さて、今回はシングルカード、ブースターパック全てをネットで注文しております。
シングルカードはシングルスターにて10枚ほど。
ブースターは駿河屋にて72パック(2BOX分)ほど。
明日発売日となりますが、果たして発売日当日もしくは10月1日あたりに、商品を拝むことができるか否か!!
あみあみでは、発売日当日に到着するように手配してくれるのですごく良かったのだが・・・。
今回発売日よりも随分遅れて到着するようなことがあれば、次回からはネットで買い付けというのも考えねばなるまいが、さてどうなることか。
特に、駿河屋で頼んだブースターは10月1日までに来なければコミュニティのイベントで使用できないという最悪の事態www。
安いからって手をつけたのが、逆に仇になりそうである。
素直にあみあみで注文してたらよかったねって結末はになりかねない。
ということで、シングルスターと駿河屋のお手並みを拝見。
特に駿河屋、頼みます!!
2011年9月29日木曜日
2011年9月27日火曜日
日曜マジックザギャザリング:イニストラード祭
□日時
2011年10月2日(日)
9:00~21:00(途中参加、途中退室OK)
□開催場所
巣鴨地域文化創造館(第2会議室)
東京都豊島区巣鴨4-15-11
TEL:03-3576-2637
JR巣鴨駅より徒歩15分ほど
□集合場所
8時50分にJR山手線巣鴨駅みどりの窓口前
間に合わない場合は直接会場にお越しください。
□参加費
1人500円(部屋代、準備等)
ドラフト代は別途かかります。(1000円)
地図:http://www.toshima-mirai.jp/center/e_sugamo/index.html
mixiのコミュニティ「日曜マジックザギャザリング」のイベント。
実に8か月ぶりwww。
仕事が忙しすぎて全く定例会を開くようにならんという事態。
ホントにすげー気まぐれな管理人になってしまってるよ・・・。
朝から晩までマジックをやり倒す勢いですので、お暇な方は是非!!
巣鴨に行くと絶品の海鮮丼が食えるのが楽しみの一つ。
2011年10月2日(日)
9:00~21:00(途中参加、途中退室OK)
□開催場所
巣鴨地域文化創造館(第2会議室)
東京都豊島区巣鴨4-15-11
TEL:03-3576-2637
JR巣鴨駅より徒歩15分ほど
□集合場所
8時50分にJR山手線巣鴨駅みどりの窓口前
間に合わない場合は直接会場にお越しください。
□参加費
1人500円(部屋代、準備等)
ドラフト代は別途かかります。(1000円)
地図:http://www.toshima-mirai.jp/center/e_sugamo/index.html
mixiのコミュニティ「日曜マジックザギャザリング」のイベント。
実に8か月ぶりwww。
仕事が忙しすぎて全く定例会を開くようにならんという事態。
ホントにすげー気まぐれな管理人になってしまってるよ・・・。
朝から晩までマジックをやり倒す勢いですので、お暇な方は是非!!
巣鴨に行くと絶品の海鮮丼が食えるのが楽しみの一つ。
2011年9月26日月曜日
趣味:時計好きにはたまらんアクセサリー
2011年9月23日金曜日
四国のMTG事情
四国でのマジックはどんなものかって?
そうだなー、自分が愛媛県に帰ってた頃の話をしよう。
ぶっちゃけ、東京でマジックをやるより勝ちにくい。
何故って?
ショップが少ないので、新規参入者がほとんどおらず、猛者しか残ってないからwww。
みんな強いぞ、四国勢は。
で、その猛者達の祭典、四国最強位決定戦。
なかなか白熱した試合になったようですな。
若干映像の試合は幾分「ミスもあるんじゃねえか?」って感じる方もいらっしゃるとは思いますがwww。
もし、お暇があるようでしたら観光がてら、四国のMTGイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
注意すべきは交通手段のみ。
車でいくのがベスト。
公共交通網があまり発達してない故にね。
ゼンディカーブロック&M11追悼トップ10
何やら、お世話になったカードトップ10を上げるのが流行ってるようなので、自分も便乗してみた。
まあ、大概予想できると思いますが、白ばっかりになりまするwww。
10位:冒険者の装具 デッキに一枚忍ばせるのがオシャレだった。
9位:白騎士 ジャンド殲滅の時にお世話になりました。
8位:精霊への挑戦 ジャンド全盛期ならフィニッシュカードにもなった。
7位:真心の光を放つ者 ジャンド相手に鬼神のごとき強さだった。
6位:コーの鉤の達人 テンポの良さが絶妙。すばらしきデザイン。
5位:コーの火歩き 赤単、ジャンドキラーとして大いに活躍!!
4位:コーの空漁師 様々なギミックを与えてくれたカード。タフネス3がイケメン。
いよいよトップ3!!
3位:闘争の学び手
白ウィニーの1マナ域を支えた一枚。
後半に引いても戦力になるのがイケメン!!
上陸ボロス期にやや出番はなかったものの、私のメインアタッカーとして活躍。
2位:各種フェッチランド
上陸ボロスの時は必ず使用するのはもちろん、マナフラッド防止にも役に立つ。
何と言っても上陸能力のキーカードとして多数活躍の場がありました。
デッキを構築する際、乾燥台地、湿地の干潟の8枚からスタートしたものでした。
輝く第1位:ステップのオオヤマネコ
文句なしの第一位はステップのオオヤマネコ。
大会に使用するデッキでほぼ100%の出席率。
序盤の攻撃はオレに任せろ!!
