いや~~~~~~~~~~~~~~~。
つ~~~~~か~~~~れ~~~~た~~~~~~~~~~。
先週から新職場に勤務しはじめました。
朝10時出社で夜11時退社って・・・wwww。
これはひどい。
いくらこの業界が夏忙しいとはいえ、これは異常だ。
おかげさまで、ブログの更新が著しく減っております。
何とか毎日書けるように頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
さて、タイトルについて。
夏の暑さで頭が狂ったわけではない。
白ウィニーをブンブン仕様にしたくてデッキ構築をしておったところです。
ブンブンに欠かせないのが、ステップのオオヤマネコ。
フェッチランドがある環境下では、ものすごいクロックをたたき出します。
こいつが初手に2枚、フェッチランドが3枚くらいあれば、
「お前はもう、死んでいる」
って言ってやれる!!
除去?
「稲妻」とか「終止」とか「地震」とか、死ねばいいのに!!
猫だけに頼るのではなく、もっとブンブン率をあげてやりたい。
そこで出てくるのが、石鍛冶の神秘家と冒険者の装具。
初手に石鍛冶の神秘家とフェッチランドがあれば、3ターン目から冒険者の装具から巨大爆弾がでてくる仕様。
1ターン目猫、2ターン目神秘家、3ターン目冒険者の装具、装備、フェッチ起動。
この流れは相手を極楽浄土に誘います。
何気に飛行クリーチャーに冒険者の装具も魅力的。
ほんで、組みかえたデッキがこんな感じ。
<クリーチャー 28>
ステップのオオヤマネコ×4
闘争の学び手×4
先兵の精鋭×3
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×4
コーの飛空士×4
石鍛冶の神秘家×2
コーの鉤の達人3
<プレインズウォーカー 1>
遍歴の騎士、エルズペス×1
<インスタント 7>
流刑への道×4
精霊への挑戦×3
<エンチャント 3>
忘却の輪×3
<アーティファクト 3>
執念の剣×1
冒険者の装具×2
<土地 18>
平地×10
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
<サイドボード>
天界の粛清×3
コーの火歩き×4
真心の光を放つ者×3
遍歴の騎士、エルズペス×1
イーオスのレインジャー×2
忘却の輪×1
囁き絹の外套×1
ちょっと昔のタイプに戻った感じがする。
1マナ域を増やし、冒険者の装具も2積みすることで、ブンブン率をアップさせてみました。
コーが13体いるので、武装の達人を入れたい衝動に駆られたが、そこは我慢。
16体以上なら考えてもいいかな。
2010年7月29日木曜日
2010年7月25日日曜日
とにかくすごいってことを表現したかったんだよね。
2010年7月24日土曜日
夢屋ドラフト
本日、夢屋に行ったらドラフトに誘われた。
暇だったので、参加してきましたよ。
新エキスパンションが出た直後は、カードを集めるためにもドラフトがいいですね。
1パック目は適当に強そうなカードをピック。
何故か赤、黒の除去がガンガン流れてきたので自然と赤黒デッキになってくる。
2パック目、ファイヤーボールがあったのでピックして右隣へ。
何故か左隣のお姉さんが悶絶。
何でやろと思い、流れてきたカードをチェック。
(゚д゚)!!
(゚д゚;)マジで?
そこにはFoilの原始のタイタンが・・・。
(゚д゚;)で、原始のタイタンが残ってるってことは何ピックしたのさ?
悪用されると困るので、当然ここはカット!!
こうして、今回のドラフトは、「Foil原始のタイタン争奪戦」となりましたwww。
結果は2-1で惜しくも2位。
あばばばばば。緑タイタン手に入らず!!
ただ、太陽のタイタンも出ていたようで、私はそれをいただきました。
聞くところによると、Foil原初のタイタンが入ってたパックに、太陽のタイタンが入ってたらしい。
(゚д゚ )ポカーン。
何、この格差社会パック!!
本日の報酬
太陽のタイタン
セラの高位僧
難題のスフィンクス
心の傷跡
いや~、楽しい休日だった。
暇だったので、参加してきましたよ。
新エキスパンションが出た直後は、カードを集めるためにもドラフトがいいですね。
1パック目は適当に強そうなカードをピック。
何故か赤、黒の除去がガンガン流れてきたので自然と赤黒デッキになってくる。
2パック目、ファイヤーボールがあったのでピックして右隣へ。
何故か左隣のお姉さんが悶絶。
何でやろと思い、流れてきたカードをチェック。
(゚д゚)!!
(゚д゚;)マジで?
そこにはFoilの原始のタイタンが・・・。
(゚д゚;)で、原始のタイタンが残ってるってことは何ピックしたのさ?
悪用されると困るので、当然ここはカット!!
こうして、今回のドラフトは、「Foil原始のタイタン争奪戦」となりましたwww。
結果は2-1で惜しくも2位。
あばばばばば。緑タイタン手に入らず!!
