改めて、宿と空路の確保をしておったわけです。
以前の予定なら、5時くらいに最寄駅を出発すれば間に合ったはず。
しかし、電力不足の影響からか、始発の時間が遅くなったか?
それとも飛行機の時間が変更になったのか?
ともかく始発で最寄り駅をでても、会場まで間に合わないという結論にwww。
神はどこまで私に試練を与えるというのか。
んで、6時の飛行機に間に合うためにはどうすればいいのか。
結論:徒歩で鴬谷まで向かい、山手線、京浜東北線などの始発に乗る。
・・・。うむ、4時くらいに起きないと間に合わないwww。
何でこんな強行軍になるのか!!
結論:会社の体質に問題アリ。
有休が実質ない会社ってやだやだ・・・。
とにかく、こんだけ苦労して行くわけだから、「一日目で負けて帰ってきました」じゃ虚しすぎるな。
それ相応に楽しむためにも、勝てるデッキを持って行かねばな。
さて、4月17日のPTQあたりで訓練するとしよう。
2011年3月29日火曜日
2011年3月28日月曜日
辛い時こそ音楽だ
あ~~~~~~~~~。
仕事きっついwww。
受験が終わったかと思えば次は新学期準備。
塾講師に休息の時間などありゃしない。
教育業っていうのは半分ボランティアとはよく言ったものだ。
残業代なんて出やしない。
よっぽど奉仕の精神がない限り、お勧めできる職じゃないっすわ。
まあ、愚痴を言っても仕方がない。
憎いのは会社の方針であって、生徒には関係のないこと。
気分よく、楽しく学習できるように最大限の笑顔と元気で迎えるとしよう。
んで、昨日、生徒の補習をしておって気付いたこと。
筆箱にVOCALOIDのキーホルダーを付けておる生徒がwww。
結構一般的になってきたね、VOCALOID。
それを見て、「あ~、そういや~最近全然曲をきいてないな~。」って思った次第。
会社の帰り、電車の中で、iPhone起動して、曲を漁ってみたわけです。
・・・。
いや~、いい曲がいっぱいあるじゃないかwww。
自分は「KAITO、がくぽ派」でござる。
他にもいろいろ漁ってみよう。
仕事きっついwww。
受験が終わったかと思えば次は新学期準備。
塾講師に休息の時間などありゃしない。
教育業っていうのは半分ボランティアとはよく言ったものだ。
残業代なんて出やしない。
よっぽど奉仕の精神がない限り、お勧めできる職じゃないっすわ。
まあ、愚痴を言っても仕方がない。
憎いのは会社の方針であって、生徒には関係のないこと。
気分よく、楽しく学習できるように最大限の笑顔と元気で迎えるとしよう。
んで、昨日、生徒の補習をしておって気付いたこと。
筆箱にVOCALOIDのキーホルダーを付けておる生徒がwww。
結構一般的になってきたね、VOCALOID。
それを見て、「あ~、そういや~最近全然曲をきいてないな~。」って思った次第。
会社の帰り、電車の中で、iPhone起動して、曲を漁ってみたわけです。
・・・。
いや~、いい曲がいっぱいあるじゃないかwww。
自分は「KAITO、がくぽ派」でござる。
他にもいろいろ漁ってみよう。
2011年3月23日水曜日
戦う漢の名言
「戦う意思があるかぎり、武器が尽きることはない。」by槌のコス
「金屑の嵐」のフレーバーテキスト。
こういうセリフをみると、槌のコスのカッコよさっていうのが分かりますな。
見た目だけだと、むさ苦しい男にしか見えんのですがwww。
んで、GP神戸に向けて、エクテンばかり調整しておったのですが、何気にエクテン人口が減少。
周りにはレガシーかスタンしかやってる人がいなくなってきたので、自分も暇つぶしに上陸ボロスを組み直していたわけです。
もう細かいダメージ計算すら面倒になってきておる始末www。
サウザー「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!!」
「除去る!!殴る!!焼き殺す!!」
の3拍子でデッキを構築中。
もう面倒くさいので、フェッチランドで上陸して、自軍のクリーチャーが大きくなった時に、「金屑の嵐」で敵軍を焼き払う作戦に。
ナヤとか、エスパービート、エルフなどなど、クリーチャーデッキには鬼のような強さを発揮し、本体火力としても使えるので、コントロール相手にも腐らないという優れもの。
組みかえたデッキがこれさ。
4 Arid Mesa
4 Marsh Flats
5 Mountain
5 Plains
4 Scalding Tarn
2 Teetering Peaks
---------------------------------------------------------------------------
24 lands
4 Goblin Guide
2 Spikeshot Elder
4 Steppe Lynx
4 Plated Geopede
4 Squadron Hawk
3 Stoneforge Mystic
3 Molten-Tail Masticore
---------------------------------------------------------------------------
24 creatures
2 Adventuring Gear
4 Lightning Bolt
2 Journey to Nowhere
3 Slagstorm
1 Sword of Body and Mind
---------------------------------------------------------------------------
12 other spells
石鍛冶の神秘家で、「冒険者の装具」をうまく持ってくれば、大打撃間違いなし!!