白ウィニー、上陸ボロス双方でエースとして大活躍。
数々のデッキを血祭りに上げてきた、一番槍。
こいつを語らずして、ゼンディカーブロックは語れない。
見事に真っ白にwww。
次点としては、ゴブリンの先達とか、コーの飛空士とか、板金鎧の土百足、石鍛冶の神秘家などがくる感じかな。除去なんかなら、稲妻、未達への旅あたりが思い当たる。
いや~、どのカードも頑張ってくれました。
活躍の場は、モダン、エクテンに移りますが、この輝きを失うことなく活躍してくれることを祈っております。
まあ、大概予想できると思いますが、白ばっかりになりまするwww。
10位:冒険者の装具 デッキに一枚忍ばせるのがオシャレだった。
9位:白騎士 ジャンド殲滅の時にお世話になりました。
8位:精霊への挑戦 ジャンド全盛期ならフィニッシュカードにもなった。
7位:真心の光を放つ者 ジャンド相手に鬼神のごとき強さだった。
6位:コーの鉤の達人 テンポの良さが絶妙。すばらしきデザイン。
5位:コーの火歩き 赤単、ジャンドキラーとして大いに活躍!!
4位:コーの空漁師 様々なギミックを与えてくれたカード。タフネス3がイケメン。
いよいよトップ3!!
3位:闘争の学び手
白ウィニーの1マナ域を支えた一枚。
後半に引いても戦力になるのがイケメン!!
上陸ボロス期にやや出番はなかったものの、私のメインアタッカーとして活躍。
2位:各種フェッチランド
上陸ボロスの時は必ず使用するのはもちろん、マナフラッド防止にも役に立つ。
何と言っても上陸能力のキーカードとして多数活躍の場がありました。
デッキを構築する際、乾燥台地、湿地の干潟の8枚からスタートしたものでした。
輝く第1位:ステップのオオヤマネコ
文句なしの第一位はステップのオオヤマネコ。
大会に使用するデッキでほぼ100%の出席率。
序盤の攻撃はオレに任せろ!!
白ウィニー、上陸ボロス双方でエースとして大活躍。
数々のデッキを血祭りに上げてきた、一番槍。
こいつを語らずして、ゼンディカーブロックは語れない。
見事に真っ白にwww。
次点としては、ゴブリンの先達とか、コーの飛空士とか、板金鎧の土百足、石鍛冶の神秘家などがくる感じかな。除去なんかなら、稲妻、未達への旅あたりが思い当たる。
いや~、どのカードも頑張ってくれました。
活躍の場は、モダン、エクテンに移りますが、この輝きを失うことなく活躍してくれることを祈っております。
イニストラード発売間近!!
ニコニコ動画のMTGチャンネルで、イニストラードが紹介されとりました。
まだ、よくルールやカードが理解できてないって人は必見ですな。
堀さんの放置プレイがちょっとかわいそう・・・。
マジックプレイヤーに必要なのは、思いやりだ。
そろそろ予約をしようかって人のために、下に商品リンクを張り付けておきます。
あみあみ、駿河屋あたりが無難かな。
Amazonでも購入ができます故に、お好きなとこからどうぞ。
イニストラード ブースター 日本語版 BOX(あみあみ)
イニストラード ブースターパック 日本語版(駿河屋)
Amazonはこちら。
新品価格
¥12,980から
(2011/9/23 01:33時点)
¥12,980から
(2011/9/23 01:33時点)
2011年9月22日木曜日
スタンダードとエクテン&モダンの切り離し
白ウィニー、白ウィニー♪
白ウィニー、白ウィニー♪
(となりのトトロのテーマにのせて)
今月9月30日には新エキスパンション「イニストラード」が発売します。
それと同時にスタンダード落ちするのがゼンディガーブロック&M11。
白ウィニーで活躍したカードが軒並みスタンダード落ちするわけですな。
と、いうことで、イニストラード導入に伴い、新たな白ウィニーを開発しなければなりません。
が、それと同時に、今までスタンダードで使用していたカードが全部エクテン&モダンの世界へお引っ越しをする作業が始まります。
今まで、スタンダードとエクテンのデッキ2つもつことは、結構面倒なことでした。
闘争の学び手、ステップのオオヤマネコ、フェッチランドなどなど、スタンダードでもエクテンでも使用したいカードがあるおかげで、デッキを使用する際、カードを入れ替えなければならないという、かなり厄介な作業が入ってくるわけです。
それが、イニストラード発売と同時に、完全に分離することができるわけです!!
これは大きい!!
カバンの中にはエクテンもしくはモダンのデッキが一つ、スタンダードのデッキが一つ入ってる状態になるわけで、いろんなフォーマットに対応できるようになるわけです。
すばらしい!!エクセレント!!