ただ、太陽のタイタンも出ていたようで、私はそれをいただきました。
聞くところによると、Foil原初のタイタンが入ってたパックに、太陽のタイタンが入ってたらしい。
(゚д゚ )ポカーン。
何、この格差
本日の報酬
太陽のタイタン
セラの高位僧
難題のスフィンクス
心の傷跡
いや~、楽しい休日だった。
受け取ってよ。友達じゃないか。感謝の気持ちだって。お願いだから。
フレーバーテキストがいい味出してますよねwww。
実際使うと、お互いに譲り合う感じになり、かなり面白い。
「どぞーどぞー。」「いえいえ、頂くわけには。」「まあまあ、遠慮なさらず。」「いやいや。」
ってな感じwww。
ギャグっぽいカードですが、うまく使えば強いんじゃないかなって感じておる今日この頃。
例えば
こいつで殴りまくったあげく、生贄にささげるとかね。
あとは
こいつらがそろえばコンボ完成!!
土地が出るたびにライフを削っていくぜ。
お、こりゃ黒単吸血鬼と相性がいいんじゃないか?
吸血鬼愛好家の方々、是非お試しあれ。
実際使うと、お互いに譲り合う感じになり、かなり面白い。
「どぞーどぞー。」「いえいえ、頂くわけには。」「まあまあ、遠慮なさらず。」「いやいや。」
ってな感じwww。
ギャグっぽいカードですが、うまく使えば強いんじゃないかなって感じておる今日この頃。
例えば
こいつで殴りまくったあげく、生贄にささげるとかね。
あとは
こいつらがそろえばコンボ完成!!
土地が出るたびにライフを削っていくぜ。
お、こりゃ黒単吸血鬼と相性がいいんじゃないか?
吸血鬼愛好家の方々、是非お試しあれ。
2010年7月23日金曜日
夏が嫌いになりそうです。
暑い!!もう死ぬっていうか死ねっていうか!!
殺意を抱く暑さです!!
動物園のラクダもびっくりだよ!!
で、夏の塾業界は戦争です。
夏期講習真っ最中。
本日の帰宅時間は0時45分。
終電で帰ってくる始末です。
わしはこんなとこ、・・・来とうはなかった!!
ねえねえ、夏っていいことあるの?
何も見えない・・・。
せめてMTGのお祭りでもないのかい?
「お盆だよ!!全員集合!!」とかさ。www
社会人になるとな~、社会人になるってことはな~!!
お盆と正月くらいしかまともに休めないってことなんだよ!!
殺意を抱く暑さです!!
動物園のラクダもびっくりだよ!!
で、夏の塾業界は戦争です。
夏期講習真っ最中。
本日の帰宅時間は0時45分。
終電で帰ってくる始末です。
ねえねえ、夏っていいことあるの?
何も見えない・・・。
せめてMTGのお祭りでもないのかい?
「お盆だよ!!全員集合!!」とかさ。www
社会人になるとな~、社会人になるってことはな~!!
お盆と正月くらいしかまともに休めないってことなんだよ!!
2010年7月22日木曜日
MTGに例えて言うならば・・・。
MTGを通じて知り合いが随分増えたものです。
ニックネームで呼び合うため、本名とか、職業とか不明の人たちばっかりなんですけどねwww。
ただ、時々仕事の話とかになり、悩みなんかをカミングアウトされることもある。
「ああ、そんな仕事してるのね~。」ってその時初めて知ることにwww。
最近、お悩み相談数が増えているのは気のせいだろうか。
私はカウンセラー?(笑)
これは、営業という仕事に悩む、友人Aとの会話の一部である。
A「全然業績が上がらないから、毎日怒られてばかりだよ・・・。」
ブラウニー「あー、営業は数字でないとキツイよな~。」
A「営業やったことあるの?」
ブラウニー「うむ。2回な。見事3カ月ごとにクビになってるぜ!!」
A「威張ることじゃねえだろ!!www」
ブラウニー「ぶははははは、今となっては笑い話よ!!」
A「あ~、キツイな~、同期のやつはもう主任になってるのに、俺は未だに係員だよ・・・。」
ブラウニー「もっと楽に生きようぜ~。」
A「お前は悩まなさすぎ!!」
中略・・・
A「それでな、業績いい先輩と同じようにやってるんだが、全然結果がかわらん・・・。才能ないのかなあ・・・。」
ブラウニー「全く同じようにやってるの?」
A「うん。」
ブラウニー「例えばさ、PWCって強いデッキじゃん。」
A「え?ああ、そうだな。」
ブラウニー「俺がPWC使って優勝できると思う?」
A「あー・・・。」
友人は、営業のヒントを得たようです。
・・・。すげー納得されたのが腑に落ちないが、役に立てて良かったよwww。
ニックネームで呼び合うため、本名とか、職業とか不明の人たちばっかりなんですけどねwww。
ただ、時々仕事の話とかになり、悩みなんかをカミングアウトされることもある。
「ああ、そんな仕事してるのね~。」ってその時初めて知ることにwww。
最近、お悩み相談数が増えているのは気のせいだろうか。
私はカウンセラー?(笑)
これは、営業という仕事に悩む、友人Aとの会話の一部である。
A「全然業績が上がらないから、毎日怒られてばかりだよ・・・。」
ブラウニー「あー、営業は数字でないとキツイよな~。」
A「営業やったことあるの?」
ブラウニー「うむ。2回な。見事3カ月ごとにクビになってるぜ!!」
A「威張ることじゃねえだろ!!www」
ブラウニー「ぶははははは、今となっては笑い話よ!!」
A「あ~、キツイな~、同期のやつはもう主任になってるのに、俺は未だに係員だよ・・・。」
ブラウニー「もっと楽に生きようぜ~。」
A「お前は悩まなさすぎ!!」
中略・・・
A「それでな、業績いい先輩と同じようにやってるんだが、全然結果がかわらん・・・。才能ないのかなあ・・・。」
ブラウニー「全く同じようにやってるの?」
A「うん。」
ブラウニー「例えばさ、PWCって強いデッキじゃん。」
A「え?ああ、そうだな。」
ブラウニー「俺がPWC使って優勝できると思う?」
A「あー・・・。」
友人は、営業のヒントを得たようです。
・・・。すげー納得されたのが腑に落ちないが、役に立てて良かったよwww。
2010年7月21日水曜日
ナヤに新たな文明を!!
