2010年3月16日火曜日
妄想構築:血の長の昇天で一撃必殺
血の長の昇天(左):各終了ステップ開始時に、対戦相手が2点以上ライフを失っていると、探索カウンターが乗っていく。3つ以上探索カウンターが乗っている状態で、相手の墓地にカードが落ちると、相手は2点のライフを失うよってカード。
書庫の罠(右):ライブラリから13枚墓地に落とすよってカード。
この2つのカードを使って、相手のライフを26点ライフを削ろうってデッキですな。
たぶん誰かがもう作ってたような気がしますが、自分も作ってみようと画策中。
んで、まずどうやって2点削っていくか。
そのままビート系のデッキに組み込んだり、バーン系のデッキに入れたりすれば難なく条件は満たせるでしょうが、もうちょっとトリッキーな感じに仕上げたいですよね~。
こんなのどうかな?
寄生的な大梟(左):場に出た時に、相手のライフを-2、こっちのライフを+2。ただし、黒のパーマネントをコントロールしておかないと能力を発揮しないよってカード。
エスパーゾア(右):アップキープ開始時に、自分がコントロールするアーティファクトを手札に戻すよってカード。
除去されなけりゃ、毎ターン2点ダメージを与えられまっせ!!
ちょうど色も黒青で組める感じになるので、いいんじゃなかろうか。
よし、アーティファクトベースで、このデッキを完成させてみよう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