5月3日 BMOサイドイベントヴィンテージ
1:マーフォーク ◯◯
2:MUD ×◯× (アグロは先手ゲー・・・)
3:アーティファクトコンボ系 ◯×× (久々にキーボルト・・・)
4:ドレッジ ◯◯
5:マーフォーク ×× (速い!!強い!!)
ということで2ー3といつも通り冴えない結果www
やはり練習をしてないとこうなる。
しかし、随分アグロなデッキが増えてきたねえ。
これも制限カードの影響でメンターの勢力が落ちたせいだろうか。
アグロ同士の対決だと、サイズ負けすることが非常に多いねえ。
で、流石に不完全燃焼だったので、次の日の
東京MTGヴィンテージにも参加!!
朝5時に起きて会社に出勤。
仕事をある程度終わらせて、会場入り。
5月4日 東京MTGヴィンテージ
1:オムニテル ×◯× (全知からのエムラクールはご勘弁願いたい・・・)
2:白エルドラージ ×◯◯ (最後はお互いぐだったけど、なんとか勝ち!!)
3:5色人間 ◯◯ (モダンのような戦いで、十手を使う鬼畜プレイで何とか勝ち!!)
4:MUD ×◯×
最後のMUD戦の3ゲーム目をダイジェストでお伝え致します。
1ターン目の出来事でした。
そして、2ターン目に車だされて、
何もできずに、ひき殺されましたwww
ひどくないですか!?www
こういうブンブンが起こるから、メインは茶番とかいって手を抜いてると痛い目をみるわけですよ。
1本目を確実に勝っておきたいものです。
そんな私は、
ダイスの振り方とデッキカットの練習をします!!www
あー、先手とりてえ~。
で、結果2ー2
最後に勝っていれば1万ポイントぐらいもらえたはずなのに。
くー、悔やまれる。
まあ、どうしようもなかったけどwww
いや~、ヴィンテージは本当に楽しいですね♪
今度は5月末にある、GP神戸のサイドイベントに参加かなあ。
朝一の新幹線にのって現地入りという、いつもながらの強行軍になりそうである。
しかし、それでも大会にでる価値があるのがヴィンテージ!!
なんか優勝商品は
らしいんですわ。
これは燃えますよねえ~。
ガチで勝ちにいきたいところですわ。
今日、大阪のふらっとの大会に出ているサコダ先生から関西メタを聞いとかねばのう。
アグロなMUDが多いのであれば、後手でも勝てる算段をつけておかないとなあ。
ダイスの練習ってったってカジノのディーラー並みの訓練せんと無理やしwww
で、本日の反省会in焼肉屋
うまい!!
食いすぎた!!
苦しい!!!!!!www
いや~、充実したGWでしたとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