今回M11で収録されておる、「執念の剣」。
白ウィニーとも相性が良いですが、実はナヤとの相性が抜群だということが発覚。
デッキ使用者の感想:「笑いが止まらんwww」。
では、実用例を考えてみよう。
ナカティル(山+平地)+執念の剣=5/3、先制、警戒、トランプル、速攻
聖遺の騎士(墓地に土地三枚)+執念の剣=7/5、先制、警戒、トランプル、速攻+攻撃してセジーリのステップで防御も可能
・・・。は?
何この聖遺の騎士の強さwww。
攻撃しつつプロテクションつけられるとか、卑怯な!!
しかも土地が墓地に落ちるため、サイズアップもしてるというwww。
6マナあれば、聖遺の騎士が速攻もって殴ってきますよ!!
気をつけて!!
よし!!私はナヤを組むぞ!!
白ウィニーとも相性が良いですが、実はナヤとの相性が抜群だということが発覚。
デッキ使用者の感想:「笑いが止まらんwww」。
では、実用例を考えてみよう。
ナカティル(山+平地)+執念の剣=5/3、先制、警戒、トランプル、速攻
聖遺の騎士(墓地に土地三枚)+執念の剣=7/5、先制、警戒、トランプル、速攻+攻撃してセジーリのステップで防御も可能
・・・。は?
何この聖遺の騎士の強さwww。
攻撃しつつプロテクションつけられるとか、卑怯な!!
しかも土地が墓地に落ちるため、サイズアップもしてるというwww。
6マナあれば、聖遺の騎士が速攻もって殴ってきますよ!!
気をつけて!!
よし!!私はナヤを組むぞ!!
駿河屋がM11シングルカード販売開始
駿河屋でもM11のシングルカードが発売してる模様。
同じカードなのに値段が違うっていうのが随分あるため、値段が安いやつがどの程度キズものなのか心配なところではある。
まあ、カードなんて使う分には原型さえとどめていれば大丈夫なんですけどねwww。
さて、何かお買い得なものはないものか。
何気に、自分が使ってみたいなって思ってるのが「難題のスフィンクス」。
水晶球でライブラリー操作したり、リリアナでサーチしてもってきたりすると、攻撃時必ずドローができるっていう優れもの。
ジュワー島のスフィンクスと一緒に使うのもいいですね。
ああ、何か青単とか組めそうな気分になるので怖いwww。
値段を見てみても、通常価格300円(最安値200円)といったところ。
これは一度試してみたい。
同じカードなのに値段が違うっていうのが随分あるため、値段が安いやつがどの程度キズものなのか心配なところではある。
まあ、カードなんて使う分には原型さえとどめていれば大丈夫なんですけどねwww。
さて、何かお買い得なものはないものか。
何気に、自分が使ってみたいなって思ってるのが「難題のスフィンクス」。
水晶球でライブラリー操作したり、リリアナでサーチしてもってきたりすると、攻撃時必ずドローができるっていう優れもの。
ジュワー島のスフィンクスと一緒に使うのもいいですね。
ああ、何か青単とか組めそうな気分になるので怖いwww。
値段を見てみても、通常価格300円(最安値200円)といったところ。
これは一度試してみたい。
2010年7月20日火曜日
MTGで放浪できんの?
え~、いよいよ8月から社員採用が決まりそうな勢いwww。
仕事が見つかった安堵感というよりは、自由な生活の終焉に対する寂しさが強い。
もう私は翼をもがれた鳥なんだね・・・。
あ~、せめてGWとか、お盆、正月なんかに世界大会でもやってくれれば話は変わるんだけどな~。
このままだと、下町大会以外は出場が難しいでござる。
有休が使える塾業界なんてないんや!!
就職活動している学生の方々!!
趣味を優先した生活を送りたいなら、塾業界はやめておけ!!www
私はカリスマ塾講師になって、最終的に自由を手に入れる!!
正社員採用が決まるまでにどこかに放浪したい!!
休みを確認して、最期の旅に出るとしよう。
仕事が見つかった安堵感というよりは、自由な生活の終焉に対する寂しさが強い。
もう私は翼をもがれた鳥なんだね・・・。
あ~、せめてGWとか、お盆、正月なんかに世界大会でもやってくれれば話は変わるんだけどな~。
このままだと、下町大会以外は出場が難しいでござる。
有休が使える塾業界なんてないんや!!
