2013年6月30日日曜日
M14:正義の味方っぽい聖騎士
剣には闘気が宿っておる。
なんか、かっこいいなwww。
赤や黒の単体除去が効かない、これは役に立つ場面は多いかも。
殴りあいなら、先制攻撃とライフリンクがかなり心強い。
ふむ、なかなかいいじゃないか!!
しかしだね、どうもヴェクの聖騎士のほうが使いやすいイメージが・・・。
もう、こういう露骨な赤黒いじめなカードは出ないのかねえ・・・。
実に残念だ。
さて、あとは白の2マナ域のクリーチャーを待とうじゃないか。
しょぼいカードだったら、M14のカード一枚も使わない可能性が高いぜwww。
何か使えるカードこい!!
2013年6月26日水曜日
がっかりガラク&ローカルルール
絶望した!!
お、おう・・・。
この微妙な神話レアはなんだwww。
6マナで戦場に登場した割りには、地味な能力すぎて使い物にならんwww。
とにかく遅い、遅すぎる!!
6マナなんてのはな、ゲームエンドカードにでもならないと構築戦じゃきついぜ。
まあ、2つ目の能力が若干面白いですが、所詮シャドームーアにあった、「劇的な入場」の弱体化能力・・・。
スタンダード環境に、場に出て面白い緑クリーチャーなんていたかなあ・・・。
で、常々思うことは、マナが重いカードって、構築戦で使われないよなーって。
自分も箱買いしてるのはいいが、ほぼ不要なカードばかりwww。
私自身が生粋の高速ビートダウン使いってのもありますが、この高マナ域のカードの不遇さを何とかしたいものですねえ。
で、こんなローカルルールはどうでしょう。
ルール:好きな基本地形を3枚場に出した状態でスタート。
1ターン目から3,4マナ域のカードを使え、2,3ターン後は宇宙がみえるwww
これはなかなかおもしろくないかな。
今度誰かとやってみようかな・・・。
お、おう・・・。
この微妙な神話レアはなんだwww。
6マナで戦場に登場した割りには、地味な能力すぎて使い物にならんwww。
とにかく遅い、遅すぎる!!
6マナなんてのはな、ゲームエンドカードにでもならないと構築戦じゃきついぜ。
まあ、2つ目の能力が若干面白いですが、所詮シャドームーアにあった、「劇的な入場」の弱体化能力・・・。
スタンダード環境に、場に出て面白い緑クリーチャーなんていたかなあ・・・。
で、常々思うことは、マナが重いカードって、構築戦で使われないよなーって。
自分も箱買いしてるのはいいが、ほぼ不要なカードばかりwww。
私自身が生粋の高速ビートダウン使いってのもありますが、この高マナ域のカードの不遇さを何とかしたいものですねえ。
で、こんなローカルルールはどうでしょう。
ルール:好きな基本地形を3枚場に出した状態でスタート。
1ターン目から3,4マナ域のカードを使え、2,3ターン後は宇宙がみえるwww
これはなかなかおもしろくないかな。
今度誰かとやってみようかな・・・。
2013年6月23日日曜日
モダンで使える霊気の薬瓶人間白ウィニー
霊気の薬瓶使いたい!!
ってツイッターでつぶやいたら、フォロワーから情報をいただきました。
レガシーで使われたデッキですが、パーツがすべてモダンの範疇なので、そのまま使えます。
しかし、このデッキ、とある大会で3-0したとか。
うーむ、見事な白ウィニーだ。
20 《平地/Plains》
20 Lands
4 《教区の勇者/Champion of the Parish》
2 《前線の衛生兵/Frontline Medic》
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《闘争の学び手/Student of Warfare》
4 《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
4 《先兵の精鋭/Elite Vanguard》
2 《ボロスの精鋭/Boros Elite》
3 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
31 Creatures
2 《流刑への道/Path to Exile》
4 《清浄の名誉/Honor of the Pure》
3 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
9 Spells
60 Mainbord Cards
4 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《信仰の盾/Faith's Shield》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《流刑への道/Path to Exile》
4 《ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper》
15 Sideboard Cards
しかし、精霊への挑戦でなく、信仰の盾を採用しているのは興味深いな。
清浄の名誉とか、霊気の薬瓶守るためかのう?