こりゃ「金屑の嵐」の活躍に期待」である。
「金屑の嵐」のフレーバーテキスト。
こういうセリフをみると、槌のコスのカッコよさっていうのが分かりますな。
見た目だけだと、むさ苦しい男にしか見えんのですがwww。
んで、GP神戸に向けて、エクテンばかり調整しておったのですが、何気にエクテン人口が減少。
周りにはレガシーかスタンしかやってる人がいなくなってきたので、自分も暇つぶしに上陸ボロスを組み直していたわけです。
もう細かいダメージ計算すら面倒になってきておる始末www。
「除去る!!殴る!!焼き殺す!!」
の3拍子でデッキを構築中。
もう面倒くさいので、フェッチランドで上陸して、自軍のクリーチャーが大きくなった時に、「金屑の嵐」で敵軍を焼き払う作戦に。
ナヤとか、エスパービート、エルフなどなど、クリーチャーデッキには鬼のような強さを発揮し、本体火力としても使えるので、コントロール相手にも腐らないという優れもの。
組みかえたデッキがこれさ。
4 Arid Mesa
4 Marsh Flats
5 Mountain
5 Plains
4 Scalding Tarn
2 Teetering Peaks
---------------------------------------------------------------------------
24 lands
4 Goblin Guide
2 Spikeshot Elder
4 Steppe Lynx
4 Plated Geopede
4 Squadron Hawk
3 Stoneforge Mystic
3 Molten-Tail Masticore
---------------------------------------------------------------------------
24 creatures
2 Adventuring Gear
4 Lightning Bolt
2 Journey to Nowhere
3 Slagstorm
1 Sword of Body and Mind
---------------------------------------------------------------------------
12 other spells
石鍛冶の神秘家で、「冒険者の装具」をうまく持ってくれば、大打撃間違いなし!!
こりゃ「金屑の嵐」の活躍に期待」である。
2011年3月21日月曜日
夢を見てる間に
昨日は休日出勤。
休日に仕事してるにも関わらず、文句をタラタラ言われるもんだから、ブチきれて早めに帰ったわけです。
で、夢屋に行って久々にマジックを興じておりましたwww。
スタンダードのボロスを数回使って終わったけど楽しかった。
んで、反省を活かしつつ、ボロスを再構築してたわけです。
そしたら、いつの間にか眠ってしまってたようでwww。
不思議な夢を見ました。
さびれた酒場で歌う夢とか、ラフレシアの栽培をしたりとか、全く現実世界と接点のない夢をwww。
いや~、なんか楽しかった(笑)。
んで、起きたら不思議な出来事が。
組み直した覚えがないのに、いつのまにか再構築されたデッキが組みあがってやんの。
4 Arid Mesa
4 Marsh Flats
5 Mountain
5 Plains
4 Scalding Tarn
2 Teetering Peaks
---------------------------------------------------------------------------
24 lands
2 Goblin Bushwhacker
4 Goblin Guide
3 Spikeshot Elder
4 Steppe Lynx
2 Kor Skyfisher
4 Plated Geopede
4 Squadron Hawk
2 Stoneforge Mystic
2 Molten-Tail Masticore
---------------------------------------------------------------------------
27 creatures
2 Adventuring Gear
4 Lightning Bolt
2 Journey to Nowhere
1 Sword of Body and Mind
---------------------------------------------------------------------------
9 other spells
誰の仕業か・・・。自分が寝ぼけてやったのかwww。
おとぎ話で、眠ってる間に靴が出来上がってる話を思い出した。
妖精の仕業?www
休日に仕事してるにも関わらず、文句をタラタラ言われるもんだから、ブチきれて早めに帰ったわけです。
で、夢屋に行って久々にマジックを興じておりましたwww。
スタンダードのボロスを数回使って終わったけど楽しかった。
んで、反省を活かしつつ、ボロスを再構築してたわけです。
そしたら、いつの間にか眠ってしまってたようでwww。
不思議な夢を見ました。
さびれた酒場で歌う夢とか、ラフレシアの栽培をしたりとか、全く現実世界と接点のない夢をwww。
いや~、なんか楽しかった(笑)。
んで、起きたら不思議な出来事が。
組み直した覚えがないのに、いつのまにか再構築されたデッキが組みあがってやんの。
4 Arid Mesa
4 Marsh Flats
5 Mountain
5 Plains
4 Scalding Tarn
2 Teetering Peaks
---------------------------------------------------------------------------
24 lands
2 Goblin Bushwhacker
4 Goblin Guide
3 Spikeshot Elder
4 Steppe Lynx
2 Kor Skyfisher
4 Plated Geopede
4 Squadron Hawk
2 Stoneforge Mystic
2 Molten-Tail Masticore
---------------------------------------------------------------------------
27 creatures
2 Adventuring Gear
4 Lightning Bolt
2 Journey to Nowhere
1 Sword of Body and Mind
---------------------------------------------------------------------------
9 other spells
誰の仕業か・・・。自分が寝ぼけてやったのかwww。
おとぎ話で、眠ってる間に靴が出来上がってる話を思い出した。
妖精の仕業?www
2011年3月19日土曜日
GP神戸は4月23日24日
GP神戸が、地震による影響で延期。
来月23日24日に開催されることになりました。
休みをとる作業がふりだしに戻るwww。
4月は中間テストまで日があるので、まさか日曜日が出勤になることはないと思うが、出勤になってたら、確実に死亡・・・。
塾講師も楽じゃないぜ、全く。
現在も地震の影響で対応に追われており、今週の休みが全部つぶれる始末・・・。
れ、練習が全然できぬ・・・。
GP神戸、クリアしなければいけない難題が山積みですが、何とか出場できるように頑張ろう。
とりあえず、今日も一生懸命働いてこよう。
現在の事態を収拾しないことには始まらん。
来月23日24日に開催されることになりました。
休みをとる作業がふりだしに戻るwww。
4月は中間テストまで日があるので、まさか日曜日が出勤になることはないと思うが、出勤になってたら、確実に死亡・・・。
塾講師も楽じゃないぜ、全く。
現在も地震の影響で対応に追われており、今週の休みが全部つぶれる始末・・・。
れ、練習が全然できぬ・・・。
GP神戸、クリアしなければいけない難題が山積みですが、何とか出場できるように頑張ろう。
とりあえず、今日も一生懸命働いてこよう。
現在の事態を収拾しないことには始まらん。
2011年3月16日水曜日
ワールドワイドな展開を目指して
iPhoneのアプリ、Decked Builderによりデッキリストを書き込むのが随分楽に。
デッキを組む
↓
E-mailでデッキリストを送る
↓
リストをコピー&ペースト
業務効率が格段にUP!!