就職活動している学生の方々!!
趣味を優先した生活を送りたいなら、塾業界はやめておけ!!www
私はカリスマ塾講師になって、最終的に自由を手に入れる!!
正社員採用が決まるまでにどこかに放浪したい!!
休みを確認して、最期の旅に出るとしよう。
おや?8月から社会復帰?
何やら、就職の話がどんどん先に進んで、8月からでも正社員採用になりそうな勢い。
・・・。そんなに急がなくてもいいのになwww。
自由な人生にもだいぶマンネリしてきたので、まあ、いいか!(笑)
ああ、そうか・・・。
そうなるとFinals出場は若干厳しくなるんだな。
これが大人になるってことなんだね。
有休、使えるといいな~www。
あまり期待できないけどね。
・・・。そんなに急がなくてもいいのになwww。
自由な人生にもだいぶマンネリしてきたので、まあ、いいか!(笑)
ああ、そうか・・・。
そうなるとFinals出場は若干厳しくなるんだな。
これが大人になるってことなんだね。
有休、使えるといいな~www。
あまり期待できないけどね。
2010年7月19日月曜日
すごいよ!!アジャニさん(題字:ブラウニー)
愛に、気づいてくだっさ~い♪
戦隊の鷹がワラワラ出てきたときに大活躍!!
すごいよ!!
タフネス、パワーが上がるのもすごいけど、警戒がつくのが強い。
全軍殴っても防御までできるんだぜ!!
賛美で強化された復讐蔦とか血編み髪のエルフなんかも迎え撃てるので、ダメージレースがかなり楽になります。
いや~、すばらしい!!さすが腐ってもPW。
よし!!アジャニさんを中心にデッキを・・・
じ~~~~~~~~~~~~~。
ああ、うん、そうね・・・。
装備も入れたいのね・・・。
石鍛冶の神秘家の見えない圧力により、装備品と合わせてデッキを組むことに。
<クリーチャー 25>
ステップのオオヤマネコ×4
闘争の学び手×4
戦隊の鷹×4
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×3
コーの飛空士×2
石鍛冶の神秘家×2
コーの鉤の達人×2
<プレインズウォーカー 5>
遍歴の騎士、エルズペス×2
黄金のたてがみのアジャニ×3
<インスタント 4>
流刑への道×4
<エンチャント 3>
忘却の輪×3
<アーティファクト 3>
信頼おける山刀×1
執念の剣×1
冒険者の装具×1
<土地 20>
平地×10
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
戦慄の彫像×2
<サイドボード>
天界の粛清×3
コーの火歩き×4
真心の光を放つ者×3
真髄の針×3
イーオスのレインジャー×2
装備品とアジャニさんの両立のため、精霊への挑戦が抜けた。
・・・。すげー不安なんだけどwww。
相手のライフが10くらい残った状態で血魔女とか出たらどうしよう・・・。
地震で全滅のビジョンが見える・・・。
ジャンド相手に同じカードを場に出せない・・・。(大渦の脈動で吹っ飛ぶ)
・・・。うん、なんとかなるよ!!
サイドからプロテクションもちを入れればなんとかなるよ!!
そうしよう!!そう考えよう!!
と、とにかく練習して調整してからだ、うん、弱いと判断するのはその後でも遅くない。
MTGイラスト鑑賞
暑いです!!夏です!!
動物園の白クマに氷のプレゼントが贈られる時期です!!
冷たいビールと冷やしトマトがほしくなる季節ですな~。
こんな暑い日は外に出たくないです!!焼け死にます!!
そういうことで、本日はPC内の整理をしております。
結構いらないファイルがどっさり・・・。
削除、削除、削除!!(デスノートは使っておりません)
・・・、しんどい・・・www。
んで、MTG画像ファイルがあったので眺めております。
ぬこぬこ~。
ネネ・トーマスの絵はいいねえ。
原画がほしいわあ。
ロン・スペンサーいいねえ。
怪物の質感が良い感じやわ~。
実はこれも、ロン・スペンサー作。
実に多彩な画家ですね。
リスか~わ~い~い~。
う~ん、実に時間の無駄遣いwww。
動物園の白クマに氷のプレゼントが贈られる時期です!!
冷たいビールと冷やしトマトがほしくなる季節ですな~。
こんな暑い日は外に出たくないです!!焼け死にます!!
そういうことで、本日はPC内の整理をしております。
結構いらないファイルがどっさり・・・。
削除、削除、削除!!(デスノートは使っておりません)
・・・、しんどい・・・www。
んで、MTG画像ファイルがあったので眺めております。
ぬこぬこ~。
ネネ・トーマスの絵はいいねえ。
原画がほしいわあ。
ロン・スペンサーいいねえ。
怪物の質感が良い感じやわ~。
実はこれも、ロン・スペンサー作。
実に多彩な画家ですね。
リスか~わ~い~い~。
う~ん、実に時間の無駄遣いwww。
2010年7月18日日曜日
新たな発見!!
