4月29日(金・祝日)
いや~、仕事から開放されて、実にいい気分だ~。
今日は待ちに待った
ヴィンテージ神挑戦者決定戦。
この日のために、日本煙突協会に出稽古にいって練習してたわけですが。
さて、その成果は発揮できるでしょうか。
デッキはいつもの漢のバントです。
それでは、晴れる屋競馬場第11Rヴィンテージ神挑戦者決定戦、発走です!!
最近競馬のやりすぎで、若干テンションがおかしいwww。
1:オース ×○○
2:オース ×○×
いや~、まずはオース2連続ですよ。
2戦目も実物提示教育ででてきたグリセルブランドをヴェンセールでバウンスしまくってなんとか1回勝ちましたが、なかなか厳しい戦いでした。
3:ドゥ-ムズデイ ○○
まあ、インスタントやソーサリー多用してるデッキはサリア&ヴリンの翼馬にお任せ!!
4:ドレッジ ×○×
いや~、なかなかの熟練者でしたねえ。
サイドからダークデプスをアグレッシブサイドボーディングしてくるタイプ。
1回勝てたのはうまいこと縛りきったからですわ。
なかなか勝ちきるのは難しかったです。
5:メンター ×○×
うーむ、やはりメンターはきっちり縛りきらないと勝てないなあ。
サリア&ヴリンの翼馬が2体並ぶと封殺できるのですがねえ・・・。
6:MUD ××
ミシュラワークショップを2枚安定で引かれるものだから展開が早い早いwww
磁石のゴーレムなくても十分に強いんじゃないかねえ。
私もスピードがほしいわあ・・・。
とまあ4~6で連敗とかなり振るわず。
最終戦でなんとか勝ちたいものだねえ。
7:オース ○×○
おお~、最後はヴリンの翼馬ジェットストリームアタックで相手を封殺!!
サリア&ヴリンはちょっとオース相手にはええかもしれんねえ。
結果は3ー4と、まあいつものわたくしでございます。
しかし、オース相手に健闘できたのは収穫だったね。
デッキはいい感じになってきたから、あとは練習して微調整して次回の大会に備えるとしよう。
・・・。
次っていつなんだろwww。
GP東京のサイドイベントに行けないのは悔やまれます・・・。
さて、そんなこんなで、今日は終わり・・・。
かと思いきや!!
17時ヴィンテージの部に日本煙突協会の面々がみんな参加するっていうんだからオッタマゲだわあ。
一緒に飲みにいこうって話になってたから、自分も参加することに。
・・・腹減ったなあ・・・。
1:オース ○××
素出しで業火のタイタンが出てくるという、オリジナリティあふれるオースwww。
いや~、このオース好きだわあ。
自分からガンガンせめていくこのスタイル、実にいいね。
業火のタイタンに全てやられましたwww。
2:MUD ○○
まあ、トライゴンやら、クアーサルの群れ魔導士やら引けば勝てるのよ。
しかし2ゲーム目で相手がマナクリプト死www
15点くらい食らって自滅してしまいました。
相手誰だと思います?
替え歌でお馴染みの「卑猥の化身さん」なんですよwww。
流石はマナクリプト死に愛された漢!!
以前もヴィンテージ大会の決勝でやらかしてなかったかな・・・。
3:メンター ××
もうね、ライフ1桁まで削れてるのに、最後の最後で逆転されるのよ。
ハナ差で負けるこの感じ・・・悔しい・・・。
で、1ー2と振るわず。
もう私のお腹は限界です。
よくよく考えると、朝に富士そばで、ミニカツカレー食べただけだもの。
そりゃお腹も減るさ。
ギブミー、飯&酒!!
酒を飲みつつ反省会♪
いや~、飯と酒が五臓六腑に染みわたるぜ~。
マジックの後の酒は格別じゃのう。
そんなこんなで、本日のマジックは終了。
次回の大会はいつかなあ~。
また検索してみるとしましょうか。
2 件のコメント:
そういえば予選ラウンド2位のデッキはP9無しの白単だったみたいですね。これは再度原点回帰の予感…‼
多少環境が変わって、白単でも勝てる時代になったのかもしれませんね。
しかし、やはりその白単使ってる人がうまいっていうのが勝因でしょう。
さすがに白単であの荒波を渡りきるのはつらいと思われますぞ。
私だと同じデッキを使ってもどうですかねえ・・・。
まあ、何か1強っていうような環境なら、結構勝つ自信はあるのですがwww
コメントを投稿