2010年1月10日日曜日
賛美デッキの明日はどっちだ!
いかにして賛美ビートを強くしよう。
考えども、全盛期はとうに超えてしまった感じがあり、やる気が出ません。
自分の中で、賛美デッキ全盛期は、ゼンディカー発売前、つまりローウィンブロックがまだスタンダードだったころです。
日記にも書いたことがありますが、そう、賛美ボロスの時代です。
その頃は、わたくし十八番の必殺技があったんです。
賛美で強化したクリーチャーに魂の火+ブライオンの投げとばし。
賛美ボロスを使っていたときは、「一発当たれば奇跡が起こる一歩のパンチ」を内蔵したデッキだと信じて、楽しく戦えたもんでした。
この賛美ボロスが誕生したのは、赤白が冬の時代、決して好んで使われるようなデッキではありませんでした。
そんな時代に生まれた賛美ボロスだからこそ、愛着もあったわけです。
ゼンディカー発売と同時に、ブライオンのスタンダード引退。
今では赤白といえば上陸ボロス。
すっかりその地位を奪われた感じです。
その頃から、賛美デッキは衰退の一途をたどっています。
現在、賛美デッキで戦える形は、どちらかというと白緑。
パワーカード満載な分、勝ち越せるデッキには成長してきていますが、以前の派手さ、ロマンがなく、どことなく寂しいデッキになってしまいました。
必殺技がほしいな~。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