というわけで、早速モダンあたりの構築から始めるとしましょうか。
愛しの「セラの報復者」はもちろん4積み。
まずはそこからだな。
白ウィニー、白ウィニー♪
(となりのトトロのテーマにのせて)
今月9月30日には新エキスパンション「イニストラード」が発売します。
それと同時にスタンダード落ちするのがゼンディガーブロック&M11。
白ウィニーで活躍したカードが軒並みスタンダード落ちするわけですな。
と、いうことで、イニストラード導入に伴い、新たな白ウィニーを開発しなければなりません。
が、それと同時に、今までスタンダードで使用していたカードが全部エクテン&モダンの世界へお引っ越しをする作業が始まります。
今まで、スタンダードとエクテンのデッキ2つもつことは、結構面倒なことでした。
闘争の学び手、ステップのオオヤマネコ、フェッチランドなどなど、スタンダードでもエクテンでも使用したいカードがあるおかげで、デッキを使用する際、カードを入れ替えなければならないという、かなり厄介な作業が入ってくるわけです。
それが、イニストラード発売と同時に、完全に分離することができるわけです!!
これは大きい!!
カバンの中にはエクテンもしくはモダンのデッキが一つ、スタンダードのデッキが一つ入ってる状態になるわけで、いろんなフォーマットに対応できるようになるわけです。
すばらしい!!エクセレント!!
というわけで、早速モダンあたりの構築から始めるとしましょうか。
愛しの「セラの報復者」はもちろん4積み。
まずはそこからだな。
2011年9月19日月曜日
白単の女神、微笑まず
白単の女神「何?GP広島の3byeがほしいですって?あなたのようなドブネズミが?これは傑作だわ、オホホホホ♪。」
くっ、こんなサディストだったけ?白単の神々って・・・。
とまあ、変な妄想は置いておいてwww。
本日は、溝の口で行われたGPT広島に参加してきました。
いや~、久々のマジック。
普段仕事に追われてる、というか軟禁に近い状況の生活でしたので、一日自由に過ごせるっていうのは実に快感♪
まったく、カイジの世界の一日外出券か・・・。
んで、デッキはいつものごとく、ブラウニー特製白ウィニー。
若干前回の大阪戦から変更はありますが、骨格はほぼ前と一緒。
さてさて、今日は白単の女神様は微笑んでくれるでしょうか。
1戦目:白単アーティファクトビート ×○○ 意地でも負けられない!!
2戦目:ヴァラクート ○○ ベイロスが2体でたが、天使の運命でごり押し!!
うーん、実にいい展開だ!!
これは女神様も今日はご機嫌ということか?
でも、それが間違いだった・・・。
3戦目:ヴァラクート ×○×
1ゲーム目、ステップのオオヤマネコが2ターン目に3体出るも、フェッチランド引かず、相手の引きが神がかるwww。
くっ、土地を引かせないとは、どんだけサドなんだ!!
2ゲーム目、は順当に殴り勝つ。
3ゲーム目、自分が相手のデッキをカットする度に、相手が黄金の引きwww。
こ、これは白単の女神の悪戯に違いない・・・。
4戦目:緑白ビッグマナ ○○
個性あふれるデッキだったが、堂々たる撤廃者の能力を相手が見落とし、勝利。
以外に覚えられてないのか?
5戦目:ヴァラクート
も、もうやめて!!ヴァラクートは見たくないwww。
えっと、試合をさせてください、女神様www。
結果:××
6戦目:出産の殻デッキ ○○
てめえらに、今日を生きる資格はねえ!!
四肢切断と迫撃鞘でクリーチャーを殲滅しつつ、フルボッコ。
この時点で4-2。
ほぼGP広島の3byeの可能性はなくなっていますが、次の試合勝てばオポ差で何とかベスト8に食い込めるかもっていう位置。
よし、これが最終戦、勝利をもぎとってくるぞ!!
7戦目:青赤双子
そういえば、こんなデッキもあったよねwww。
まあ、メインは対処できるわけもなく、順当に相手の土地が4枚並んだところで撲殺される・・・。
2ゲーム目、四肢切断等々で、総督を除去しながら、なんとか相手のライフを1までもっていく。
こちらのライフは5!!
しかし、相手の場には、カウンター2個乗ってる紅蓮術士の昇天が・・・。
思案、定業を連打し、なんとか火力を引こうとする対戦相手!!
や、やばい!!一枚でも火力を引かれたら負ける!!
だが、相手火力をうまいこと引けず、最後の思案の効果でシャッフルを選択。
さて、自分がカットして、トップに火力を持ってこなければ勝ちだ!!
白単の女神様!!我に力を!!
カーーーーーーーーット!!