自分なら、メインから精霊への挑戦ぶっ込むけどなあ。
この微妙なさじ加減は、デッキ構築者に聞いてみないと分からぬのう。
よし、霊気の薬瓶買おう!!
そして、モダンで使おう!!
そういうことで、駿河屋、頼むわ。
って思ったら、駿河屋のサーバー落ちてるじゃねえかwww。
もうよい!!下がれ!!
仕方ないなあ~、シングルスターあたりで買うかあ。
モダンマスターズで新しい絵柄が出てるみたいだし、そっちを買うのもいいかなあ。
ふむ、実にいいね。
よし、買いだな。
問題なのは、休みがなくて、プレイできないってところだ。
今度はいつ休めることやら・・・。
ってツイッターでつぶやいたら、フォロワーから情報をいただきました。
レガシーで使われたデッキですが、パーツがすべてモダンの範疇なので、そのまま使えます。
しかし、このデッキ、とある大会で3-0したとか。
うーむ、見事な白ウィニーだ。
20 《平地/Plains》
20 Lands
4 《教区の勇者/Champion of the Parish》
2 《前線の衛生兵/Frontline Medic》
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《闘争の学び手/Student of Warfare》
4 《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
4 《先兵の精鋭/Elite Vanguard》
2 《ボロスの精鋭/Boros Elite》
3 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
31 Creatures
2 《流刑への道/Path to Exile》
4 《清浄の名誉/Honor of the Pure》
3 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
9 Spells
60 Mainbord Cards
4 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《信仰の盾/Faith's Shield》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《流刑への道/Path to Exile》
4 《ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper》
15 Sideboard Cards
しかし、精霊への挑戦でなく、信仰の盾を採用しているのは興味深いな。
清浄の名誉とか、霊気の薬瓶守るためかのう?
自分なら、メインから精霊への挑戦ぶっ込むけどなあ。
この微妙なさじ加減は、デッキ構築者に聞いてみないと分からぬのう。
よし、霊気の薬瓶買おう!!
そして、モダンで使おう!!
そういうことで、駿河屋、頼むわ。
って思ったら、駿河屋のサーバー落ちてるじゃねえかwww。
もうよい!!下がれ!!
仕方ないなあ~、シングルスターあたりで買うかあ。
モダンマスターズで新しい絵柄が出てるみたいだし、そっちを買うのもいいかなあ。
ふむ、実にいいね。
よし、買いだな。
問題なのは、休みがなくて、プレイできないってところだ。
今度はいつ休めることやら・・・。
2013年6月17日月曜日
第2のお買い物タ~イム♪
もう休みないからマジックできないし、M14で白いカードがなかなか公開されないし。
つまんないから、今日もネットでお買い物タイムwww。
あー、マジックやりたい。
Wolfman B.R.Sの新作、ロンリーウルフペンダントですな。
実は、マルイ渋谷店から新作発表のハガキをもらってたのですが・・・。
休みがないとどうしようもないwww。
結局実物を見れてないのよね~。
写真で見る限り、彫りも細かく、非常にリアリティのある狼ですなあ。
しかし・・・お値段はそれなりにwww。
シルバーアクセサリーってのは高いのう。
ま、ギャンブルで大勝したときには考えよう。
↑画像クリックで駿河屋へジャンプします。
えっと、15940円っていう破格www。
本気で装飾品レベルくらい高い!!
もうちょっと値段は落ち着くでしょうけど、流石に買える値段ではない・・・。
そうか、もう7月に発売か。
時の経つのは早いものよのう。
6,7月は本気で購入する漫画が多いね、実にいい!!
