「ブラッディークロスの形に秘孔を突いた。お前の紋章を抱いて死ね。」
いや~、二段攻撃って強いですよね。
素通りすると、本体に4点ダメージ。
清浄の名誉があると6点ダメージ。
さらにエルズペスで強化して殴ると12点ダメージwww。
3マナと若干ウィニーに入れるには重いカードですが、それだけの働きはしてくれそう。
ただし、赤いデッキには弱いので、赤相手にはブレンタンの炉の世話人と併用することが必要になるかな。
こいつを最大限に有効活用するためには、トランプルをつけることでしょうな。
苦花等で出てくるトークンでのブロックをすり抜け、相手に大ダメージを与えられるから。
真っ先に思い浮かぶ装備品は、「ビヒモスの大鎚」。
ただ、これは使えません。
何故かって?プロテクション緑が悪いのだよ!!
じゃあ、現エクテン環境でトランプルをつける方法は他にあるのか?
これかな。
「執念!!おれを変えたのはきさまが教えた執念だ!!」
うむ!!ストーリーとばっちりシンクロしやがった!!
・・・。北斗の拳のねwww。
2011年2月26日土曜日
2011年2月25日金曜日
疲労、胸やけ、筋肉痛
会社が社員を殺そうとしてるようにしか見えない。
そんなことはよくある話。
ども、生徒の合格発表を見に、1時間前に集合させられたあげく、16時間労働を課せられたブラウニーです。
もうね、本気で殺されそうな気がしてならないwww。
・・・。zzz・・・。
・・・ハッ!!ブログ更新中に寝てしまったわwww。
忙しすぎてデッキを組む時間もないぜ。
そんなことはよくある話。
ども、生徒の合格発表を見に、1時間前に集合させられたあげく、16時間労働を課せられたブラウニーです。
もうね、本気で殺されそうな気がしてならないwww。
・・・。zzz・・・。
・・・ハッ!!ブログ更新中に寝てしまったわwww。
忙しすぎてデッキを組む時間もないぜ。
2011年2月23日水曜日
空気を読む男
私は今日、エクテンの練習に夢屋に行ったんだ。
昨日夜中まで仕事(?)をしてたため、稼働が午後五時という異常な遅さwww。
寝ぐせそのままに、いざ夢屋へ。
もう7時近くになっておりましたので、到着後すぐに、ドラフトの受付が開始。
参加人数、15名。
・・・。
なんということでしょう!!
ドラフトは8人1グループが基本。
これだと、1卓は成立するものの、他の7人が路頭に迷うという悲しい事態に。
これは人数合わせで自分が入らなきゃいかんじゃないかwww。
エクテン練習は後回しにして、とりあえずドラフトに参加。
空気が読める男って(・∀・)カコイイ!!
・・・。まあ結果は聞くなwww。
ドラフトは苦手やねん・・・。
ドラフト後、ウエキ君とエクテンの練習。
ウエキ君はナヤビート、自分は白単ウィニー。
お互い五分の戦いでしたが、お互い自分のデッキに納得いかないwww。
何かこう、一味たりぬ・・・、そんな雰囲気でした。
そうやな~、今の白ウィニーに何が足りないのか?
うん、そうだな。
デッキに何か足りないんじゃなくて、私のモチベーションが足りないwww。
誰か、私にやる気を出させてくれ!!
昨日夜中まで仕事(?)をしてたため、稼働が午後五時という異常な遅さwww。
寝ぐせそのままに、いざ夢屋へ。
もう7時近くになっておりましたので、到着後すぐに、ドラフトの受付が開始。
参加人数、15名。
・・・。
なんということでしょう!!
ドラフトは8人1グループが基本。
これだと、1卓は成立するものの、他の7人が路頭に迷うという悲しい事態に。
これは人数合わせで自分が入らなきゃいかんじゃないかwww。
エクテン練習は後回しにして、とりあえずドラフトに参加。
空気が読める男って(・∀・)カコイイ!!
・・・。まあ結果は聞くなwww。
ドラフトは苦手やねん・・・。
ドラフト後、ウエキ君とエクテンの練習。
ウエキ君はナヤビート、自分は白単ウィニー。
お互い五分の戦いでしたが、お互い自分のデッキに納得いかないwww。
何かこう、一味たりぬ・・・、そんな雰囲気でした。
そうやな~、今の白ウィニーに何が足りないのか?
うん、そうだな。
デッキに何か足りないんじゃなくて、私のモチベーションが足りないwww。
誰か、私にやる気を出させてくれ!!
2011年2月22日火曜日
起動型能力を封殺せよ!!
壊死のウーズ、獣相のシャーマン、運命の大立者、聖遺の騎士。
エクテン環境では起動型能力をもつ優秀なクリーチャーが盛りだくさん!!