本日は、夢屋で大会。
M11が発売した直後のスタンダードの大会。
さぞたくさんの人が参加してくるんだろうな~と思ってましたが、参加人数10人てどういうことや?www
ああ、新宿のPWCに全部持っていかれたって、そういう話か。
かなり盛り上がりに欠ける大会となりましたが、新デッキを試し切りできてよかったです。
では結果発表。
1戦目:ステロイド ○○
2戦目:集団変身 ××
3戦目:赤黒ハンデス ○○
いや~、メタの変動って怖いですねwww。
白単使ってる私が言うのもなんですが、皆個性的すぎです(笑)。
ショップの大会っていうのは、こういう実験的なデッキが多いので楽しかったりします。
特によくできてたのは2戦目の集団変身デッキ。
目覚めの領域とか、軍部政変ででたトークンを集団変身で怪物に変身させます。
デッキから出てくるのはこいつら。
仮に4体トークンがいたとして、集団変身で出てくるのはテラストドン3体、ケデレクトのリバイアサン1体。
まず、対戦相手のクリーチャー以外のパーマネント9つを破壊。
その時に出てくる象トークンは、リバイアサンが綺麗に流してくれる。
すごい・・・。こんなデッキがあるなんて・・・。
変身デッキは、エムラクールを出すものばかりかと思ってましたよ。
このデッキからは、製作者の愛を感じますね~。
いや~、楽しいデッキでした。
時間があるときは、また大会に出てみよう。
新しい発見があるかも。
M11が発売した直後のスタンダードの大会。
さぞたくさんの人が参加してくるんだろうな~と思ってましたが、参加人数10人てどういうことや?www
ああ、新宿のPWCに全部持っていかれたって、そういう話か。
かなり盛り上がりに欠ける大会となりましたが、新デッキを試し切りできてよかったです。
では結果発表。
1戦目:ステロイド ○○
2戦目:集団変身 ××
3戦目:赤黒ハンデス ○○
いや~、メタの変動って怖いですねwww。
白単使ってる私が言うのもなんですが、皆個性的すぎです(笑)。
ショップの大会っていうのは、こういう実験的なデッキが多いので楽しかったりします。
特によくできてたのは2戦目の集団変身デッキ。
目覚めの領域とか、軍部政変ででたトークンを集団変身で怪物に変身させます。
デッキから出てくるのはこいつら。
仮に4体トークンがいたとして、集団変身で出てくるのはテラストドン3体、ケデレクトのリバイアサン1体。
まず、対戦相手のクリーチャー以外のパーマネント9つを破壊。
その時に出てくる象トークンは、リバイアサンが綺麗に流してくれる。
すごい・・・。こんなデッキがあるなんて・・・。
変身デッキは、エムラクールを出すものばかりかと思ってましたよ。
このデッキからは、製作者の愛を感じますね~。
いや~、楽しいデッキでした。
時間があるときは、また大会に出てみよう。
新しい発見があるかも。
愛すべきカード達
M11発売に伴い、白単を改良中でございます。
今回、注目のカードがこちら。
まず、執念の剣。
白ウィニーの弱点は、火力などの突発的にダメージを与えるカードに乏しいこと。
赤単、ボロスウィニーなら、火力もあるし、速攻クリーチャーもいる。
場に何もない状況から勝ちをもぎ取る手段があるのは強いものです。
それに比べ、白ウィニーのダメージ源は、ほぼ100%クリーチャーに依存しています。
召喚して、次のターン攻撃。
ダメージが入るまでに1ターン時間がかかるということです。
なので、場が壊滅したら、そこでゲームが終わる。
他に勝ちをもぎ取る手段がないから・・・。
これが白ウィニーの宿命とも言えますね。
執念の剣は、そんな白ウィニーに新たな力を与えてくれました。
そう、速攻という力を。
この剣が場に出ている、かつ、5マナ出せる状態であれば、2マナ行域の飛行クリーチャーが速攻を持って殴っていけるわけですよ。
「地獄の雷」のような性能のクリーチャーが殴ってくるわけだから、そりゃ相手はたまりません。
序盤でライフをギリギリまで削っておけば、もはや勝ちも同然!!
場がほぼ壊滅した状態から、ジェイスでバウンスし続けられる心配もない!!
忘却の輪を貼られる前にダメージを与えられる!!
復讐のアジャニの火力発動の前に、アジャニの首を取れる!!
すばらしい!!最高のショーだと思わんかね??
ふはは、みろ、PWCがゴミのようだ!!
・・・。まあ、マナ漏出とかでカウンターされたら知らん!!www
がんばって、石鍛冶の神秘家の能力で出すもん。
で、もうひとつが、戦隊の鷹。
2マナ飛行1/1、決して高スペックではなく、むしろ貧弱。
じゃあ、何故これが愛すべきカードなのか?
よくカードを見て頂きたい。
そう、こいつは3体の仲間を手札に呼び込む能力をもっておるのです。
圧倒的アドバンテージ供給係!!
クリーチャーがいなくてなにもできない!!なんて状況からはもうサヨナラさ!!
しかも、執念の剣が出ていれば、毎ターン3/1飛行、先制攻撃、警戒、トランプルをもったクリーチャーが殴っていけるというわけです。
もはや、3枚の火力を手札に引き寄せたも同然!!
すばらしい、実にすばらしい!!
