ボウヤだからさ。(挨拶)
飛行クリーチャーがいねえ!!
攻撃が通らねえ!!
くそう、人間の力なんて所詮そんなもんですよね~。
何か構築物の手を借りないと空を飛ぶことすらできない、それが人間さ。
早く人間に舞空術の文化を!!www
誰か鶴仙人を連れてこい!!
で、人間だけで構築すると、貧弱すぎて目も当てられないことが分かってきたさ。
回避能力の一つもない。サイズも小さい。どうやって勝てとwww。
そりゃ無理な話だってことだ。
それでだ、全体除去対策にもなり、かつ飛行クリーチャーを補充する方法を使ってみようじゃないか。
思いっきり幽体の行列の弱体化版www。
色拘束が減った分、多色デッキに入れやすくなったこと、インスタントになったことはメリットなのだが、私は白単使いです。
言いたいことは分かるよね?www。
まあ、インスタントタイミングで打てるのは、ちょっとしたメリットになるのだが。
審判の日を撃たれたターンの終了時に2体の飛行クリーチャーが出るのは強い。
次の自分のターンですぐに殴りに行けるわけだしね。
そこは認めよう。
ただし、次の条件を満たしてないと、大して強くない。
1.清浄の名誉などの強化カードが場にある(もしくは手札にある)
2.毎ターン3マナ残しながらプレイするので、インスタントタイミングで打てる他のスペルも必要。
あれかなあ、クロックパーミッションみたいなデッキじゃなきゃ、使い勝手が悪そうだなあ。
普通の白ウィニーなら、ミラディンの十字軍、忘却の輪、悪鬼の狩人あたりを3マナ域と考えるのが自然か・・・。
このおお空に、翼をひろ~げ~、とんで~ゆきた~い~よ~♪
0 件のコメント:
コメントを投稿