これは本気でMTGイノベーションだ!!
それでは早速コピぺ。
【エクステンデッド】殿堂白単
22 Plains
--------------------------------------------------------------------------------
22 lands
4 Figure of Destiny
4 Student of Warfare
4 Knight of the White Orchid
3 Leonin Relic-Warder
4 Mirran Crusader
2 Cloudgoat Ranger
--------------------------------------------------------------------------------
21 creatures
4 Brave the Elements
3 Path to Exile
4 Honor of the Pure
2 Elspeth, Knight-Errant
4 Spectral Procession
--------------------------------------------------------------------------------
17 other spells
Sideboard
4 Burrenton Forge-Tender
4 Ethersworn Canonist
4 Leonin Arbiter
3 Linvala, Keeper of Silence
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
こいつはいいや!!
全部英語名で表記されるもんだから、日本人も外国の人もデッキは理解できる!!
このブログがついに世界進出!!
・・・。そんなにアクセスされねえwww。
デッキを組む
↓
E-mailでデッキリストを送る
↓
リストをコピー&ペースト
業務効率が格段にUP!!
これは本気でMTGイノベーションだ!!
それでは早速コピぺ。
【エクステンデッド】殿堂白単
22 Plains
--------------------------------------------------------------------------------
22 lands
4 Figure of Destiny
4 Student of Warfare
4 Knight of the White Orchid
3 Leonin Relic-Warder
4 Mirran Crusader
2 Cloudgoat Ranger
--------------------------------------------------------------------------------
21 creatures
4 Brave the Elements
3 Path to Exile
4 Honor of the Pure
2 Elspeth, Knight-Errant
4 Spectral Procession
--------------------------------------------------------------------------------
17 other spells
Sideboard
4 Burrenton Forge-Tender
4 Ethersworn Canonist
4 Leonin Arbiter
3 Linvala, Keeper of Silence
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
こいつはいいや!!
全部英語名で表記されるもんだから、日本人も外国の人もデッキは理解できる!!
このブログがついに世界進出!!
・・・。そんなにアクセスされねえwww。
2011年3月15日火曜日
MTGイノベーション
今回の災害において一番困ったこと。
あまりにも特殊な携帯を使用していたので、コンビニで売られている充電器が使えないってことwww。
電池がきれて、停電してたらアウト!!な事態に陥るわけです、はい。
かなり古くもなってきてたので、思い切ってiPhoneを購入してみました。
タッチパネル方式は、昔のアーケードゲームで慣れていたつもりだったんだけど、使って見ると意外に使いづらい・・・。
こりゃなれるまで時間がかかりそうだ。
で、今回twitterやニコニコ動画のアプリをダウンロードしておったところ、MTG関係のアプリもないかな~って思って探してみたわけです。
そしたら結構出てきた出てきた。
①iMtG(無料)
毒カウンターまでカウントできるライフカウンター。
GPなど大きな試合で使うのは微妙だけど、FNMくらいの大会ならこれで十分。
②Decked Builder(450円)
今まで発売した全エキスパンションが画像付きでリスト化されており、デッキ構築ができるようになっています。
カード検索に便利だし、デッキリストをすぐに取り出せるのはすばらしい!!
さらに、ドローチェックや、マリガンチェック機能付き!!
こりゃー、450円っていう値段は安すぎるぜ!!
デッキ構築がものすごく楽になります。
MTGアプリって面白いですね。
今後もいろいろ探して、ブログで紹介できればと思います。
あまりにも特殊な携帯を使用していたので、コンビニで売られている充電器が使えないってことwww。
電池がきれて、停電してたらアウト!!な事態に陥るわけです、はい。
かなり古くもなってきてたので、思い切ってiPhoneを購入してみました。
タッチパネル方式は、昔のアーケードゲームで慣れていたつもりだったんだけど、使って見ると意外に使いづらい・・・。
こりゃなれるまで時間がかかりそうだ。
で、今回twitterやニコニコ動画のアプリをダウンロードしておったところ、MTG関係のアプリもないかな~って思って探してみたわけです。
そしたら結構出てきた出てきた。
①iMtG(無料)
毒カウンターまでカウントできるライフカウンター。
GPなど大きな試合で使うのは微妙だけど、FNMくらいの大会ならこれで十分。
②Decked Builder(450円)
今まで発売した全エキスパンションが画像付きでリスト化されており、デッキ構築ができるようになっています。
カード検索に便利だし、デッキリストをすぐに取り出せるのはすばらしい!!
