ヴィンテージをやり始めて楽しくなったことは、お宝の発掘。
どんなカードでも大概使えるので、カードショップを検索するのが楽しい楽しい♪
今日は、白単のマナ加速をさせるためのカードはないかなあと検索中。
これなんて結構使えそうですよねえ。
1ターン目に出して、マナをチャージしておけば、2ターン目にはブリマーズなんかの3マナ域にアクセスできるわけですし。
MOXほどの強さはないにせよ、そこそこ使い勝手は良さそう。
睡蓮の花びらのように、使い捨てでないのも良いね。
コイン投げをして、負ければ3点ダメージを食らうというデメリットはあるものの、0マナで場に出せて2マナ分マナ加速できるのは素晴らしい!!
これがあれば、1ターン目から3マナ域以上にアクセスできるってのはすごいねえ。
難点なのは、市場に英語版がほぼなくなってきてること。
イタリア語とかポルトガル語ならそこそこ安値で手に入りますが、英語版は2万超えかあ。
まあ、数千円の違いなら英語版買うけどね。
おお、そうじゃったそうじゃった。
そういえばこのカードもあったのう。
統率者戦の構築済みデッキに入ってたから、わしも持ってたわ。
1マナで場に出せるから、2ターン目以降に4マナ域にアクセスするのにちょうど良い。
2ターン目に刃砦の英雄なんかが場に出たら強そうじゃのう。
おお、そういえばこんなのもあったのう。
白単だと単発で終了しそうな勢いですが、実はきらめく鷹やコーの空漁師で一旦手札に戻すと再度使えるっていうね。
4マナ支払わなくてもまたマナ加速として使えるわけですよ。
なかなかよいね。
ヴィンテージの環境って、白単でもここまでマナ加速できるんだからすごいもんですよねえ。
MOXだけではないってことですね。
こいつは勉強になった。
最近加速と聞いたら、サイボーグ009の加速装置が真っ先にイメージされるのはイカンなあwww。
009 RE:CYBORGは一度読んでみよう。
で、おまけ。
ブラウニー御用達のFoxAndDragonの新製品。
高級な革製のプレイマット!!
なんと、表面と裏面で色合いが違うレザーを使っているため、その気分で使い分けができる♪
うむ、実にいいね!!
15000円ほどするので、買う人を選びますがね。
通常のプレイマットの5倍の値段じゃからのう。
しかも輸送費がかかるので、まあ高級志向の方はどぞ。
一応URLを貼り付けておこうじゃないか。
https://www.etsy.com/listing/152830010/tan-leather-double-sided-playmat-for
0 件のコメント:
コメントを投稿