こいつらを野放しにしておいては、1,2ターン先には死が見える。
単純に除去すれば済む話かもしれませんが、タイミングを逃すと、その機会を失うこともしばしば。
聖遺の騎士は召喚酔いの段階で除去しなければ、セジーリのステップでプロテクションつけられて大変なことになりますしね。
なかなか厄介な野郎ですよ、全く・・・。
起動型能力を使えなくするためには、いろんな方法があります。
真髄の針、ファイレクシアの破棄者などなど。
色を選ばず投入できるこの2枚は、非常に有用なカードだと言えるでしょう。
ただ、真髄の針を入れるスペースを作るのは、なかなか困難。
ビート使いとしては、クリーチャー、火力、除去などにスロットを割きたいものです。
かといって、ファイレクシアの破棄者はタフネス1と貧弱。
出したところで除去られるのが目に見えております。
そこで今回注目しておるのが、このカードさ。
画像をクリックすると、駿河屋へジャンプ。
そう、静寂の守り手、リンヴァーラ。
4マナ3/4飛行と、クリーチャーのスペックとしてもまずまず。
しかも相手クリーチャーの起動型能力を全部シャットアウトしてくれる優れものです。
最近のエクステンデッドでは、獣相のシャーマンを使った、ナヤデッキが流行ってきてるみたいですので、こいつが活躍する場面というのもでてくるのではないでしょうか。
今なら駿河屋で585円で購入可。
あきあきだと420円だったかな。
神話レアにもかかわらず、この値段。
実にいいね!!
とりあえず3枚ほどサイドボードに突っ込んでおくといいことがありそうだ。
よし、白ウィニーをもう一度練り直すとしよう。
エクテン環境では起動型能力をもつ優秀なクリーチャーが盛りだくさん!!
こいつらを野放しにしておいては、1,2ターン先には死が見える。
単純に除去すれば済む話かもしれませんが、タイミングを逃すと、その機会を失うこともしばしば。
聖遺の騎士は召喚酔いの段階で除去しなければ、セジーリのステップでプロテクションつけられて大変なことになりますしね。
なかなか厄介な野郎ですよ、全く・・・。
起動型能力を使えなくするためには、いろんな方法があります。
真髄の針、ファイレクシアの破棄者などなど。
色を選ばず投入できるこの2枚は、非常に有用なカードだと言えるでしょう。
ただ、真髄の針を入れるスペースを作るのは、なかなか困難。
ビート使いとしては、クリーチャー、火力、除去などにスロットを割きたいものです。
かといって、ファイレクシアの破棄者はタフネス1と貧弱。
出したところで除去られるのが目に見えております。
そこで今回注目しておるのが、このカードさ。
画像をクリックすると、駿河屋へジャンプ。
そう、静寂の守り手、リンヴァーラ。
4マナ3/4飛行と、クリーチャーのスペックとしてもまずまず。
しかも相手クリーチャーの起動型能力を全部シャットアウトしてくれる優れものです。
最近のエクステンデッドでは、獣相のシャーマンを使った、ナヤデッキが流行ってきてるみたいですので、こいつが活躍する場面というのもでてくるのではないでしょうか。
今なら駿河屋で585円で購入可。
あきあきだと420円だったかな。
神話レアにもかかわらず、この値段。
実にいいね!!
とりあえず3枚ほどサイドボードに突っ込んでおくといいことがありそうだ。
よし、白ウィニーをもう一度練り直すとしよう。
2011年2月21日月曜日
【エクステンデッド】白ウィニー参考動画
昨年末2010Finalsトップ8入賞者のデッキ紹介動画。
スタンダードの「集団変身デッキ」とエクステンデッドの「白ウィニー」が紹介されておりました。
実にスマートな白ウィニーですな。
メタるデッキも明確で、プランがしっかりしてるのがいいでですよね。
すごく使いやすそうな構成ですわ。
これをみて、リンヴァーラがすごくほしくなったわwww。
何枚か持ってたと思うけど、ちょっと探してみよう。
2011年2月17日木曜日
2011年2月16日水曜日
受験シーズン
今朝は6時に起床し、入試応援のため某高校にGO!!
今朝の気温は氷点下になっておったようで、当然のごとく、凍えながら生徒が会場に来るのを待っておりました。
寒い~、死ぬ~・・・。
春の足音なんて全く聞こえてきませんなwww。
そうこう言っているうちに、生徒たちが会場入り。
全員元気に会場までたどり着きひと安心。
あとは落ち着いて望めば大丈夫。
思いっきりがんばっておいで!!
で、現在ネットカフェでブログを更新中。(ほっかほか~)
だって、家に帰るには中途半端な時間だし、会社行くのは早すぎるしさ。
適当にダラダラした後出勤するとしましょうか。
今朝の気温は氷点下になっておったようで、当然のごとく、凍えながら生徒が会場に来るのを待っておりました。
寒い~、死ぬ~・・・。
春の足音なんて全く聞こえてきませんなwww。
そうこう言っているうちに、生徒たちが会場入り。
全員元気に会場までたどり着きひと安心。
あとは落ち着いて望めば大丈夫。
思いっきりがんばっておいで!!