さらに、ドローチェックや、マリガンチェック機能付き!!
こりゃー、450円っていう値段は安すぎるぜ!!
デッキ構築がものすごく楽になります。
MTGアプリって面白いですね。
今後もいろいろ探して、ブログで紹介できればと思います。
GP神戸延期:終わった・・・。私のGP・・・。
GP神戸延期のお知らせ:http://tinyurl.com/4m74ma7
結婚式だといって、嘘をついてまで休みをとって臨んだ、今回のGP神戸。
結果的に、嘘をついたバチがあたるという始末www。
神は言っている。
スタンダード民に戻れと。
もうね、私にはエクテンもレガシーもやるなって言われてる気がするよ。
そのくせ、次回スタンダードで行われるGPに参加できるわけもなくwww。
社会人って虚しいな・・・。今年7年目だけどwww。
まあ、今回のことを愚痴っても仕方ない。
今は東北の方々の無事を祈りつつ、国力回復のため、働くことにしよう。
結婚式だといって、嘘をついてまで休みをとって臨んだ、今回のGP神戸。
結果的に、嘘をついたバチがあたるという始末www。
神は言っている。
スタンダード民に戻れと。
もうね、私にはエクテンもレガシーもやるなって言われてる気がするよ。
そのくせ、次回スタンダードで行われるGPに参加できるわけもなくwww。
社会人って虚しいな・・・。今年7年目だけどwww。
まあ、今回のことを愚痴っても仕方ない。
今は東北の方々の無事を祈りつつ、国力回復のため、働くことにしよう。
2011年3月13日日曜日
あしたから大変だ!!
明日から輪番停電が開始のようです。
さて、私の、職場はいつ停電になるのかな?
・・・。
6時20分〜22時までね。
・・・。
完全に廃業ですwwwww。
これは仕事にならん!!
授業中が丁度停電とか・・・。
あれだ、青空学校的なものでもやるか?wwwww
・・・。無理だ・・・。
よ~し、仕事辞めてプロプレイヤーでも目指すか?www
絶対金稼げねえwww。
まあ、悲観的になることもない。
生きていればなんとかなるもんさ。
まずは適当に仕事しつつ、GP神戸を目指すとしよう。
さて、私の、職場はいつ停電になるのかな?
・・・。
6時20分〜22時までね。
・・・。
完全に廃業ですwwwww。
これは仕事にならん!!
授業中が丁度停電とか・・・。
あれだ、青空学校的なものでもやるか?wwwww
・・・。無理だ・・・。
よ~し、仕事辞めてプロプレイヤーでも目指すか?www
絶対金稼げねえwww。
まあ、悲観的になることもない。
生きていればなんとかなるもんさ。
まずは適当に仕事しつつ、GP神戸を目指すとしよう。
GP神戸危うし
いや~、昨日はすごい地震でしたね~。
勤務中に地震が発生、そのため本部が完全機能停止。
電車も止まり、家に帰れず、結果的に30時間勤務という重労働を課せられる・・・。
ようやく本日午後9時頃に帰宅。
まあ、あれだけの地震のなかで、生きているってだけでも儲けものである。
さて、この地震の影響により、弊害がいたるところででてきている。
会社の機能が本日復旧したものの、業務のほとんどが休止状態。
後でどんなしわ寄せがくることやら・・・。
しかも直属の上司のご家族が仙台市若林区にお住まいとのこと、安否確認がまだである。
来週いろいろ予想外の事態が起こりそうで、とてもじゃないが、問題なくGP神戸に向える状況ではない。
神は言っている・・・。
ここで行く定めではないと・・・。
だが、そんな神など踏みつぶしてくれる!!
私は可能な限りGP神戸に行く所存でござる。
それでも行けない事態になった場合は、無念・・・。
切腹!!
勤務中に地震が発生、そのため本部が完全機能停止。
電車も止まり、家に帰れず、結果的に30時間勤務という重労働を課せられる・・・。
ようやく本日午後9時頃に帰宅。
まあ、あれだけの地震のなかで、生きているってだけでも儲けものである。
さて、この地震の影響により、弊害がいたるところででてきている。
会社の機能が本日復旧したものの、業務のほとんどが休止状態。
後でどんなしわ寄せがくることやら・・・。
しかも直属の上司のご家族が仙台市若林区にお住まいとのこと、安否確認がまだである。
来週いろいろ予想外の事態が起こりそうで、とてもじゃないが、問題なくGP神戸に向える状況ではない。
神は言っている・・・。
ここで行く定めではないと・・・。
だが、そんな神など踏みつぶしてくれる!!
私は可能な限りGP神戸に行く所存でござる。
それでも行けない事態になった場合は、無念・・・。
切腹!!
