6月中は2回しか休みがとれなかった。
「ああ、疲れたなあ、うれしいなあ、サンタマリア」
いや~、仕事が好きです、
殺したいくらいにね。
殺意満載で、大会準備。
しかし、さすがに疲れ果てて寝てしまい、気がついたら朝だった・・・。
これは試合にならんのではないかと心配になるくらい疲労困憊。
いや、疲れきっている時こそ、
無駄な力が入らない自然体になれると言うではないか。
案外、うまい具合にいくかもしれない。
とにかく、殺意を薄めて、
いざ出陣!!
1 《平地》 1 《森》 2 《Savannah》 1 《Tropical Island》 1 《Tundra》 4 《吹きさらしの荒野》 2 《霧深い雨林》 1 《溢れかえる岸辺》 1 《露天鉱床》 1 《カラカス》 3 《不毛の大地》 -土地 (18)- 4 《貴族の教主》 2 《極楽鳥》 4 《スレイベンの守護者、サリア》 2 《封じ込める僧侶》 4 《異端聖戦士、サリア》 3 《クァーサルの群れ魔道士》 3 《ヴリンの翼馬》 3 《三角エイの捕食者》 1 《不屈の神ロナス》 1 《トレストの密偵長、エドリック》 2 《荘厳な大天使》 -クリーチャー (29)- 1 《Ancestral Recall》 1 《Time Walk》 1 《Mox Pearl》 1 《Mox Emerald》 1 《Mox Sapphire》 1 《Black Lotus》 -パワー9 (6)- | 4 《剣を鍬に》 1 《森の知恵》 1 《魔力の墓所》 1 《梅澤の十手》 -呪文 (7)- | 3 《迷宮の霊魂》 3 《石のような静寂》 2 《呪文滑り》 2 《安らかなる眠り》 2 《墓掘りの檻》 1 《神々の神盾》 1 《封じ込める僧侶》 1 《流刑への道》 -サイドボード (15)- |
こんな感じのデッキ構成。
まあ、いつもと変わらないんですけどね。
アモンケットで登場した緑神様なんかをオシャレ枠で搭載したくらいかな。
いつも通り、
MUDぶっ殺すの精神でいこうじゃないか!!
対戦成績
1:青赤デルバー ×◯◯ (銭形さん)
久々に銭さんと再会。
お互い、生存確認ができてよかった。
大会、それは友人達の生存確認ができる場所である。
勝敗はどうでもいい、
お互い元気でいられたことに感謝!!
2:オース ◯×◯
なんかね、オースはオムニオースじゃないタイプはやりやすいんですよね~。
あまりにも使ってる人が多いから扱いに慣れてしまった。
相手の事故もあり、快勝!!
3:MUD ◯×◯
最終戦はブラックロータス、マナクリプト、不毛の大地から荘厳の大天使、2マナサリアを出すという鬼畜プレイで撲殺!!
MUDには休息も慈悲与えぬ!!
4:ヘイトベア ◯×◯
まさかの同型対決!!
クリーチャーを愛し、クリーチャーに愛された漢の戦い!!
もはや言葉はいらぬ。
肉体言語で語るのみ!!
まあ、結局先手ゲーなんですけどねwww
5:逆説コンボ ×× (本日の優勝者)
まあ、人生どうやっても無理なものは無理なんだよwww
コンボデッキ全般が苦手なのは致し方ない。
6:オース ◯×◯
全知入っていないオースはこうじゃ!!
てことで、なんとか勝利!!
7:ID
ってことで、5ー1ー1で予選6位通過!!
いや~、疲労困憊でしたが、予想通り無駄な力が入らない分、流れるような、澱みのない動きができたようです。
なかなかいい調子ですね。
・・・。
さすがに朝から何も食べてないので腹が減った・・・。
しかし、緊張感が途切れるのはよろしくない。
このままシングルエリミに突入だ!!
ハングリー精神で勝利を掴め!!
8:逆説コントロール ×× (本日の優勝者)
無理だっつてんだろーが・・・。
いいところなく、1没・・・。
も、もういいよね・・・。
腹が減って死にそうだ・・・。
日本煙突協会と愉快な仲間たちで反省会!!
ぷっはー、生き返るわ~。
やはりマジックの後は酒と飯だよな~。
今回は最後の最後で残念な結果でしたが、トップ8に残れただけよしとしましょう!!
まあ、私が言えることは、
クリーチャーデッキでも勝ち上がれるヴィンテージはもっと盛り上がってもいいと思われる。
1ターンキルが横行しているという感覚は、間違えではないが、
偏った見方である。
ただのオッサンが作った、バントビートでトップ8に残れる。
パワー9を数枚手に入れれば、ヴィンテージで思う存分自分の組みたいデッキで遊べますぞ。
これを提示できただけで本日は満足です。
是非、一緒にヴィンテージをやりましょう!!
さて、明日からまた仕事か。
いや~、楽しいね、サンタマリア。
殺意満載だね、サンタマリア。
0 件のコメント:
コメントを投稿