で、現在ネットカフェでブログを更新中。(ほっかほか~)
だって、家に帰るには中途半端な時間だし、会社行くのは早すぎるしさ。
適当にダラダラした後出勤するとしましょうか。
2011年2月15日火曜日
新たなビートダウン
まずはこいつを見てくれ。
そう、溶鉄の尾のマスティコア。
ミラディンの傷跡発売当初、4000円前後の値段で取引されてましたが、現在1500円もあれば買えるようになりました。
あまりの暴落っぷりに涙・・・。
しかし、私はそんなこいつを見放したりはしない。
常にこいつを有効活用するデッキを考えておったわけです。
そして、ついに今回、ミラディン包囲戦で相棒に恵まれました。
その名も饗宴と飢餓の剣。
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えると、1ディスカード、土地アンタップ。
有効活用するのは、もちろん後者。
つまり、こういう流れだ。
マスティコア召喚→緑黒剣つけたクリーチャーでアタック→マスティコアファイヤー!!
出たターンに能力を使えるという素晴らしき動き!!
場さえ整っていれば、手札がマスティコアのみでも4点火力として機能させることができるのがナイス!!
しかも、今回の包囲戦で、手札にクリーチャーを補充するのにもってこいのカードも出てきているのもなかなか。
ほぼクリーチャーのみの構成にすれば、これほど強いカードもなかなかなかろう。
緑のドロー強化カードは、昔から強いともっぱらの噂さ。
これでマスティコアのえさもバッチリさ!!
うーん、さすが休日は頭がさえるようだ。
この調子でデッキを2,3個作ってみるとしよう。
そう、溶鉄の尾のマスティコア。
ミラディンの傷跡発売当初、4000円前後の値段で取引されてましたが、現在1500円もあれば買えるようになりました。
あまりの暴落っぷりに涙・・・。
しかし、私はそんなこいつを見放したりはしない。
常にこいつを有効活用するデッキを考えておったわけです。
そして、ついに今回、ミラディン包囲戦で相棒に恵まれました。
その名も饗宴と飢餓の剣。
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えると、1ディスカード、土地アンタップ。
有効活用するのは、もちろん後者。
つまり、こういう流れだ。
マスティコア召喚→緑黒剣つけたクリーチャーでアタック→マスティコアファイヤー!!
出たターンに能力を使えるという素晴らしき動き!!
場さえ整っていれば、手札がマスティコアのみでも4点火力として機能させることができるのがナイス!!
しかも、今回の包囲戦で、手札にクリーチャーを補充するのにもってこいのカードも出てきているのもなかなか。
ほぼクリーチャーのみの構成にすれば、これほど強いカードもなかなかなかろう。
緑のドロー強化カードは、昔から強いともっぱらの噂さ。
これでマスティコアのえさもバッチリさ!!
うーん、さすが休日は頭がさえるようだ。
この調子でデッキを2,3個作ってみるとしよう。
GP神戸への空路は確保した。
夜行バスで強行軍になりそうだったGP神戸。
何気に空路を利用すると、始発の電車で行っても間に合うことが判明。
しかも特割がきいて片道13100円はありがたい!!
よし、「強行軍に耐えられるか!?」という条件もクリアした。
何気に到着が8時17分なので、自分で参加登録可能になった。
GP神戸参加条件を全てクリア!!
おめでとう私!!!!
よし、あとは練習あるのみさ。
このまま白ウィニーでいくのか、ボロスにシフトするのか、もしくは全く別のデッキを構築するのか。
まずは3月6日にあるGPT神戸までに調整だ。
うっほー楽しくなってきたwww。
何気に空路を利用すると、始発の電車で行っても間に合うことが判明。
しかも特割がきいて片道13100円はありがたい!!
よし、「強行軍に耐えられるか!?」という条件もクリアした。
何気に到着が8時17分なので、自分で参加登録可能になった。
GP神戸参加条件を全てクリア!!
おめでとう私!!!!
よし、あとは練習あるのみさ。
このまま白ウィニーでいくのか、ボロスにシフトするのか、もしくは全く別のデッキを構築するのか。
まずは3月6日にあるGPT神戸までに調整だ。
うっほー楽しくなってきたwww。
2011年2月12日土曜日
売れ残りを買い漁ろう!!
現在、ミラディン包囲戦が大人気発売中。
そんな中で、どんどん価格がリーズナブルになっているのが、過去のエキスパンション。
クリックすると、あみあみへジャンプ!
そう、今エルドラージ覚醒が8925円で1BOX買えちゃうんです!!
エルドラージ覚醒の有用レアはたくさんあります。
「復讐蔦」「カルガの竜王」「全ては塵」「ギデオン・ジュラ」「闘争の学び手」「弱者の消耗」「消耗の蒸気」「エムラクール」などなど。
その他、アンコモンにも優秀なものが多く、なかなか強力なエキスパンションとなっております。
もうある程度買いそろえている人は、今更感がありますが、全く手をつけていない人は今が買い時さ!!