最近民族音楽にハマっているんです。
よくよく考えると、雅楽には手を出したことがなかったのですよ。
自由に雅楽を演奏してみましたって感じでなかなかよいね♪
スピード感があって、良いアレンジだと思うわ。
さて、明日もまた仕事か。
今週はどこかで休みてえなあ・・・。
つまんないから、今日もネットでお買い物タイムwww。
あー、マジックやりたい。
価格:42,000円
(2013/6/17 02:13時点) 感想(0件) |
Wolfman B.R.Sの新作、ロンリーウルフペンダントですな。
実は、マルイ渋谷店から新作発表のハガキをもらってたのですが・・・。
休みがないとどうしようもないwww。
結局実物を見れてないのよね~。
写真で見る限り、彫りも細かく、非常にリアリティのある狼ですなあ。
しかし・・・お値段はそれなりにwww。
シルバーアクセサリーってのは高いのう。
ま、ギャンブルで大勝したときには考えよう。
↑画像クリックで駿河屋へジャンプします。
えっと、15940円っていう破格www。
本気で装飾品レベルくらい高い!!
もうちょっと値段は落ち着くでしょうけど、流石に買える値段ではない・・・。
新品価格
¥440から (2013/6/17 02:40時点) |
そうか、もう7月に発売か。
時の経つのは早いものよのう。
6,7月は本気で購入する漫画が多いね、実にいい!!
新品価格
¥2,400から (2013/6/17 02:42時点) |
最近民族音楽にハマっているんです。
よくよく考えると、雅楽には手を出したことがなかったのですよ。
自由に雅楽を演奏してみましたって感じでなかなかよいね♪
スピード感があって、良いアレンジだと思うわ。
さて、明日もまた仕事か。
今週はどこかで休みてえなあ・・・。
2013年6月16日日曜日
お買い物タイム♪
M14も糞みたいなカードしか発表されず、すっかり興冷めしてしまった今日このごろ。
若干マジックに飽きてきたところです。
そんな時は、当分マジックから離れるのも一興。
ケルト音楽
知らぬ間にVol.3が出ていたとは。
これは是非聴きたいね。
iTunesでダウンロードできるのは19日か。
実に待ち遠しい・・・。
本
大事なものは、なくなって初めて気づくもの。
明日からマジックがなくなったら、どうする?
そうか、そろそろ発売か。
なんか無性に風呂に入りたくなってきたぞ!!
おやおや、限定版は何故発売日が早いのでしょうねえ。
6~7月は買いたい漫画が多くてうれしい限り。
さて、モチベーションが上がって、大会に出られるその日まで。
レッツ暇つぶし!!
若干マジックに飽きてきたところです。
そんな時は、当分マジックから離れるのも一興。
ケルト音楽
新品価格
¥2,500から (2013/6/16 02:09時点) |
知らぬ間にVol.3が出ていたとは。
これは是非聴きたいね。
iTunesでダウンロードできるのは19日か。
実に待ち遠しい・・・。
本
新品価格
¥1,470から (2013/6/16 02:31時点) |
大事なものは、なくなって初めて気づくもの。
明日からマジックがなくなったら、どうする?
新品価格
¥714から (2013/6/16 02:34時点) |
そうか、そろそろ発売か。
なんか無性に風呂に入りたくなってきたぞ!!
新品価格
¥750から (2013/6/16 02:48時点) |
おやおや、限定版は何故発売日が早いのでしょうねえ。
6~7月は買いたい漫画が多くてうれしい限り。
さて、モチベーションが上がって、大会に出られるその日まで。
レッツ暇つぶし!!
2013年6月10日月曜日
革のデッキボックス大盛況
以前、アメリカから仕入れた革のデッキボックスを夢屋に持っていたところ、非常にマジックプレイヤーの皆さんに好評でした。
やはり、このデッキボックスはマジックプレイヤーの心をくすぐるらしい。
このデッキボックスは、非常にマジックプレイヤーのことを考えて作成されています。
例えば、
サイドボードとメインボードを分ける仕切りがあるんですよ。
マジックのことを知らなければ作れない代物ですわ!!