ただ、装備品しか入っていないデッキでは、やはり小粒すぎるのが難点。
多少、「清浄の名誉」や「黄金のたてがみのアジャニ」あたりで強化したいところではある。
ここは構築次第、腕の見せ所ですな。
ってことで組みかえたデッキがこちら。
<クリーチャー 23>
ステップのオオヤマネコ×4
闘争の学び手×4
戦隊の鷹×4
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×4
石鍛冶の神秘家×1
コーの鉤の達人×2
<プレインズウォーカー 3>
遍歴の騎士、エルズペス×2
黄金のたてがみのアジャニ×1
<インスタント 7>
流刑への道×4
精霊への挑戦×3
<エンチャント 5>
忘却の輪×3
清浄の名誉×2
<アーティファクト 2>
バシリスクの首輪×1
執念の剣×1
<土地 20>
平地×10
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
戦慄の彫像×2
<サイドボード>
天界の粛清×3
コーの火歩き×4
真心の光を放つ者×3
真髄の針×3
イーオスのレインジャー×2
うーん、実に楽しそうなデッキになってきた。
これは大会が楽しみじゃのう。
今日の夢屋の狂戦士杯にでも出てみるとしよう。
今回、注目のカードがこちら。
まず、執念の剣。
白ウィニーの弱点は、火力などの突発的にダメージを与えるカードに乏しいこと。
赤単、ボロスウィニーなら、火力もあるし、速攻クリーチャーもいる。
場に何もない状況から勝ちをもぎ取る手段があるのは強いものです。
それに比べ、白ウィニーのダメージ源は、ほぼ100%クリーチャーに依存しています。
召喚して、次のターン攻撃。
ダメージが入るまでに1ターン時間がかかるということです。
なので、場が壊滅したら、そこでゲームが終わる。
他に勝ちをもぎ取る手段がないから・・・。
これが白ウィニーの宿命とも言えますね。
執念の剣は、そんな白ウィニーに新たな力を与えてくれました。
そう、速攻という力を。
この剣が場に出ている、かつ、5マナ出せる状態であれば、2マナ行域の飛行クリーチャーが速攻を持って殴っていけるわけですよ。
「地獄の雷」のような性能のクリーチャーが殴ってくるわけだから、そりゃ相手はたまりません。
序盤でライフをギリギリまで削っておけば、もはや勝ちも同然!!
場がほぼ壊滅した状態から、ジェイスでバウンスし続けられる心配もない!!
忘却の輪を貼られる前にダメージを与えられる!!
復讐のアジャニの火力発動の前に、アジャニの首を取れる!!
すばらしい!!最高のショーだと思わんかね??
ふはは、みろ、PWCがゴミのようだ!!
・・・。まあ、マナ漏出とかでカウンターされたら知らん!!www
がんばって、石鍛冶の神秘家の能力で出すもん。
で、もうひとつが、戦隊の鷹。
2マナ飛行1/1、決して高スペックではなく、むしろ貧弱。
じゃあ、何故これが愛すべきカードなのか?
よくカードを見て頂きたい。
そう、こいつは3体の仲間を手札に呼び込む能力をもっておるのです。
圧倒的アドバンテージ供給係!!
クリーチャーがいなくてなにもできない!!なんて状況からはもうサヨナラさ!!
しかも、執念の剣が出ていれば、毎ターン3/1飛行、先制攻撃、警戒、トランプルをもったクリーチャーが殴っていけるというわけです。
もはや、3枚の火力を手札に引き寄せたも同然!!
すばらしい、実にすばらしい!!
ただ、装備品しか入っていないデッキでは、やはり小粒すぎるのが難点。
多少、「清浄の名誉」や「黄金のたてがみのアジャニ」あたりで強化したいところではある。
ここは構築次第、腕の見せ所ですな。
ってことで組みかえたデッキがこちら。
<クリーチャー 23>
ステップのオオヤマネコ×4
闘争の学び手×4
戦隊の鷹×4
白蘭の騎士×4
コーの空漁師×4
石鍛冶の神秘家×1
コーの鉤の達人×2
<プレインズウォーカー 3>
遍歴の騎士、エルズペス×2
黄金のたてがみのアジャニ×1
<インスタント 7>
流刑への道×4
精霊への挑戦×3
<エンチャント 5>
忘却の輪×3
清浄の名誉×2
<アーティファクト 2>
バシリスクの首輪×1
執念の剣×1
<土地 20>
平地×10
乾燥台地×4
湿地の干潟×4
戦慄の彫像×2
<サイドボード>
天界の粛清×3
コーの火歩き×4
真心の光を放つ者×3
真髄の針×3
イーオスのレインジャー×2
うーん、実に楽しそうなデッキになってきた。
これは大会が楽しみじゃのう。
今日の夢屋の狂戦士杯にでも出てみるとしよう。
2010年7月17日土曜日
エスパーコントロール改良中
いや~、夏ですね。暑いですね。
もう動くのも嫌ですね。
こんな時には、冷たいビールでも飲みながら、家でごろごろするに限る!!
といいつつ、今日は研修(ボランティア)でござる・・・。
塾業界は汚い!!汚すぎる!!研修期間なのに給料がでないとか!!