自分もちょっとほしいぞ、これwww。
ドラフト用にでも買おうかしら。
そんな中で、どんどん価格がリーズナブルになっているのが、過去のエキスパンション。
クリックすると、あみあみへジャンプ!
そう、今エルドラージ覚醒が8925円で1BOX買えちゃうんです!!
エルドラージ覚醒の有用レアはたくさんあります。
「復讐蔦」「カルガの竜王」「全ては塵」「ギデオン・ジュラ」「闘争の学び手」「弱者の消耗」「消耗の蒸気」「エムラクール」などなど。
その他、アンコモンにも優秀なものが多く、なかなか強力なエキスパンションとなっております。
もうある程度買いそろえている人は、今更感がありますが、全く手をつけていない人は今が買い時さ!!
自分もちょっとほしいぞ、これwww。
ドラフト用にでも買おうかしら。
2011年2月10日木曜日
エクステンデッド:白ウィニーの天敵
先日、夢屋にてエクテンの練習をしておった時のこと。
白ウィニーの欠陥を発見してしまいました。
説明するとこうだ。
相手の場にはこいつが置かれていたわけだ。
カウンターは0状態。
自分の手札は4枚。
1マナクリーチャー2枚、幽体の行列、土地。
・・・。
1マナクリーチャーを展開すればカウンターを乗せられて次ターン爆裂!!
幽体の行列を唱えれば即爆裂!!
私にどうしろと!!www
このノーカウンターの爆弾TUEEEEEEEEEEEE!!!!
まあ、そんな出来事があったわけですわwww。
エクテンでは青白コントロールなどのコントロールが多いらしいので、こいつは要注意のカードなわけですよ。
しかも最近プレイしてて思うこと。
クリーチャー除去がなくて負けること、いやらしいエンチャントやアーティファクト、PWが除去できなくて負けることってよくあるんですよね。
もう、あいつをいれるしかないようだね。
万能除去ってのはいいね~。
3マナと若干重い感じではあるが、これ一枚で盤面を制圧できるのなら安いもの。
相手がもたついてる間に撲殺すればいい話だからね。
さて、除去も多少ふやしつつ、この調子で調整をしていこう。
白ウィニーの欠陥を発見してしまいました。
説明するとこうだ。
相手の場にはこいつが置かれていたわけだ。
カウンターは0状態。
自分の手札は4枚。
1マナクリーチャー2枚、幽体の行列、土地。
・・・。
1マナクリーチャーを展開すればカウンターを乗せられて次ターン爆裂!!
幽体の行列を唱えれば即爆裂!!
私にどうしろと!!www
このノーカウンターの爆弾TUEEEEEEEEEEEE!!!!
まあ、そんな出来事があったわけですわwww。
エクテンでは青白コントロールなどのコントロールが多いらしいので、こいつは要注意のカードなわけですよ。
しかも最近プレイしてて思うこと。
クリーチャー除去がなくて負けること、いやらしいエンチャントやアーティファクト、PWが除去できなくて負けることってよくあるんですよね。
もう、あいつをいれるしかないようだね。
万能除去ってのはいいね~。
3マナと若干重い感じではあるが、これ一枚で盤面を制圧できるのなら安いもの。
相手がもたついてる間に撲殺すればいい話だからね。
さて、除去も多少ふやしつつ、この調子で調整をしていこう。
2011年2月9日水曜日
GP神戸:開催案内
公式サイトで、GP神戸の日程、時間が発表されました。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/event/grandprix/kobe11
やはり受付時間は9時まで・・・。
前日受付を誰かにやってもらわないと死亡するレベルwww。
やはり前日の仕事終わるのが23時30分で、そこから夜行バスで強行するのは過酷ですな~。
知り合いでGP神戸に行く人がいれば心強いのですが、さてどうしたものか。
その他にも、宿の手配やら、夜行バスの手配やらで忙しくなりそうだ。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/event/grandprix/kobe11
やはり受付時間は9時まで・・・。
前日受付を誰かにやってもらわないと死亡するレベルwww。
やはり前日の仕事終わるのが23時30分で、そこから夜行バスで強行するのは過酷ですな~。
知り合いでGP神戸に行く人がいれば心強いのですが、さてどうしたものか。
その他にも、宿の手配やら、夜行バスの手配やらで忙しくなりそうだ。
2011年2月8日火曜日
地元の友人がブログをはじめました。
今回、高校時代からの友人がMTG繁栄のためにブログを立ち上げたようなので紹介。
南予でMTGをする人達:http://kimakichigai.blogspot.com/
是非とも我が地元でMTGを繁栄させてもらいたい!!!!
