンタップしまくって、ドローをじゃんじゃんばりばり!!
となると、アーティファクトトークンをいっぱい生み出せばいいわけだね!!
こうやってクリーチャーで場を埋め尽くしてもいいし、
調査で手がかりトークンを出しまくってもよい!!
で、場がアーティファクト三昧になるのであれば、
フィニッシャーでこういうのはどうだろう?
っていろいろ考えてみたが、
下準備してる間に死んでそうな気はするwww
果たしてデッキとして成り立つのか!!
実験あるのみ!!
なかなか楽しげなカードがいっぱい!!
お、なかなか面白いカードやないかい。
トークン生み出したときのみ、ドローできるんですって。
トークンならなんでもいいのか。
ならば、
こういうコンスタントにトークンを生成してくれるカードとの相性は抜群ですね!!
でも、どうせなら、もっともっとこいつで
ドローしまくりたい!!
ってことで、何かいいカードはないものかと探していたところ・・・・。
いいのがあるじゃねえか!!
これで忘却の偶像をアンタップしまくって、ドローをじゃんじゃんばりばり!!
となると、アーティファクトトークンをいっぱい生み出せばいいわけだね!!
こうやってクリーチャーで場を埋め尽くしてもいいし、
調査で手がかりトークンを出しまくってもよい!!
で、場がアーティファクト三昧になるのであれば、
フィニッシャーでこういうのはどうだろう?
っていろいろ考えてみたが、
下準備してる間に死んでそうな気はするwww
果たしてデッキとして成り立つのか!!
実験あるのみ!!
2019年8月7日水曜日
サリアの霊呼び
何気に仕事とギャンブルで毎日が過ぎていく今日この頃。
さすがに飽きてきたので最近マジックに戻ろうかと画策中。
しかし、正直同じデッキを回していても面白くないしな~。
なんかこう、心にぐっとくるカードがないか、探していたわけですよ。
ふむ。何か面白いカードがあった。
統率者用のカードのため、使えるのがレガシーとヴィンテージ?
墓地から呪文を唱えるといいのね。
フラッシュバックや回顧なんかと相性がよさげ。
ふむ、なかなか面白いんじゃないかな。
ただ、レガシーやヴィンテージなんて、墓地対策入りまくっているので、活躍できるかというとちょっと微妙。
うーむ、復帰までは遠い道のりのようだ。
さすがに飽きてきたので最近マジックに戻ろうかと画策中。
しかし、正直同じデッキを回していても面白くないしな~。
なんかこう、心にぐっとくるカードがないか、探していたわけですよ。
ふむ。何か面白いカードがあった。
統率者用のカードのため、使えるのがレガシーとヴィンテージ?
墓地から呪文を唱えるといいのね。
フラッシュバックや回顧なんかと相性がよさげ。
ふむ、なかなか面白いんじゃないかな。
ただ、レガシーやヴィンテージなんて、墓地対策入りまくっているので、活躍できるかというとちょっと微妙。
うーむ、復帰までは遠い道のりのようだ。
登録:
投稿 (Atom)