相手がドローして、ノンストップで稲妻が飛んできましたとさwww。(紅蓮術士の昇天のコピー合わせて6点)
チーン・・・。
結果:××
こ、これがあなたの答えですが、神よ・・・。
いやー、気まぐれな神様のおかげで、散々な目にあったわwww。
白単の女神「私は何もしてなくってよ♪」
ブラウニー「おーい、こいつをつまみ出せ!!」
最終結果は4-3。
まあ、一時期上陸ボロスで負け腐ってたころに比べりゃ、遥かに良い結果なんだがね。
いやー、白単で勝つためには、もっとリサーチが必要だわ。
はじめての会場とはいえ、あれほどヴァラクートまみれだとは思わなかったwww。
今回の大会でヴァラクートは使い収めみたいなものだから、みんな引退式も兼ねて使ってたのかな。
そのせいで、苦手なヴァラクートと3回も当たってしまうとは、運命のいたずらか・・・。
いやはや、もうちょっとメタにあったデッキ構築をせねばなあ。
次回からはもうちょっと情報を仕入れていくことにしよう。
さて、いよいよ今週末は新エキスパンション「イニストラード」のプレリリース。
ゼンディカーブロック、M11とはお別れだが、また会う日もあるさ。
そう、モダンとかエクテンとか・・・ね・・・。
また会うその日まで、安らかに眠れ、ステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、その他優秀な白クリーチャー達よ。
くっ、こんなサディストだったけ?白単の神々って・・・。
とまあ、変な妄想は置いておいてwww。
本日は、溝の口で行われたGPT広島に参加してきました。
いや~、久々のマジック。
普段仕事に追われてる、というか軟禁に近い状況の生活でしたので、一日自由に過ごせるっていうのは実に快感♪
まったく、カイジの世界の一日外出券か・・・。
んで、デッキはいつものごとく、ブラウニー特製白ウィニー。
若干前回の大阪戦から変更はありますが、骨格はほぼ前と一緒。
さてさて、今日は白単の女神様は微笑んでくれるでしょうか。
1戦目:白単アーティファクトビート ×○○ 意地でも負けられない!!
2戦目:ヴァラクート ○○ ベイロスが2体でたが、天使の運命でごり押し!!
うーん、実にいい展開だ!!
これは女神様も今日はご機嫌ということか?
でも、それが間違いだった・・・。
3戦目:ヴァラクート ×○×
1ゲーム目、ステップのオオヤマネコが2ターン目に3体出るも、フェッチランド引かず、相手の引きが神がかるwww。
くっ、土地を引かせないとは、どんだけサドなんだ!!
2ゲーム目、は順当に殴り勝つ。
3ゲーム目、自分が相手のデッキをカットする度に、相手が黄金の引きwww。
こ、これは白単の女神の悪戯に違いない・・・。
4戦目:緑白ビッグマナ ○○
個性あふれるデッキだったが、堂々たる撤廃者の能力を相手が見落とし、勝利。
以外に覚えられてないのか?
5戦目:ヴァラクート
も、もうやめて!!ヴァラクートは見たくないwww。
えっと、試合をさせてください、女神様www。
結果:××
6戦目:出産の殻デッキ ○○
てめえらに、今日を生きる資格はねえ!!
四肢切断と迫撃鞘でクリーチャーを殲滅しつつ、フルボッコ。
この時点で4-2。
ほぼGP広島の3byeの可能性はなくなっていますが、次の試合勝てばオポ差で何とかベスト8に食い込めるかもっていう位置。
よし、これが最終戦、勝利をもぎとってくるぞ!!
7戦目:青赤双子
そういえば、こんなデッキもあったよねwww。
まあ、メインは対処できるわけもなく、順当に相手の土地が4枚並んだところで撲殺される・・・。
2ゲーム目、四肢切断等々で、総督を除去しながら、なんとか相手のライフを1までもっていく。
こちらのライフは5!!
しかし、相手の場には、カウンター2個乗ってる紅蓮術士の昇天が・・・。
思案、定業を連打し、なんとか火力を引こうとする対戦相手!!
や、やばい!!一枚でも火力を引かれたら負ける!!
だが、相手火力をうまいこと引けず、最後の思案の効果でシャッフルを選択。
さて、自分がカットして、トップに火力を持ってこなければ勝ちだ!!
白単の女神様!!我に力を!!
カーーーーーーーーット!!
相手がドローして、ノンストップで稲妻が飛んできましたとさwww。(紅蓮術士の昇天のコピー合わせて6点)
チーン・・・。
結果:××
こ、これがあなたの答えですが、神よ・・・。
いやー、気まぐれな神様のおかげで、散々な目にあったわwww。
白単の女神「私は何もしてなくってよ♪」
ブラウニー「おーい、こいつをつまみ出せ!!」
最終結果は4-3。
まあ、一時期上陸ボロスで負け腐ってたころに比べりゃ、遥かに良い結果なんだがね。
いやー、白単で勝つためには、もっとリサーチが必要だわ。
はじめての会場とはいえ、あれほどヴァラクートまみれだとは思わなかったwww。
今回の大会でヴァラクートは使い収めみたいなものだから、みんな引退式も兼ねて使ってたのかな。
そのせいで、苦手なヴァラクートと3回も当たってしまうとは、運命のいたずらか・・・。
いやはや、もうちょっとメタにあったデッキ構築をせねばなあ。
次回からはもうちょっと情報を仕入れていくことにしよう。
さて、いよいよ今週末は新エキスパンション「イニストラード」のプレリリース。
ゼンディカーブロック、M11とはお別れだが、また会う日もあるさ。
そう、モダンとかエクテンとか・・・ね・・・。
また会うその日まで、安らかに眠れ、ステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、その他優秀な白クリーチャー達よ。
2011年9月17日土曜日
貴様の全体除去は封じた!!