私の出身地は愛媛県。
愛媛県は東予、中予、南予の3つの地域に分かれており、私は南予の八幡浜出身。
松山市のある中予とは違い、のどかなところです。
海産物に恵まれており、近場では「宇和島のじゃこ天」といって酒のつまみに丁度良い食べ物もあります。
他にも「八水かまぼこ」なんていうのも有名です。
まあ、そんな田舎町でした。
当然のことながら、MTGなど流行っておるわけもなく、取り扱っている店といえば、「おもちゃのカワモト」というおもちゃ屋のみ。
当時(高校時代)はカードを入手すること自体困難でした。
今ではネットが使えるようになって、どこでも注文できるなんてね。
便利な時代になったものだよ。
高校時代は、6人くらいのメンバーでマジックをやりまくったもんでした。
あの頃は楽しかったな~。
今でも実家に帰ると、メンバーが集まってマジックに興じます。
マジックのおかげで愉快な仲間たちに巡り合えたことは、感謝せねばなるまいて。
南予でMTGをする人達:http://kimakichigai.blogspot.com/
是非とも我が地元でMTGを繁栄させてもらいたい!!!!
私の出身地は愛媛県。
愛媛県は東予、中予、南予の3つの地域に分かれており、私は南予の八幡浜出身。
松山市のある中予とは違い、のどかなところです。
海産物に恵まれており、近場では「宇和島のじゃこ天」といって酒のつまみに丁度良い食べ物もあります。
他にも「八水かまぼこ」なんていうのも有名です。
まあ、そんな田舎町でした。
当然のことながら、MTGなど流行っておるわけもなく、取り扱っている店といえば、「おもちゃのカワモト」というおもちゃ屋のみ。
当時(高校時代)はカードを入手すること自体困難でした。
今ではネットが使えるようになって、どこでも注文できるなんてね。
便利な時代になったものだよ。
高校時代は、6人くらいのメンバーでマジックをやりまくったもんでした。
あの頃は楽しかったな~。
今でも実家に帰ると、メンバーが集まってマジックに興じます。
マジックのおかげで愉快な仲間たちに巡り合えたことは、感謝せねばなるまいて。
2011年2月7日月曜日
寝不足の定例会
本日2月6日は日曜マジックの定例会でした。
いや~~~、眠い!!www。
というのも、昨日は会社が終わって帰宅したのが午前1時半。
就寝したのが3時前。
一昨日就寝したのは4時前。
流石に寝不足でボケーっとしてることが多かったwww。
睡眠時間をしっかりとるって大事だね。
こんなことでGP神戸本番は戦えるのか心配です。
後半リポビタンDを飲んだらちょっと回復したけどね。
GP当日は絶対コンビニで買っていこう。
まあ、眠いなりにもいろいろなデッキを試してきました。
まずスタンダードの上陸ボロス。
相変わらずの安定感、安心感、信頼感。
ほしいカードがほしい場面で必ず手札にある感じ。
イメージ通りに動く、すばらしいデキです。
単純に自分が使い慣れてきたってだけの話かもしれないけれどwww。
ただ、己自身のことを知ることは、勝負にとって最も大切なことなんだぜ。
他にもすばらしい出来だったのが、ゴブリンデッキ。
本日3ターンキルを達成。
1ターン目:ゴブリンの先達アタック!!(2点)
2ターン目:アタック!!(2点)、巣穴の煽動者キャスト。
3ターン目:ぐらつく峰で巣穴の煽動者強化、ゴブリンの奇襲隊キッカー込みでキャスト。
アタック!!(煽動者の2段攻撃の一回目4点、能力でゴブリンの酋長がでてくる。その後、ゴブリンの先達の4点、煽動者の5点、奇襲隊の3点が入る。)
ジャスト20点入り、相手はお星様になりましたとさwww。
一時期赤単は、コーの火歩きの出現により、スタンダード環境で生き延びるのは難しい時代でしたが、今なら結構輝ける気がするんだ。
あんま最近火歩き見ないし。
今回、包囲戦のカードで強化できそうなデッキだし、このまま育ててみるか。
ちなみに、現在のデッキ構成はこんな感じ。
<クリーチャー 24>
ゴブリンの先達×4
巣穴の煽動者×4
燃えさし運び×4
ゴブリンの奇襲隊×3
ゴブリンの酋長×4
トゲ撃ちの古老×2
ゴブリンの廃墟飛ばし×2
溶鉄の尾のマスティコア×1
<インスタント 9>
稲妻×4
噴出の稲妻×3
焼尽の猛火×2
<ソーサリー 2>
炎の斬り付け×2
<アーティファクト 2>
転倒の磁石×2 (プロテクション赤でもタップさせられるんだぜ)
<土地 23>
山×20
ぐらつく峰×3
エクステンデッドの白ウィニーも試運転。
嫌な真理に近づいた。
私の作った白ウィニーが強いんじゃない。
幽体の行列が強いのだ!!と・・・。
誰が組んでも大差ないデッキタイプ、どれだけ使い込んだか、どれだけ都合よくカードが引けたかで勝負が決まりそうだ。
とりあえず、デッキと共に自分も鍛えられなければGP神戸で良い結果は生まれんでしょうな。
まずは環境を知り尽くし、サイドボードに至るまで完璧に自分とシンクロさせていくことにしよう。
レガシーの白ウィニーも試してみた。
結論:運ゲーwww
なんか全面的に力を入れる気がしないフォーマットです。
今後開発していく予定はないな~。
そうこうしているうちに、いつのまにか午後9時。
心の中で蛍の光を鳴らしながら退場しました。
いや~楽しかった!!