まあ、その面倒くさい研修は適当にやるとして、空いてる時間でデッキ構築でござる。
<クリーチャー 6>
悪斬の天使×3
前兆の壁×3
<エンチャント 7>
広がりゆく海×4
忘却の輪×3
<インスタント 8>
エスパーの魔除け×4
糾弾×4
<ソーサリー 6>
審判の日×3
コジレックの審問×3
<アーティファクト 4>
予言のプリズム×3
水晶球×1
<プレインズウォーカー 4>
リリアナ・ヴェス×2
ギデオン・ジュラ×2
<土地 25>
平地×2
島×1
沼×4
忍び寄るタール坑×2
天界の列柱×2
秘儀の聖域×4
湿地の干潟×4
地盤の際×3
氷河の城砦×3
ドラーナ様はちょっと急用ができたのでお国にお帰りになりました。
その代りとしてギデオン兄貴に力を貸してもらうことに。
・・・。ああ、PWCに近づいてきてるのが不吉・・・。嫌な予感しかしないwww。
除去として不安のある「燻し」を「糾弾」に総取り換え。
糾弾の安定感はすばらしい!!
あとは水晶球も一枚だけ採用してみた。てか1枚しかない。
占術2は強いと思うんだ。
使ってみて強かったら買い足してもう一枚増やしてみようかな。
プリズムの枠あたりを調節しながら。
エスパーコントロールは順調に育っています。
もう動くのも嫌ですね。
こんな時には、冷たいビールでも飲みながら、家でごろごろするに限る!!
といいつつ、今日は研修
塾業界は汚い!!汚すぎる!!研修期間なのに給料がでないとか!!
まあ、その面倒くさい研修は適当にやるとして、空いてる時間でデッキ構築でござる。
<クリーチャー 6>
悪斬の天使×3
前兆の壁×3
<エンチャント 7>
広がりゆく海×4
忘却の輪×3
<インスタント 8>
エスパーの魔除け×4
糾弾×4
<ソーサリー 6>
審判の日×3
コジレックの審問×3
<アーティファクト 4>
予言のプリズム×3
水晶球×1
<プレインズウォーカー 4>
リリアナ・ヴェス×2
ギデオン・ジュラ×2
<土地 25>
平地×2
島×1
沼×4
忍び寄るタール坑×2
天界の列柱×2
秘儀の聖域×4
湿地の干潟×4
地盤の際×3
氷河の城砦×3
ドラーナ様はちょっと急用ができたのでお国にお帰りになりました。
その代りとしてギデオン兄貴に力を貸してもらうことに。
・・・。ああ、PWCに近づいてきてるのが不吉・・・。嫌な予感しかしないwww。
除去として不安のある「燻し」を「糾弾」に総取り換え。
糾弾の安定感はすばらしい!!
あとは水晶球も一枚だけ採用してみた。てか1枚しかない。
占術2は強いと思うんだ。
使ってみて強かったら買い足してもう一枚増やしてみようかな。
プリズムの枠あたりを調節しながら。
エスパーコントロールは順調に育っています。
美しき極楽鳥
M11が発売となりましたので、夢屋で1BOX買ってきました。
ドラフトをやりながら開封していったわけですが、まあ期待以上の高額レアラッシュとはならず、少々がっかり。
まあ、悪斬の天使、太陽のタイタンが出ただけでも良しとしよう。
んで、1BOX買うと、おまけで付いてくるプロモカード。
今回は極楽鳥だったわけですが、この極楽鳥の絵がなかなか良いのですよ。
な、なんと神々しいお姿。
そうだよ、5色マナを出す鳥ですよ。
これくらいの神々しさがあって然るべきですよね。
そんなにいいレアは引けなかったけど、この極楽鳥が貰えたのは良かったです。
さて、これからが本番だ。
とりあえず、次回の五竜杯までにはM11も加えたデッキを完成させないとな~。
もうそろそろ勝ちたいでござるwww。
最終目標はFinals出場ってことにして、明日から頑張るとしよう。
・・・。仕事始まると絶対無理だけど・・・。
ドラフトをやりながら開封していったわけですが、まあ期待以上の高額レアラッシュとはならず、少々がっかり。
まあ、悪斬の天使、太陽のタイタンが出ただけでも良しとしよう。
んで、1BOX買うと、おまけで付いてくるプロモカード。
今回は極楽鳥だったわけですが、この極楽鳥の絵がなかなか良いのですよ。
な、なんと神々しいお姿。
そうだよ、5色マナを出す鳥ですよ。
これくらいの神々しさがあって然るべきですよね。
そんなにいいレアは引けなかったけど、この極楽鳥が貰えたのは良かったです。
さて、これからが本番だ。
とりあえず、次回の五竜杯までにはM11も加えたデッキを完成させないとな~。
もうそろそろ勝ちたいでござるwww。
最終目標はFinals出場ってことにして、明日から頑張るとしよう。
・・・。仕事始まると絶対無理だけど・・・。
2010年7月16日金曜日
スリーブで美術鑑賞
2010年7月15日木曜日
エスパーはわしが育てる。
前回紹介した、エスパーカラーのドラーナ・悪斬わっしょい!!なデッキを試してみた。
エスパーの魔除け、コジレックの審問、リリアナ・ヴェスなどで手札をがりがり削り、相手が息切れしたところで、ドラーナ・悪斬を出すっていうデッキです。