カードを見た瞬間に、使い道はあろうかと一瞬考えたわけですわ。
正直、クリーチャーでもない、除去でもない、クリーチャー補助でもないカードはウィニーデッキに不要。
ただ、うまく使えば全体除去を回避できる可能性も。
・・・。
本当にうまくいけばの話になりそうで、実質使い勝手が悪そうな感じは否めない。
考え落ちかのう。
正直、クリーチャーでもない、除去でもない、クリーチャー補助でもないカードはウィニーデッキに不要。
ただ、うまく使えば全体除去を回避できる可能性も。
・・・。
本当にうまくいけばの話になりそうで、実質使い勝手が悪そうな感じは否めない。
考え落ちかのう。
2011年9月15日木曜日
2011年9月14日水曜日
GPT広島in川崎
いよいよ、19日に川崎高津市民館にてGPT広島が開催されます。
Garden City Convention
・・・。電車で一時間か・・。
遠いなあwww。
今回の大会を最後に、本気でステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、コーの空漁師などなど、優秀白クリーチャーともお別れ。
最後の白ウィニーを堪能してくるとしよう。
新大阪の奇跡が再び起こるとは思えんがwww。
まあ、あの時も結局負けたけどね(笑)。
早く19日にならんかな。
仕事のストレスでどうにかなりそうだよ。
Garden City Convention
・・・。電車で一時間か・・。
遠いなあwww。
今回の大会を最後に、本気でステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、コーの空漁師などなど、優秀白クリーチャーともお別れ。
最後の白ウィニーを堪能してくるとしよう。
新大阪の奇跡が再び起こるとは思えんがwww。
まあ、あの時も結局負けたけどね(笑)。
早く19日にならんかな。
仕事のストレスでどうにかなりそうだよ。
2011年9月10日土曜日
人間の信仰心は低かったはずなのに・・・。
今回の目玉となるか、「天使の監視者」。
人間が場にいると、ほぼ無敵状態の天使と化す。
人々の信仰によって支えられています。
あれ~、ウィザードリィでは、人間の信仰心は激低だったんだがなあwww。
5マナというのが若干きびしいライン。
ウィニーデッキで、5マナのカードはまず入らない。
5マナ域で入れるとすれば、対コントロール、赤単用のエルズペス・ティレルくらいなもの。
全体除去撃たれたあと、単体でこいつがでても悲しい結末しか見えないからのう。
せめて3/2サイズで3マナ域だったらワンチャンあった。
でも絵はカッコいいから1枚はほしいなwww。
人間が場にいると、ほぼ無敵状態の天使と化す。
人々の信仰によって支えられています。
あれ~、ウィザードリィでは、人間の信仰心は激低だったんだがなあwww。
5マナというのが若干きびしいライン。
ウィニーデッキで、5マナのカードはまず入らない。
5マナ域で入れるとすれば、対コントロール、赤単用のエルズペス・ティレルくらいなもの。
全体除去撃たれたあと、単体でこいつがでても悲しい結末しか見えないからのう。
せめて3/2サイズで3マナ域だったらワンチャンあった。
でも絵はカッコいいから1枚はほしいなwww。
2011年9月8日木曜日
よし、GPT広島に希望の光が!!
現在、白ウィニーで奮闘中。
現状の白ウィニーは優秀小型クリーチャーに支えられています。
ステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、コーの火歩き、コーの空漁師etc.
しかし、ゼンディガーブロック陥落と同時に、さよならするクリーチャーばかり・・・。
ゼンディガーブロック使用可能な時期に開催されるGPT広島ではいい勝負ができたとしても、陥落後はどうなるか分からない。
もしかしたら、白ウィニーの構築すらままならない状況になるのではないかと心配しておったのですが。
さすがはウィザーズ。
古典的ともいえるデッキタイプ、白ウィニーを絶やすようには動いていなかった。
伝統は守りつつ、新しいものを取り入れていく。
実にいいね!!
今回、新たに登場する、優秀クリーチャーはこいつらだ。
国の力は民の力!!
なんとも人間くさいクリーチャー!!
同盟者と似た感じだね。
1マナ域で、このスペックはなかなか。
これが加わることにより、「先兵の精鋭」を入れる意義がさらに増す。
もうネコがいなくても戦える!!
邪悪なるものへの裁きを!!
吸血鬼、狼男、ゾンビには容赦しない必殺仕事人。
プロテクションも強烈だが、先制攻撃と警戒がセットというのが鬼神のごとき強さ。
これに天使の運命付けたら誰が止められようか。
大天使以上のスペック!!
いやー、これは期待大!!
サポートカードにはこんなのも。
とりあえず、2マナで場に出してカウンター乗せる作業をやっててもいいし、マナフラッドしてるときは巨大クリーチャーとして参上!!
カウンターのせるだけなら、アジャニのほうがいいが、柔軟に使えるのはよい。
昔、ジャンドが流行ってた時代の「真心の光を放つ者」的存在。
吸血鬼、狼男、ゾンビが横行すれば、鬼神のごとき強さを発揮するのは間違いない。
パワーが3あるのも、白としては助かる。
万能クリーチャー除去。
邪悪なるものを結界で封じてしまうっていうイメージでしょうか。
実にいいね!!