一日中マジックをするとストレスが吹っ飛びますな~。
これで明日からも頑張れそうです。
次回の定例会はおそらく4月からになりそう。
3月は私がGP神戸に向けて準備をしたり、本戦に参加したりと、過密スケジュールですので。
勝手ながら3月はお休みとなりますが、今後とも日曜マジックをよろしくお願い致します。
いや~~~、眠い!!www。
というのも、昨日は会社が終わって帰宅したのが午前1時半。
就寝したのが3時前。
一昨日就寝したのは4時前。
流石に寝不足でボケーっとしてることが多かったwww。
睡眠時間をしっかりとるって大事だね。
こんなことでGP神戸本番は戦えるのか心配です。
後半リポビタンDを飲んだらちょっと回復したけどね。
GP当日は絶対コンビニで買っていこう。
まあ、眠いなりにもいろいろなデッキを試してきました。
まずスタンダードの上陸ボロス。
相変わらずの安定感、安心感、信頼感。
ほしいカードがほしい場面で必ず手札にある感じ。
イメージ通りに動く、すばらしいデキです。
単純に自分が使い慣れてきたってだけの話かもしれないけれどwww。
ただ、己自身のことを知ることは、勝負にとって最も大切なことなんだぜ。
他にもすばらしい出来だったのが、ゴブリンデッキ。
本日3ターンキルを達成。
1ターン目:ゴブリンの先達アタック!!(2点)
2ターン目:アタック!!(2点)、巣穴の煽動者キャスト。
3ターン目:ぐらつく峰で巣穴の煽動者強化、ゴブリンの奇襲隊キッカー込みでキャスト。
アタック!!(煽動者の2段攻撃の一回目4点、能力でゴブリンの酋長がでてくる。その後、ゴブリンの先達の4点、煽動者の5点、奇襲隊の3点が入る。)
ジャスト20点入り、相手はお星様になりましたとさwww。
一時期赤単は、コーの火歩きの出現により、スタンダード環境で生き延びるのは難しい時代でしたが、今なら結構輝ける気がするんだ。
あんま最近火歩き見ないし。
今回、包囲戦のカードで強化できそうなデッキだし、このまま育ててみるか。
ちなみに、現在のデッキ構成はこんな感じ。
<クリーチャー 24>
ゴブリンの先達×4
巣穴の煽動者×4
燃えさし運び×4
ゴブリンの奇襲隊×3
ゴブリンの酋長×4
トゲ撃ちの古老×2
ゴブリンの廃墟飛ばし×2
溶鉄の尾のマスティコア×1
<インスタント 9>
稲妻×4
噴出の稲妻×3
焼尽の猛火×2
<ソーサリー 2>
炎の斬り付け×2
<アーティファクト 2>
転倒の磁石×2 (プロテクション赤でもタップさせられるんだぜ)
<土地 23>
山×20
ぐらつく峰×3
エクステンデッドの白ウィニーも試運転。
嫌な真理に近づいた。
私の作った白ウィニーが強いんじゃない。
幽体の行列が強いのだ!!と・・・。
誰が組んでも大差ないデッキタイプ、どれだけ使い込んだか、どれだけ都合よくカードが引けたかで勝負が決まりそうだ。
とりあえず、デッキと共に自分も鍛えられなければGP神戸で良い結果は生まれんでしょうな。
まずは環境を知り尽くし、サイドボードに至るまで完璧に自分とシンクロさせていくことにしよう。
レガシーの白ウィニーも試してみた。
結論:運ゲーwww
なんか全面的に力を入れる気がしないフォーマットです。
今後開発していく予定はないな~。
そうこうしているうちに、いつのまにか午後9時。
心の中で蛍の光を鳴らしながら退場しました。
いや~楽しかった!!
一日中マジックをするとストレスが吹っ飛びますな~。
これで明日からも頑張れそうです。
次回の定例会はおそらく4月からになりそう。
3月は私がGP神戸に向けて準備をしたり、本戦に参加したりと、過密スケジュールですので。
勝手ながら3月はお休みとなりますが、今後とも日曜マジックをよろしくお願い致します。
2011年2月6日日曜日
ミラディン包囲戦開封!!
あみあみからようやく届きましたミラディン包囲戦のボックス。
今回は2BOX注文しましたが、1BOXは定例会用。
自分の分は1BOX分でござる。
小型エキスパンションのため、これでも大体カードはそろうものです(コモン、アンコモンね)。
小型のせいなのか、単純に神話レアが多いエキスパンションなのか、1BOXから5枚の神話レアが出たのはなかなか素晴らしい。
今回の神話レア
虐殺のワーム
オキシド峠の英雄
最後のトロール、スラーン
法務官の相談
饗宴と飢餓の剣
なかなかいいどころの神話レアが当たったみたいで満足満足。
特に、饗宴と飢餓の剣は一枚あればいいかなってカードだったので、買う手間が省けてGOOD!!
