特殊地形を殺すカードの多いこと多いこと。
3色4色で組んでいたけど、月出されて死亡っていうケースもMTGあるあるですよねえ。
ヴィンテージでは、MUD相手だと、フェッチランドから基本地形を持ってくる作業からゲームがスタートしたりwww
だって、不毛の大地でデュアラン割ってくるんですもの。
安全な基本地形出しますわなあ~。
最近私が思うこと。
確かに多色のカード、ダブル、トリプルシンボルのカードで強いものはあります。
しかし、こういうカードを使うためには、当然特殊地形を使わざるをえないわけで・・・。
まさに諸刃の剣!!
特殊地形を封じられたとき、どう対処すればよいのでしょう。
そこで、基本地形の出番ですわ。
基本地形の利点、それは・・・。
デメリットがないこと!!
引きすぎると負けるっていうのはありますが、それは特殊地形とて同じ。
色事故が起こるっていうのは、そもそも構築の段階で調整すれば何てことはない。
要は、
基本地形で運用できるカードで戦えばいいんですよ!!
青命令?
青単で使えばええやない!!
それ以外のデッキでは使うな!!
基本地形を馬鹿にするもの、
基本地形に泣く!!
以上!!
あ~、ウイスキー飲みすぎた。
0 件のコメント:
コメントを投稿