2011年3月11日金曜日
【エクステンデッド】兵法の基本は多数をもって少数にあたる
少数で多数の軍に勝利する。
そんな戦もあります。
日本では、桶狭間の戦いとかが有名ですね。
しかし、それは例外であり、兵法の基本は、「多数をもって少数にあたる」。
これである。
MTGもそれは同じ。
白ウィニーで勝つためには、まず数をそろえなければならない。
敵軍との戦力を、どれだけ一枚のカードでひっくり返せるかがカギとなります。
エクステンデッドには、一気に戦力を上げるカードが多数存在します。
幽体の行列、雲山羊のレインジャー、イーオスのレインジャーetc.
白ウィニーを使うたびに、「戦争は数」ということを思い知らされます。
地味に戦力差を広げてくれるカードもあります。
相手のエンチャント、アーティファクトを消しつつ、自軍に2/2クリーチャーを補充。
アーティファクトビート相手に鬼神のごとき強さを発揮する。
また、ヴァラクート相手にも、カルニやオーメンに対処でき、フェアリー相手にも一時的に苦花を消すことが可能。
なかなか使い勝手の良いクリーチャーである。
相手のクリーチャー1体を2ターンの間封じ、自軍に2/2を補充。
GP仙台までよくお世話になりました。
現環境で活躍の場はなかなかないが、使い方次第ではアドバンテージを稼いでくれます。
一瞬の間だけ、「圧倒的ではないか、我が軍は!!」状態になる精霊への挑戦。
相手が単色なら、実質全軍が大将の首を狙いに行けるカード。
まさに桶狭間の戦いを再現するかのようなカード。
現エクテン環境は、白ウィニーが活躍するためのカードが今までにないほど揃ってる時代ではなかろうか。
ここで勝てなければ、白ウィニーの時代は一生こない!!
意地でも勝てねばな、白ウィニーよ。
GP神戸まであと1週間あまり。
今週末は最終調整を行うとしよう。
そんな戦もあります。
日本では、桶狭間の戦いとかが有名ですね。
しかし、それは例外であり、兵法の基本は、「多数をもって少数にあたる」。
これである。
MTGもそれは同じ。
白ウィニーで勝つためには、まず数をそろえなければならない。
敵軍との戦力を、どれだけ一枚のカードでひっくり返せるかがカギとなります。
エクステンデッドには、一気に戦力を上げるカードが多数存在します。
幽体の行列、雲山羊のレインジャー、イーオスのレインジャーetc.
白ウィニーを使うたびに、「戦争は数」ということを思い知らされます。
地味に戦力差を広げてくれるカードもあります。
相手のエンチャント、アーティファクトを消しつつ、自軍に2/2クリーチャーを補充。
アーティファクトビート相手に鬼神のごとき強さを発揮する。
また、ヴァラクート相手にも、カルニやオーメンに対処でき、フェアリー相手にも一時的に苦花を消すことが可能。
なかなか使い勝手の良いクリーチャーである。
相手のクリーチャー1体を2ターンの間封じ、自軍に2/2を補充。
GP仙台までよくお世話になりました。
現環境で活躍の場はなかなかないが、使い方次第ではアドバンテージを稼いでくれます。
一瞬の間だけ、「圧倒的ではないか、我が軍は!!」状態になる精霊への挑戦。
相手が単色なら、実質全軍が大将の首を狙いに行けるカード。
まさに桶狭間の戦いを再現するかのようなカード。
現エクテン環境は、白ウィニーが活躍するためのカードが今までにないほど揃ってる時代ではなかろうか。
ここで勝てなければ、白ウィニーの時代は一生こない!!
意地でも勝てねばな、白ウィニーよ。
GP神戸まであと1週間あまり。
今週末は最終調整を行うとしよう。
2011年3月6日日曜日
GPT神戸:安らかに眠れ、オオヤマネコ
本日は板橋にてGPT神戸が開催されました。
もう、いい具合でボコられてきたわwww。
まあ、最初っから3byeとれるとは思ってなかったけれどね。
現状のエクステンデッドがどんな環境なのか知るために、トレーニングがてら行ってきました。
結果はこんな感じ。
4色コントロール ××
青黒フェアリー ××
赤緑ヴァラクート ○○
アーティファクトビート ×○○
青黒フェアリー ○×○
親和エルフ ××
青黒フェアリー ○××
結果3-4と、まあ予想通り平凡な、取り立てて褒めるところもない、無難な結果www。
とりあえず、フェアリーがくそ多いってことは分かったよ。
良かった点
ヴァラクートを主体にメタっていたので、3戦目はかなりイメージ通りに戦いを進められました。
何気に強かったのがレオニンの遺物囲い。
オーメン消せる、カルニ消せる、妨害しまくりwww。
その上2/2クリーチャーでぼっこぼこに殴れるっていうね。
なかなか良い感じでした。
アーティファクトビートに対しても、異常な強さを発揮。
除去しつつクリーチャーを展開ってのはすばらしい効果です。
フェアリー相手にはすぐ除去されて使い物にならなかったけど。
反省点
とにかくフェアリーが嫌い!!
このくそハエどもが!!