明日は定例会なので、いろいろ効果を試してこようかな。
今回は2BOX注文しましたが、1BOXは定例会用。
自分の分は1BOX分でござる。
小型エキスパンションのため、これでも大体カードはそろうものです(コモン、アンコモンね)。
小型のせいなのか、単純に神話レアが多いエキスパンションなのか、1BOXから5枚の神話レアが出たのはなかなか素晴らしい。
今回の神話レア
虐殺のワーム
オキシド峠の英雄
最後のトロール、スラーン
法務官の相談
饗宴と飢餓の剣
なかなかいいどころの神話レアが当たったみたいで満足満足。
特に、饗宴と飢餓の剣は一枚あればいいかなってカードだったので、買う手間が省けてGOOD!!
明日は定例会なので、いろいろ効果を試してこようかな。
2011年2月2日水曜日
ウィニーデッキなのにパンチ力が違う
エクテン用白ウィニーを、夢屋にて試運転してきました。
いや~、今まで組んできたデッキの中でも1,2を争うほどの出来栄えに惚れ惚れwww。
ドラン、フェアリー、ジャンドなど、黒系のデッキをバッタバッタとなぎ倒す。
実にいい出来栄えでした。
やはり、静月の騎兵のチョイスは間違いないようである。
もっとも、獣相のシャーマンを使ったウーズデッキには早々にコンボを決められボッコボコにされてましたがwww。
サイドに墓地対策くらいは入れておいたほうがいいかもしれない。
エクステンデッドの白ウィニーのいいところは、以下の通り。
①:1マナ域クリーチャーの充実っぷり
②:白蘭の騎士による土地の安定
③:幽体の行列による数の暴力
④:流刑への道によるテンポのいい除去作業
⑤:プロテクションによる黒デッキいじめ
そりゃTUEEEEEEEE!!!!ってなるわなwww。
素材が一級品ばかり。
これで弱いわけがないってものさ。
って言ったらおそらく海原雄山あたりが文句をつけてきそうだwww。
海原雄山「何から何まで最良のものを使った白ウィニーだから最強だと?そんなものを白ウィニーとは認めるわけにはいかん。」
ブラウニー「うっせ、バーカ!!おめえは懐石料理でも解析してろ!!」
まあ、メタに合う形に仕上げられれば、善戦できそうですな。
最近は、青白コントロールなどもかなり流行っているという話も聞きますし、コントロールに勝つことも視野に入れながら調整していかないとな。
しかし、どうやってもコントロール相手には苦戦必至だと思うけど。
いや~、今まで組んできたデッキの中でも1,2を争うほどの出来栄えに惚れ惚れwww。
ドラン、フェアリー、ジャンドなど、黒系のデッキをバッタバッタとなぎ倒す。
実にいい出来栄えでした。
やはり、静月の騎兵のチョイスは間違いないようである。
もっとも、獣相のシャーマンを使ったウーズデッキには早々にコンボを決められボッコボコにされてましたがwww。
サイドに墓地対策くらいは入れておいたほうがいいかもしれない。
エクステンデッドの白ウィニーのいいところは、以下の通り。
①:1マナ域クリーチャーの充実っぷり
②:白蘭の騎士による土地の安定
③:幽体の行列による数の暴力
④:流刑への道によるテンポのいい除去作業
⑤:プロテクションによる黒デッキいじめ
そりゃTUEEEEEEEE!!!!ってなるわなwww。
素材が一級品ばかり。
これで弱いわけがないってものさ。
って言ったらおそらく海原雄山あたりが文句をつけてきそうだwww。
海原雄山「何から何まで最良のものを使った白ウィニーだから最強だと?そんなものを白ウィニーとは認めるわけにはいかん。」
ブラウニー「うっせ、バーカ!!おめえは懐石料理でも解析してろ!!」
まあ、メタに合う形に仕上げられれば、善戦できそうですな。
最近は、青白コントロールなどもかなり流行っているという話も聞きますし、コントロールに勝つことも視野に入れながら調整していかないとな。
しかし、どうやってもコントロール相手には苦戦必至だと思うけど。
2011年2月1日火曜日
GP神戸に向けて
GP神戸は3月19日、20日。
参加するためにクリアする条件がいくつか。
①会社を一日休むこと
②前日受付を誰かに代行してもらうこと
③午前9時までに会場に到着すること
④強行軍に耐えられるコンディションにしておくこと
受付時間にどう間に合わせるのかが難関。
Twitterで策を練っていたところ、 ②の案を教えてくれた、ライラックさんに感謝。
①:友人の結婚式ってことにして無理やりとりますwww。
結婚式での休みは認められるらしいから。
ばれたらクビになるかもしれんけどwww。
②:どうあがいても、当日の受付時間に間に合わない
(もしくはぎりぎり間に合う)ので、誰かに受付して