ゼンディガーブロックでいうと、「コーの鉤の達人」的な存在。
メリットは、システムクリーチャーを封殺できること。
デメリットは、パワーが1しかないので、攻撃力に欠けること。
天使の運命などのサポートカードが多めに入ってないと、ウィニーデッキにはちとキツイ。
うっひょー、これはGPT広島が楽しみになってきたぞ。
4枚ずつそろえるとかなりお金は飛びそうだが、その分、多色ランドなんていらないから全力で白ウィニー組むぞ!!
現状の白ウィニーは優秀小型クリーチャーに支えられています。
ステップのオオヤマネコ、闘争の学び手、コーの火歩き、コーの空漁師etc.
しかし、ゼンディガーブロック陥落と同時に、さよならするクリーチャーばかり・・・。
ゼンディガーブロック使用可能な時期に開催されるGPT広島ではいい勝負ができたとしても、陥落後はどうなるか分からない。
もしかしたら、白ウィニーの構築すらままならない状況になるのではないかと心配しておったのですが。
さすがはウィザーズ。
古典的ともいえるデッキタイプ、白ウィニーを絶やすようには動いていなかった。
伝統は守りつつ、新しいものを取り入れていく。
実にいいね!!
今回、新たに登場する、優秀クリーチャーはこいつらだ。
国の力は民の力!!
なんとも人間くさいクリーチャー!!
同盟者と似た感じだね。
1マナ域で、このスペックはなかなか。
これが加わることにより、「先兵の精鋭」を入れる意義がさらに増す。
もうネコがいなくても戦える!!
邪悪なるものへの裁きを!!
吸血鬼、狼男、ゾンビには容赦しない必殺仕事人。
プロテクションも強烈だが、先制攻撃と警戒がセットというのが鬼神のごとき強さ。
これに天使の運命付けたら誰が止められようか。
大天使以上のスペック!!
いやー、これは期待大!!
サポートカードにはこんなのも。
とりあえず、2マナで場に出してカウンター乗せる作業をやっててもいいし、マナフラッドしてるときは巨大クリーチャーとして参上!!
カウンターのせるだけなら、アジャニのほうがいいが、柔軟に使えるのはよい。
昔、ジャンドが流行ってた時代の「真心の光を放つ者」的存在。
吸血鬼、狼男、ゾンビが横行すれば、鬼神のごとき強さを発揮するのは間違いない。
パワーが3あるのも、白としては助かる。
万能クリーチャー除去。
邪悪なるものを結界で封じてしまうっていうイメージでしょうか。
実にいいね!!
ゼンディガーブロックでいうと、「コーの鉤の達人」的な存在。
メリットは、システムクリーチャーを封殺できること。
デメリットは、パワーが1しかないので、攻撃力に欠けること。
天使の運命などのサポートカードが多めに入ってないと、ウィニーデッキにはちとキツイ。
うっひょー、これはGPT広島が楽しみになってきたぞ。
4枚ずつそろえるとかなりお金は飛びそうだが、その分、多色ランドなんていらないから全力で白ウィニー組むぞ!!
休みのない日々
日曜日?
なにそれ?仕事だけど?www
またこの季節が来ましたよ。
受験という魔物のために、自分の休みが犠牲になる季節が。
おかげさまで、全くマジックができない日々。
GPT広島で勝てるだけの練習ができるだろうか・・・。
たまたま大阪での遠征では右手が光まくっただけで、白ウィニーで勝ち上がるのは多少キツイものがある。
もっと調整したいのだがなあ。
仕事が憎い・・・。
これはマジックオンラインでも始めて、訓練しろってことかなwww
現在、電車の中。
酒でも飲みたいなあ・・・。
なにそれ?仕事だけど?www
またこの季節が来ましたよ。
受験という魔物のために、自分の休みが犠牲になる季節が。
おかげさまで、全くマジックができない日々。
GPT広島で勝てるだけの練習ができるだろうか・・・。
たまたま大阪での遠征では右手が光まくっただけで、白ウィニーで勝ち上がるのは多少キツイものがある。
もっと調整したいのだがなあ。
仕事が憎い・・・。
これはマジックオンラインでも始めて、訓練しろってことかなwww
現在、電車の中。
酒でも飲みたいなあ・・・。
2011年9月5日月曜日
プロツアーフィラデルフィア観戦中
小休止なげえなwww。
日本勢で唯一ベスト8に残っていた、中島選手が見事勝利し、準決勝まで進出!!
その後の小休止が長い長いwww。
デッキ紹介やら、イニストラードの紹介やらでね。
さすがにこれだけでかい大会、ビジネスチャンスは最大限に活かしたいというところか。
これ終わるまで観戦してたら朝になりそうなので、途中で断念しそうだわ。
朝起きたら、中島選手が勝利している記事が見れるよう期待しつつ、おやすみなさい。
しっかし、いいよな~。
自分もこんな感じに全世界MTGの旅に出たいでござる。
旅費がしんどいのと、仕事と両立はきびしいのと、言葉が通じないのとでクリアしなければならない壁が多すぎますけどねwww。
仕事は辞めればいい話だが、旅費と言葉だけはどうにもならんな~。
旅費=宝くじ
仕事辞める=宝くじ
言葉の壁=気合いでカバーwww
そ、そうか!!宝くじが当たればいいんだ!!(人生なめきった発言www)
てか宝くじなんてかすったこともないぜ。
500万円、いや、100万円でも当たれば、すぐに仕事辞めて海外に放浪の旅に出るんだがな。
あーあ、はじけたいなあ・・・。
日本勢で唯一ベスト8に残っていた、中島選手が見事勝利し、準決勝まで進出!!