カウンターされる、軽量スペルで除去される。
「何の対策もたてていない白ウィニーなんぞただの豚だ。」
と、余裕の表情でプレイをされるというなめられっぷりwww。
自分のデッキが、一マナ域とトークン主体で殴るデッキなので、サイドインされた蔓延やら漸増爆弾やらで、場は一気に壊滅・・・。
相手が事故らない限り、勝ち目がない・・・。
ということで、まずはミラディンの十字軍を4積みする作業に入ろうか(笑)
そういうことだ、もうゆっくり休むがよい、ステップのオオヤマネコ。
もうあとは本番で楽しくプレイするのみwww。
多分、初日突破は難しいと思うけど、頑張ってみるよ。
もう、いい具合でボコられてきたわwww。
まあ、最初っから3byeとれるとは思ってなかったけれどね。
現状のエクステンデッドがどんな環境なのか知るために、トレーニングがてら行ってきました。
結果はこんな感じ。
4色コントロール ××
青黒フェアリー ××
赤緑ヴァラクート ○○
アーティファクトビート ×○○
青黒フェアリー ○×○
親和エルフ ××
青黒フェアリー ○××
結果3-4と、まあ予想通り平凡な、取り立てて褒めるところもない、無難な結果www。
とりあえず、フェアリーがくそ多いってことは分かったよ。
良かった点
ヴァラクートを主体にメタっていたので、3戦目はかなりイメージ通りに戦いを進められました。
何気に強かったのがレオニンの遺物囲い。
オーメン消せる、カルニ消せる、妨害しまくりwww。
その上2/2クリーチャーでぼっこぼこに殴れるっていうね。
なかなか良い感じでした。
アーティファクトビートに対しても、異常な強さを発揮。
除去しつつクリーチャーを展開ってのはすばらしい効果です。
フェアリー相手にはすぐ除去されて使い物にならなかったけど。
反省点
とにかくフェアリーが嫌い!!
このくそハエどもが!!
カウンターされる、軽量スペルで除去される。
「何の対策もたてていない白ウィニーなんぞただの豚だ。」
と、余裕の表情でプレイをされるというなめられっぷりwww。
自分のデッキが、一マナ域とトークン主体で殴るデッキなので、サイドインされた蔓延やら漸増爆弾やらで、場は一気に壊滅・・・。
相手が事故らない限り、勝ち目がない・・・。
ということで、まずはミラディンの十字軍を4積みする作業に入ろうか(笑)
そういうことだ、もうゆっくり休むがよい、ステップのオオヤマネコ。
もうあとは本番で楽しくプレイするのみwww。
多分、初日突破は難しいと思うけど、頑張ってみるよ。
2011年3月4日金曜日
【エクステンデッド】白ウィニー用サイドボード
現在、メインボードはこんな感じ。
<クリーチャー 21>
闘争の学び手×4
運命の大立者×4
ステップのオオヤマネコ×4
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×3
イーオスのレインジャー×2
<ソーサリー 4>
幽体の行列×4
<プレインズウォーカー 2>
遍歴の騎士、エルズペス×2
<インスタント 8>
流刑への道×4
精霊への挑戦×4
<エンチャント 4>
清浄の名誉×4
<土地 21>
平地×13
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
軽量クリーチャーににシフトし、スピードを重視しつつも、イーオスのレインジャーで全体除去後のリカバリーを考えた構成。
いまいちパッとしない、魅力に欠ける構成ではありますが、そこそこ安定した強さを発揮します。
今週末にあるGPT神戸に備え、サイドボードを準備しておる段階ですが、なかなか煮詰まらず困っておるところです。
現在確定なのが、
静寂の守り手、リンヴァーラ×3(ウーズデッキや、ナヤ対策)
ブレンタンの炉の世話人×4(トーストや、赤除去メインの対策)
真髄の針×3(漸増爆弾、ジェイスなどコントロール対策)
以上10枚。
残り5枚で、フェアリー、オーメンヴァラクート、親和エルフ、エスパービート等を対策しなければならない。
さあ、どうするwww。
ビートダウン系をがっちり対策するなら、審判の日を3枚ほど突っ込んでおくのがいいけど、こちらのクリーチャーにまで被害が及ぶので、使いどころが難しい。
オーメンヴァラクート、フェアリー用に、テューンの戦僧を入れてもいいが太陽のタイタンでオーメンを場に戻されるわ、フェアリーは2戦目以降苦花を抜かれるわで、使いどころが本当に難しいwww。
ヴァラクート全般に対して、神聖の力戦を入れるのもいいが、場が壊滅したんでは意味がないし、そもそもほかのデッキに対して有用なカードなのかと疑問に感じる面もある。
うむ、全部のデッキを対策するのは無理だ!!www
苦手とするデッキで何を中心に対策を練るか、考えないとだめですね。
何からつぶしていくかと言われれば、当然ヴァラクートでしょうね。
一見、最速で展開すれば勝てるように見えますが、結構きつい。
1ターン目ステップのオオヤマネコ。
2ターン目フェッチで4点、大立者召還→2/2へ
3ターン目フェッチ使って合計6点、幽体の行列。
4ターン目土地セット、清浄の名誉キャスト、アタックで、12点
これでなんとか相手を倒せますが、こんな回り方そうそうしないし、除去されない前提、しかも先手をとって初めて成立する話。
少しでもグダると、風景の変容+オーメンで死亡してるビジョンが見えるわけですよ。