もらわないと、多分参加すら危うい。ってことで、
前日から行けそうな人に依頼するしかなかろう。
③:これがキツイ・・・。仕事が終わるのが18日の23:00だとして、そこから
さいたま新都心まで行き、夜行バスで京都まで。そっから電車で会場まで
向かうわけだが、到着が8:26分・・・。前日受付してくれてて、
9:30スタートなら始発の電車で間に合うので、ちょっと楽になるかも。
④:風邪をひいたらアウト!!本気でGP神戸が墓場になりますwww。
ってことでいろいろ関門はありますが、なんとかクリアしてみせるさ。
さて、今日は練習してくるか。
参加するためにクリアする条件がいくつか。
①会社を一日休むこと
②前日受付を誰かに代行してもらうこと
③午前9時までに会場に到着すること
④強行軍に耐えられるコンディションにしておくこと
受付時間にどう間に合わせるのかが難関。
Twitterで策を練っていたところ、 ②の案を教えてくれた、ライラックさんに感謝。
①:友人の結婚式ってことにして無理やりとりますwww。
結婚式での休みは認められるらしいから。
ばれたらクビになるかもしれんけどwww。
②:どうあがいても、当日の受付時間に間に合わない
(もしくはぎりぎり間に合う)ので、誰かに受付して
もらわないと、多分参加すら危うい。ってことで、
前日から行けそうな人に依頼するしかなかろう。
③:これがキツイ・・・。仕事が終わるのが18日の23:00だとして、そこから
さいたま新都心まで行き、夜行バスで京都まで。そっから電車で会場まで
向かうわけだが、到着が8:26分・・・。前日受付してくれてて、
9:30スタートなら始発の電車で間に合うので、ちょっと楽になるかも。
④:風邪をひいたらアウト!!本気でGP神戸が墓場になりますwww。
ってことでいろいろ関門はありますが、なんとかクリアしてみせるさ。
さて、今日は練習してくるか。
エクステンデッドは、奴の天下!?
最近の流行りは、フェアリー、ドラン、白ウィニーあたりらしいね。
他にもジャンドとか青黒コントロールとか、ヴァラクートなどなど、結構いろんなデッキが出てきそうだけど、何気に黒や白の比率が多いように感じる。
もうそうなりゃ、こいつの天下だよね。
除去耐性も異常に高いので、こいつ一匹に対して全体除去を打たざるをえない状況を作り出すことも可能。
青黒デッキあたりにはかなりの脅威となるでしょうな。
んで、組みかえたデッキがこれさ。
<クリーチャー 20>
闘争の学び手×4
運命の大立者×4
先兵の精鋭×2
白蘭の騎士×4
白騎士×2
静月の騎兵×3
イーオスのレインジャー×1
<ソーサリー 4>
幽体の行列×4
<プレインズウォーカー 2>
遍歴の騎士、エルズペス×2
<インスタント 8>
流刑への道×4
精霊への挑戦×4
<エンチャント 4>
清浄の名誉×4
<土地 22>
平地×22
何気に3マナ域が多くなりもっさりした感じになった。
しかも、大立者、闘争の学び手、静月の騎兵など、マナ食い虫が多くなったため、マナの供給がネックになってくる。
流石に土地20枚じゃ回らなくなったので、若干クリーチャーを減して、土地を補充。
だいぶしっくりくる形になってきたので、あとはこれを練り上げていくだけだな。
よし、明日は夢屋で一日中調整だ。
他にもジャンドとか青黒コントロールとか、ヴァラクートなどなど、結構いろんなデッキが出てきそうだけど、何気に黒や白の比率が多いように感じる。
もうそうなりゃ、こいつの天下だよね。
除去耐性も異常に高いので、こいつ一匹に対して全体除去を打たざるをえない状況を作り出すことも可能。
青黒デッキあたりにはかなりの脅威となるでしょうな。
んで、組みかえたデッキがこれさ。
<クリーチャー 20>
闘争の学び手×4
運命の大立者×4
先兵の精鋭×2
白蘭の騎士×4
白騎士×2
静月の騎兵×3
イーオスのレインジャー×1
<ソーサリー 4>
幽体の行列×4
<プレインズウォーカー 2>
遍歴の騎士、エルズペス×2
<インスタント 8>
流刑への道×4
精霊への挑戦×4
<エンチャント 4>
清浄の名誉×4
<土地 22>
平地×22
何気に3マナ域が多くなりもっさりした感じになった。
しかも、大立者、闘争の学び手、静月の騎兵など、マナ食い虫が多くなったため、マナの供給がネックになってくる。
流石に土地20枚じゃ回らなくなったので、若干クリーチャーを減して、土地を補充。
だいぶしっくりくる形になってきたので、あとはこれを練り上げていくだけだな。
よし、明日は夢屋で一日中調整だ。
登録:
投稿 (Atom)