その後の小休止が長い長いwww。
デッキ紹介やら、イニストラードの紹介やらでね。
さすがにこれだけでかい大会、ビジネスチャンスは最大限に活かしたいというところか。
これ終わるまで観戦してたら朝になりそうなので、途中で断念しそうだわ。
朝起きたら、中島選手が勝利している記事が見れるよう期待しつつ、おやすみなさい。
しっかし、いいよな~。
自分もこんな感じに全世界MTGの旅に出たいでござる。
旅費がしんどいのと、仕事と両立はきびしいのと、言葉が通じないのとでクリアしなければならない壁が多すぎますけどねwww。
仕事は辞めればいい話だが、旅費と言葉だけはどうにもならんな~。
旅費=宝くじ
仕事辞める=宝くじ
言葉の壁=気合いでカバーwww
そ、そうか!!宝くじが当たればいいんだ!!(人生なめきった発言www)
てか宝くじなんてかすったこともないぜ。
500万円、いや、100万円でも当たれば、すぐに仕事辞めて海外に放浪の旅に出るんだがな。
あーあ、はじけたいなあ・・・。
2011年9月4日日曜日
あみあみの本気な仕入れ
天使の運命依存症
堂々たる撤廃者を投入した白ウィニー。
本日夢屋にて試運転してきました。
いや~、使い勝手がいいねえ、撤廃者。
場にいるだけで、自分のメインに動きやすいこと動きやすいこと。
天使の運命付けやすいわ、不意打ちに除去されることもないわ。
実にイイね!!
ただ、問題もある。
撤廃者、遺物囲い、迫撃鞘などなど、非戦闘向きのクリーチャーばかりになってパンチ力に欠ける。
天使の運命、清浄の名誉がない状況だと、全くもってクリーチャー戦に勝てません。
地上にいる、3/3サイズがすごい強敵www。
これは、もうちょっとクリーチャー補助のカードを入れるか、単純に戦闘向きなクリーチャーを入れるか、どちらかが必要かなあ。
もう天使の運命4枚入れるのはありかもしれんwww。
とにかくクリーチャー補助でなんとかごまかそう!!
本日夢屋にて試運転してきました。
いや~、使い勝手がいいねえ、撤廃者。
場にいるだけで、自分のメインに動きやすいこと動きやすいこと。
天使の運命付けやすいわ、不意打ちに除去されることもないわ。
実にイイね!!
ただ、問題もある。
撤廃者、遺物囲い、迫撃鞘などなど、非戦闘向きのクリーチャーばかりになってパンチ力に欠ける。
天使の運命、清浄の名誉がない状況だと、全くもってクリーチャー戦に勝てません。
地上にいる、3/3サイズがすごい強敵www。
これは、もうちょっとクリーチャー補助のカードを入れるか、単純に戦闘向きなクリーチャーを入れるか、どちらかが必要かなあ。
もう天使の運命4枚入れるのはありかもしれんwww。
とにかくクリーチャー補助でなんとかごまかそう!!
2011年9月1日木曜日
ブラウニー賞
うっはー、やはり秋葉原の「BROWNIE」の料理はうまいな~。
写真は「アボカドソテーのタコライス」
アボカドのねっとりとした味わいに、タコスチップのパリパリとした食感が加わり、濃厚なミートソースがガツンと舌を刺激する。
その後でレタスとトマトが余分な油分をきってくれる。
こりゃすばらしい!!
何食べてもうまいな~、ここは。
私が美食アカデミーの審査員なら、10点出すね。
んで、食いものの話はこのくらいいして、マジックの話でもしましょうかwww。
以前、どこかのサイトか掲示板で、
「日本にはデッキビルダーがいない!!」
という話題があったことをふと思い出したわけですよ。
海外の事情は知ったことではないですが、本当に日本にはデッキビルダーっておらんの?
昔だったら、地雷魔人で有名な笹沼希予志さんとかさ、結構デッキビルダーで有名な人がいたような気がするんだが。
今デッキビルダーがいないんだったら、皆が大会で使ってるのは海外のコピーデッキか?
そんなことはないだろう。
突出したデッキビルダーって人が紹介されてないだけ(知らないだけ)で、結構日本独自の理論、メタで構築されたデッキってもんがあるんじゃなかろうか。
優秀なデッキビルダーはいるはずだよ。
で、自分が思うこと。
公式サイトが、デッキビルダー選手権なるものを主催したらいいんじゃないかって。
他の業界ではいろんな賞があるぞ。
例えばビールの世界では、ベルギーのモンドセレクションの「グランドゴールドメダル」とかね。
サントリーのプレミアムモルツは3年連続この賞を受賞して、International High Quality Trophyを受賞したとかなんとか。
こういう賞を受賞できると、実に誇らしいものですよね。
土佐鶴は何か知らんけど毎回のように金賞に輝いているしwww。
マジックの世界でも、こういう賞をもっと作ったらいいと思うんだ。
そうすりゃ、デッキビルダーがいない!!なんていう話題にはならないと思うんですよね~。
そういう賞がないなら、いっそのこと自分で作ってしまうか?www
名付けて、ブラウニー賞!!www
わたくしブラウニーが独断と偏見で審査した結果、最高のデッキビルダーだと承認された人に、一方的に、勝手に送る身勝手な賞www。
まあ、断然白ウィニーが有利なのは言うまでもない!!