さすがに何か策を講じないと、勝ち越しは難しい。
オーメンヴァラクートなら、オーメンを除去して相手がもたついている間に殴り勝つことは可能でしょうが、そうなると、やはりテューンの戦僧4積みしないと無理か。
通常ヴァラクートなら、ブレンタンで除去をケアしつつ、相手の場がそろう前にボコボコにしないと負けてしまう。
どちらにしても、かなり手札がそろってないと勝てない状況なのは否めない。
最悪メインボードを構築しなおした、レニオンの裁き人を入れられる構成にすればいいのだが、ステップのオオヤマネコをデッキから抜いてしまうと、本気で面白みのないデッキになってしまって、使い手としてストレスが溜まるwww。
とてもじゃないが7,8戦戦える仕様じゃないな~。
色々考慮した結果、採用するのはテューンの戦僧にすることにしました。
<サイドボード>
静寂の守り手、リンヴァーラ×3
ブレンタンの炉の世話人×4
真髄の針×3
テューンの戦僧×3
存在の破棄×2
若干、ワームとぐろエンジンや、エスパービートを視野に入れて、存在の破棄も入れてみました。
とりあえず、これでGPT神戸に臨んでみるとしよう。
こんなときに、「プレイングでカバーするから、大丈夫だ、問題ない」と力強く言ってみたいwww。
プレイヤースキルがないのは考え物です。
<クリーチャー 21>
闘争の学び手×4
運命の大立者×4
ステップのオオヤマネコ×4
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×3
イーオスのレインジャー×2
<ソーサリー 4>
幽体の行列×4
<プレインズウォーカー 2>
遍歴の騎士、エルズペス×2
<インスタント 8>
流刑への道×4
精霊への挑戦×4
<エンチャント 4>
清浄の名誉×4
<土地 21>
平地×13
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
軽量クリーチャーににシフトし、スピードを重視しつつも、イーオスのレインジャーで全体除去後のリカバリーを考えた構成。
いまいちパッとしない、魅力に欠ける構成ではありますが、そこそこ安定した強さを発揮します。
今週末にあるGPT神戸に備え、サイドボードを準備しておる段階ですが、なかなか煮詰まらず困っておるところです。
現在確定なのが、
静寂の守り手、リンヴァーラ×3(ウーズデッキや、ナヤ対策)
ブレンタンの炉の世話人×4(トーストや、赤除去メインの対策)
真髄の針×3(漸増爆弾、ジェイスなどコントロール対策)
以上10枚。
残り5枚で、フェアリー、オーメンヴァラクート、親和エルフ、エスパービート等を対策しなければならない。
さあ、どうするwww。
ビートダウン系をがっちり対策するなら、審判の日を3枚ほど突っ込んでおくのがいいけど、こちらのクリーチャーにまで被害が及ぶので、使いどころが難しい。
オーメンヴァラクート、フェアリー用に、テューンの戦僧を入れてもいいが太陽のタイタンでオーメンを場に戻されるわ、フェアリーは2戦目以降苦花を抜かれるわで、使いどころが本当に難しいwww。
ヴァラクート全般に対して、神聖の力戦を入れるのもいいが、場が壊滅したんでは意味がないし、そもそもほかのデッキに対して有用なカードなのかと疑問に感じる面もある。
うむ、全部のデッキを対策するのは無理だ!!www
苦手とするデッキで何を中心に対策を練るか、考えないとだめですね。
何からつぶしていくかと言われれば、当然ヴァラクートでしょうね。
一見、最速で展開すれば勝てるように見えますが、結構きつい。
1ターン目ステップのオオヤマネコ。
2ターン目フェッチで4点、大立者召還→2/2へ
3ターン目フェッチ使って合計6点、幽体の行列。
4ターン目土地セット、清浄の名誉キャスト、アタックで、12点
これでなんとか相手を倒せますが、こんな回り方そうそうしないし、除去されない前提、しかも先手をとって初めて成立する話。
少しでもグダると、風景の変容+オーメンで死亡してるビジョンが見えるわけですよ。
さすがに何か策を講じないと、勝ち越しは難しい。
オーメンヴァラクートなら、オーメンを除去して相手がもたついている間に殴り勝つことは可能でしょうが、そうなると、やはりテューンの戦僧4積みしないと無理か。
通常ヴァラクートなら、ブレンタンで除去をケアしつつ、相手の場がそろう前にボコボコにしないと負けてしまう。
どちらにしても、かなり手札がそろってないと勝てない状況なのは否めない。
最悪メインボードを構築しなおした、レニオンの裁き人を入れられる構成にすればいいのだが、ステップのオオヤマネコをデッキから抜いてしまうと、本気で面白みのないデッキになってしまって、使い手としてストレスが溜まるwww。
とてもじゃないが7,8戦戦える仕様じゃないな~。
色々考慮した結果、採用するのはテューンの戦僧にすることにしました。
<サイドボード>
静寂の守り手、リンヴァーラ×3
ブレンタンの炉の世話人×4
真髄の針×3
テューンの戦僧×3
存在の破棄×2
若干、ワームとぐろエンジンや、エスパービートを視野に入れて、存在の破棄も入れてみました。
とりあえず、これでGPT神戸に臨んでみるとしよう。
こんなときに、「プレイングでカバーするから、大丈夫だ、問題ない」と力強く言ってみたいwww。
プレイヤースキルがないのは考え物です。
2011年3月3日木曜日
ミラディンの十字軍出世中!!