これが届いてから、テンション上がりまくりですよwww。
実にいい買い物でした。
このデッキボックスの作成は、Fox And Dragonというショップが手がけています。
このお店は作るもの何もかもハイクオリティーなんですよね。
例えば、こんなものもある。
デッキが9つ収納できる木製のカバンです。
実に高級感あふれていて、良い感じですなあ。
ただし、この商品は、日本に輸出されたことがないので、メールで交渉しなければなりません。
もし、購入をご検討してらっしゃる方は、メールを送るとよいでしょう。
私の英語が通じたんだ、おそらく皆さんも大丈夫ですよ!!www
Etsyというサイトで購入出来ますので、そちらでドゾ。
やはり、このデッキボックスはマジックプレイヤーの心をくすぐるらしい。
このデッキボックスは、非常にマジックプレイヤーのことを考えて作成されています。
例えば、
サイドボードとメインボードを分ける仕切りがあるんですよ。
マジックのことを知らなければ作れない代物ですわ!!
これが届いてから、テンション上がりまくりですよwww。
実にいい買い物でした。
このデッキボックスの作成は、Fox And Dragonというショップが手がけています。
このお店は作るもの何もかもハイクオリティーなんですよね。
例えば、こんなものもある。
デッキが9つ収納できる木製のカバンです。
実に高級感あふれていて、良い感じですなあ。
ただし、この商品は、日本に輸出されたことがないので、メールで交渉しなければなりません。
もし、購入をご検討してらっしゃる方は、メールを送るとよいでしょう。
私の英語が通じたんだ、おそらく皆さんも大丈夫ですよ!!www
Etsyというサイトで購入出来ますので、そちらでドゾ。
2013年6月4日火曜日
オシャレ:アメリカからデッキケースが届いたよ!!
革のデッキケースが届いたよ♪
テンションMAX!!
いやー、見た目は重厚感があって実にいいね。
ちょっと革が硬すぎるのは気になるけど、使っていくうちに手になじむようになるでしょう。
いや~、苦労して輸入したかいがあった!!
もし、このデッキを輸入したいという人がいたら、下のサイトにアクセスすべし。
Etsy←こちらへ
ハンドメイドの品々を取り扱っているサイトです。
このデッキケースはFox And Dragonというショップで作られたものです。
本来、アメリカ、カナダあたりでしか取引されていませんが、このデッキケースに限り、自分が交渉をして、日本への流通経路を確保したため、購入可能になっています。
輸送費だけで2000円くらいかかるのが玉に瑕ですが。
是非いろいろ検索して、MtG商品を堪能してみてください。
きっといい品が見つかりますぞ。
2013年6月2日日曜日
MTGお勧めアプリ:MtG Swiss
オフ会なんかで、大会をスイスドロー形式でやるとポイントやomwの計算がめんどい。
まあ、そんなに厳密に計算しなくても楽しめるのですが、自動に計算してくれるツールがあったら、非常に便利。
このアプリを使えば、一瞬に計算してくれます。
MtG Swiss Tournament
使ってみましたが、これは使いやすい!!
次の対戦相手も自動に選んでくれるし、スムーズに大会運営ができます。
仲間内で大会をやるときにはもってこいです。
しかし、自分は仕事が忙しすぎてオフ会など開けぬ状況www。
このツールをダウンロードしたはいいが、使う日は訪れるのだろうか!!
休みをください!!
2連休くらいないと、とてもじゃないけどオフ会なんて開く気になれないわ・・・。
まあ、そんなに厳密に計算しなくても楽しめるのですが、自動に計算してくれるツールがあったら、非常に便利。
このアプリを使えば、一瞬に計算してくれます。
MtG Swiss Tournament
使ってみましたが、これは使いやすい!!
次の対戦相手も自動に選んでくれるし、スムーズに大会運営ができます。
仲間内で大会をやるときにはもってこいです。
しかし、自分は仕事が忙しすぎてオフ会など開けぬ状況www。
このツールをダウンロードしたはいいが、使う日は訪れるのだろうか!!
休みをください!!
2連休くらいないと、とてもじゃないけどオフ会なんて開く気になれないわ・・・。
登録:
投稿 (Atom)