ブラウニー「白がいいんだよ!!」~ガンダムX、デマー・グライフより~
アホ過ぎるわwww。
しかし、オフ会レベルなら、こういう賞もありだよね。
皆さん、是非そういった賞を作って盛り上がってみてはいかが?
却下ですか、そうですか・・・。
写真は「アボカドソテーのタコライス」
アボカドのねっとりとした味わいに、タコスチップのパリパリとした食感が加わり、濃厚なミートソースがガツンと舌を刺激する。
その後でレタスとトマトが余分な油分をきってくれる。
こりゃすばらしい!!
何食べてもうまいな~、ここは。
私が美食アカデミーの審査員なら、10点出すね。
んで、食いものの話はこのくらいいして、マジックの話でもしましょうかwww。
以前、どこかのサイトか掲示板で、
「日本にはデッキビルダーがいない!!」
という話題があったことをふと思い出したわけですよ。
海外の事情は知ったことではないですが、本当に日本にはデッキビルダーっておらんの?
昔だったら、地雷魔人で有名な笹沼希予志さんとかさ、結構デッキビルダーで有名な人がいたような気がするんだが。
今デッキビルダーがいないんだったら、皆が大会で使ってるのは海外のコピーデッキか?
そんなことはないだろう。
突出したデッキビルダーって人が紹介されてないだけ(知らないだけ)で、結構日本独自の理論、メタで構築されたデッキってもんがあるんじゃなかろうか。
優秀なデッキビルダーはいるはずだよ。
で、自分が思うこと。
公式サイトが、デッキビルダー選手権なるものを主催したらいいんじゃないかって。
他の業界ではいろんな賞があるぞ。
例えばビールの世界では、ベルギーのモンドセレクションの「グランドゴールドメダル」とかね。
サントリーのプレミアムモルツは3年連続この賞を受賞して、International High Quality Trophyを受賞したとかなんとか。
こういう賞を受賞できると、実に誇らしいものですよね。
土佐鶴は何か知らんけど毎回のように金賞に輝いているしwww。
マジックの世界でも、こういう賞をもっと作ったらいいと思うんだ。
そうすりゃ、デッキビルダーがいない!!なんていう話題にはならないと思うんですよね~。
そういう賞がないなら、いっそのこと自分で作ってしまうか?www
名付けて、ブラウニー賞!!www
わたくしブラウニーが独断と偏見で審査した結果、最高のデッキビルダーだと承認された人に、一方的に、勝手に送る身勝手な賞www。
まあ、断然白ウィニーが有利なのは言うまでもない!!
ブラウニー「白がいいんだよ!!」~ガンダムX、デマー・グライフより~
アホ過ぎるわwww。
しかし、オフ会レベルなら、こういう賞もありだよね。
皆さん、是非そういった賞を作って盛り上がってみてはいかが?
却下ですか、そうですか・・・。
堂々と白ウィニー
先日、大阪で大活躍した、ブラウニー特製天使の運命入り白ウィニー。
まさかまさか、あそこまでの活躍をみせるとは夢にも思わずwww。
白単を使うと、なんかパイロット補正がかかるんじゃないかと思うばかり(笑)。
で、そんな白ウィニーを多少改良しようと、シングルスターにてカードを購入。
なんて威風堂々としたお姿。
メインから投入していたコーの火歩きが、あまりにもクマすぎたので、こいつに変更してみました。
これを投入することによって、どんなメリットがあるのか。
①インスタント除去がメインでしか使えなくなる。
糾弾?なにそれ?
②転倒の磁石がブロッカー除去としてしか使えない。
なにそれ?オブジェ?
③カウンターされないから、場にクリーチャーを出し放題。
ミラディンの十字軍に天使の運命を付けるよ。
他にも様々なメリットが。
これは白ウィニーの新時代始まったな!!
まさかまさか、あそこまでの活躍をみせるとは夢にも思わずwww。
白単を使うと、なんかパイロット補正がかかるんじゃないかと思うばかり(笑)。
で、そんな白ウィニーを多少改良しようと、シングルスターにてカードを購入。
なんて威風堂々としたお姿。
メインから投入していたコーの火歩きが、あまりにもクマすぎたので、こいつに変更してみました。
これを投入することによって、どんなメリットがあるのか。
①インスタント除去がメインでしか使えなくなる。
糾弾?なにそれ?
②転倒の磁石がブロッカー除去としてしか使えない。
なにそれ?オブジェ?
③カウンターされないから、場にクリーチャーを出し放題。
ミラディンの十字軍に天使の運命を付けるよ。
他にも様々なメリットが。
これは白ウィニーの新時代始まったな!!
登録:
投稿 (Atom)