いやっほーい!!
休みだ、休みだ!!
闇の隆盛だ!!
この時をどれほど待ちわびたことか!!
開店と同時に夢屋に転がり込むというイレ込みっぷりwww。
ものの数秒で
1BOXと漸増爆弾×3、公式ハンドブックを購入しました。
もう我慢できなーい!!(ケロックコンボ風に)
早速その場で1BOX開封しました。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
あれだな。開封してみて分かったことがある。
必要なカードが1枚もないwww。
青白人間デッキに入るカードが本気でないわ。
メタ次第では、コモン、アンコモンあたりで調整はできるだろうが、新コンセプトは入ってこない。
ってか入れられないwww。
これは新デッキを組みなさいという神(ウィザーズ)の啓示でしょう。
で、今日は夢屋のスタンダート大会の日だったのですが、
参加人数が4人www。
自分が入ったら5人と、えらい中途半端な人数になるため、ここは辞退。
見るのも修行のうちということで、大会観戦をすることにしました。
やはりいました、
白黒トークンデッキ。
イメージ通りの動き、強い、これは強い。
展開力、除去耐性、柔軟性、どれをとっても一級品だ。
やはりこのデッキが今回のメタの中心にくるのは間違いないようだ。
とはいうものの、
漸増爆弾をどう克服するのか、これが課題ではある。
が、その答えを今日は目撃。
おお・・・。
石のような静寂とは・・・。
さすがトークンデッキ使い、漸増爆弾が致命傷になるということがよう分かっとる!!
しかし、まさかこのカードを投入してくるとは。
これも一つの回答であるな。
いやはや、
あっぱれ!!
で、観戦もいいが、さすがに自分もマジックしたいよってことになり、ツイッターでつぶやいておったところ、こーせいさん登場。
晴れる屋の大会が終わった後だったらしく、夢屋にて合流した形。
では早速、新環境のデッキを相手に戦ってみましょう。
こーせいさんのデッキは
不死と呪禁をメインとした、緑単色ビートダウン。
いやー、クリーチャーが
しぶといしぶといwww。
なかなか死にやしない。
しかも、不死クリーチャーだけならまだしも、こいつまでいる始末。
この
捕食者のウーズってのが面倒極まりないwww。
地上クリーチャーの攻撃通らねえじゃねえか!!
しかもどんどんでかくなりやがるし、「
寄せ餌」付けて殴ってくるもんだから、人間どんどん飲みこんで行くしwww。
すげー厄介。
不死や、こういうしぶといクリーチャーがガンガン増えている結果、
「忘却の輪」の有用性が急上昇。
リムーブという除去手段が、今の時代にはぴったり合う。
もしくは、ギデオンの法の番人のように、
タッパーもかなり有効。
それを踏まえたうえで、デッキ調整をせねばならぬでしょう。
逆にいうと、火力とか黒除去が・・・。
もう当分赤単の時代はこない。
これは絶対だ!!
で、ひとしきり構築戦を楽しんだ後は、シールドでお遊戯。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
ふー、かなりの間マジックやってないから
カードの忘れ具合がひどいwww。
てか、もともと黒という色を使ってないので、
黒の強さというものを全く理解していない!!
黒で組んだら、そこそこ強いデッキになっていたのに、何故赤緑デッキを組んだwww。
ふふ、私は構築専用機なのさwww。
で、いい時間になったので、ここでお開き。
丁度腹も減ってきた。
うまいものでも食おうじゃないか。
そう思って、上野のあたりをぶらぶらしておると1通のメール。
友人のたらちゃんから「飲みに行こうぜ」とお誘いがあったので、今日のご飯は居酒屋に決定。
ただ、到着まで時間がかかるとのこと。
さすがにそこまで何も食わないのはきつい。
ってことで、あそこに行ってきました。
上野にある甘味屋「みはし」。
お汁粉でひと息。
うむ、この上品な甘み、じつにおいしい。
で、適当にTSUTAYAで暇を潰して、たらちゃんと合流。
そこから居酒屋でマジックトーク。
主な話の内容はこんな感じ。
①ゾンビデッキが熱い!!(ブラウニー:え!?黒猫ってゾンビなんや!!)
②不死の能力が異常に強い。
③ファルケンラスの貴主のふざけた性能www。
④ソリンはいくらまで値を下げるか。
⑤その他もろもろ新デッキの構想
などなど。
新エキスパンションの時期は、こういう会話が楽しくて仕方がないですな。
知らぬ間に、時間が過ぎておりました。
かなり飲み食いして満足したので、これでお開きに。
いやー、いい休日だった。
マジックやった日の充実感がすごいわwww。
毎回こんな休日だったらいいのにねえ。
さて、また明日から仕事か・・・。