最近、よく聞くお話。
「時代はミラディンの十字軍らしいよ。」
ってね。
そんなに使われてるか?と疑問に感じつつも、一応調べてみた。
・・・。エクテンの大会でも活躍してるのねwww。
ホビステの大会で優勝してたのが、このデッキさ。
Main
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《秘教の門/Mystic Gate》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《島/Island》
4《平地/Plains》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2《エメリアの天使/Emeria Angel》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4《流刑への道/Path to Exile》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《執念の剣/Sword of Vengeance》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
Sideboard
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4《審判の日/Day of Judgment》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
2《存在の破棄/Revoke Existence》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
青白デッキ。
石鍛冶の神秘家で剣をもってきて、ミラディンの十字軍につけて殴る。
なんとも分かりやすいデッキ。
素でプロテクション黒&緑を持っているので、攻撃が通りやすく、剣をつけた時の強さが異常。
エルズペスで強化しようものなら、実質一撃でゲームを終わらせられるレベルです。
しかも目覚ましヒバリで墓地から場に戻すことも可能。
さらにカウンターも構えつつ、除去や嫌がらせスペルなどを妨害することも可能。
良くできたクロックパーミッション(?)ですな。
ビートダウンに入れると3マナってのが若干重く感じますが、このデッキには非常によくフィットしてるように見えますな。
居場所が見つかってよかったね、ミラディンの十字軍。
誰か、「最高の時」を使ってミラディンの十字軍フィーバーを狙ってみない?www
「時代はミラディンの十字軍らしいよ。」
ってね。
そんなに使われてるか?と疑問に感じつつも、一応調べてみた。
・・・。エクテンの大会でも活躍してるのねwww。
ホビステの大会で優勝してたのが、このデッキさ。
Main
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《秘教の門/Mystic Gate》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《島/Island》
4《平地/Plains》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2《エメリアの天使/Emeria Angel》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4《流刑への道/Path to Exile》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《執念の剣/Sword of Vengeance》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
Sideboard
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4《審判の日/Day of Judgment》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
2《存在の破棄/Revoke Existence》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
青白デッキ。
石鍛冶の神秘家で剣をもってきて、ミラディンの十字軍につけて殴る。
なんとも分かりやすいデッキ。
素でプロテクション黒&緑を持っているので、攻撃が通りやすく、剣をつけた時の強さが異常。
エルズペスで強化しようものなら、実質一撃でゲームを終わらせられるレベルです。
しかも目覚ましヒバリで墓地から場に戻すことも可能。
さらにカウンターも構えつつ、除去や嫌がらせスペルなどを妨害することも可能。
良くできたクロックパーミッション(?)ですな。
ビートダウンに入れると3マナってのが若干重く感じますが、このデッキには非常によくフィットしてるように見えますな。
居場所が見つかってよかったね、ミラディンの十字軍。
誰か、「最高の時」を使ってミラディンの十字軍フィーバーを狙ってみない?www
2011年3月2日水曜日
時代に選ばれた男
本日は仕事もお休み。
今週末に行われるGPT神戸に向けて、デッキの調整にいざ夢屋へ!!
ANSさんと小一時間デッキを回し、白ウィニーの動きをチェック。
悪くはない動きをするものの、いまいちパッとしない・・・。
ビートダウン対決で勝利できたとしても、ヴァラクートやコントロール相手にどれだけ対応できるかが課題です。
サイドボードに何を入れるのか悩ましいところです。
で、もうちょいデッキを回して感触をつかもうと思った矢先、ドラフトの時間となりました。
まあ、前回参加者が15人ということで、人数合わせで入らざるを得なかった状況ですが、今日は自分が入らなくても大丈夫だろうと、そう思ってたよ。
参加人数15名!!
ちょwww、何このデジャヴ!!www
そんなわけで今日もドラフトに引きずり込まれたブラウニーでした。
で、案の定負ける負けるwww。
自分のドラフトセンスのなさに、もはや笑うしかないでよ。
あれ?デッキの調整はいつすればいいんだろwww。
今週末に行われるGPT神戸に向けて、デッキの調整にいざ夢屋へ!!
ANSさんと小一時間デッキを回し、白ウィニーの動きをチェック。
悪くはない動きをするものの、いまいちパッとしない・・・。
ビートダウン対決で勝利できたとしても、ヴァラクートやコントロール相手にどれだけ対応できるかが課題です。
サイドボードに何を入れるのか悩ましいところです。
で、もうちょいデッキを回して感触をつかもうと思った矢先、ドラフトの時間となりました。
まあ、前回参加者が15人ということで、人数合わせで入らざるを得なかった状況ですが、今日は自分が入らなくても大丈夫だろうと、そう思ってたよ。
参加人数15名!!
ちょwww、何このデジャヴ!!www
そんなわけで今日もドラフトに引きずり込まれたブラウニーでした。
で、案の定負ける負けるwww。
自分のドラフトセンスのなさに、もはや笑うしかないでよ。
あれ?デッキの調整はいつすればいいんだろwww。
2011年3月1日火曜日
ボロスが悶える瞬間
プロツアーパリの動画がニコニコにUPされていましたので紹介。
ボロス!!ボロス!!
初戦は鮮やかに瞬殺しておりましたが、サイド後は翻弄されっぱなしの上陸ボロスwww。
同じボロス使いとして歯痒い思いで動画を見ておりましたとも・・・。
あと3点、4点が削れないあの悔しさときたら。
何気に対戦相手の顔が日曜マジックメンバーのあの人に似ておるなwww。
登録:
投稿 (Atom)