「永遠溢れの杯」を使って、マナを伸ばす必要性もあまりなかったので、そのスロットを「広がりゆく海」に変えてみました。
意外に強くてびっくりびっくりwww。
かなりいい試合ができました。
ビートダウン系のデッキは、審判の日が刺さる。
当たり前ですけど(笑)。
しかも、手札破壊をガリガリやってるので、すぐに息切れしてくれます。
悪斬・ドラーナが華麗に参上して勝利をもぎ取る。
王道パターンが結構決まりました。
何気にリリアナさんがタフで強かったです。
コントロール系のデッキは五分五分。
特に、ジェイスが入ってるデッキは手札補充が万端のため、なかなか息切れしなくて困るwww。
リリアナさんで粘っても、ジュワー島のスフィンクス、迫害者などのでっかいクリーチャーに吹っ飛ばされるわ、荒廃稲妻で焼かれるわ(笑)。
結構きつい戦いでした。
まあ、それでも、悪斬・ドラーナが除去されなければ、勝てるんですけどね。
もっと改良すればいいデッキに仕上がりそうです。
明日はM11発売日だし、白単ウィニーと共にこのデッキを鍛えていくとしよう。
エスパーの魔除け、コジレックの審問、リリアナ・ヴェスなどで手札をがりがり削り、相手が息切れしたところで、ドラーナ・悪斬を出すっていうデッキです。
「永遠溢れの杯」を使って、マナを伸ばす必要性もあまりなかったので、そのスロットを「広がりゆく海」に変えてみました。
意外に強くてびっくりびっくりwww。
かなりいい試合ができました。
ビートダウン系のデッキは、審判の日が刺さる。
当たり前ですけど(笑)。
しかも、手札破壊をガリガリやってるので、すぐに息切れしてくれます。
悪斬・ドラーナが華麗に参上して勝利をもぎ取る。
王道パターンが結構決まりました。
何気にリリアナさんがタフで強かったです。
コントロール系のデッキは五分五分。
特に、ジェイスが入ってるデッキは手札補充が万端のため、なかなか息切れしなくて困るwww。
リリアナさんで粘っても、ジュワー島のスフィンクス、迫害者などのでっかいクリーチャーに吹っ飛ばされるわ、荒廃稲妻で焼かれるわ(笑)。
結構きつい戦いでした。
まあ、それでも、悪斬・ドラーナが除去されなければ、勝てるんですけどね。
もっと改良すればいいデッキに仕上がりそうです。
明日はM11発売日だし、白単ウィニーと共にこのデッキを鍛えていくとしよう。
2010年7月14日水曜日
MTGのエリート育成?
MTG関連のホームページを巡っておると、面白い記事を発見。
MTGは文化へと成長するか?Part 2
是非一度読んでいただければと思いますが、要は「中学生以下にもMTGを広めたい!!」
という記事です。
自分の子供にMTGを教えて親子で遊ぶ。
いや~、楽しそうですねwww。
昔、MTGに夢中になってた人たちが、今や父親、母親になってる時代。
いや~時の流れって早いですね~・・・。
いかん!!ついうっかり哀愁が漂ってしまった!!
まあ、若い人がMTGに触れるっていうのはいいんじゃないかなって思います。
記事の中には、カードゲームの安全性まで懸念されていましたが、そういうことも含めて人は大人になっていくものじゃないですかね。
中学生にもなれば、エロ本のひとつやふたつ見るでしょうにwww。
萌えスリーブとかまだ生易しいわ!!
一番の問題は、そもそも小中学生がMTGに興味持つの?って話ですよ。
本家、元祖トレーディングカードゲームのMTGを差し置いて、遊戯王が流行ってる時代ですよ?
そこまでMTGの魅力を理解できる小中学生がいるとはとても思えない。
何故遊戯王や他のカードゲームが、元祖であるMTGを差し置いて人気になったのかをMTG関係者はもっと考えるべきでしょうな。
小中学生の人気を取りたいなら、アニメ化しろ!!ということです。
アニメ化されてないところをみても、企業がそこまで低年齢層の獲得を視野に入れてないんでしょうね。
まあ、自分の子がMTGに興味を持つかどうかは親次第!!
MTGは文化へと成長するか?Part 2
是非一度読んでいただければと思いますが、要は「中学生以下にもMTGを広めたい!!」
という記事です。
自分の子供にMTGを教えて親子で遊ぶ。
いや~、楽しそうですねwww。
昔、MTGに夢中になってた人たちが、今や父親、母親になってる時代。
いや~時の流れって早いですね~・・・。
いかん!!ついうっかり哀愁が漂ってしまった!!
まあ、若い人がMTGに触れるっていうのはいいんじゃないかなって思います。
記事の中には、カードゲームの安全性まで懸念されていましたが、そういうことも含めて人は大人になっていくものじゃないですかね。
中学生にもなれば、エロ本のひとつやふたつ見るでしょうにwww。
萌えスリーブとかまだ生易しいわ!!
一番の問題は、そもそも小中学生がMTGに興味持つの?って話ですよ。
本家、元祖トレーディングカードゲームのMTGを差し置いて、遊戯王が流行ってる時代ですよ?
そこまでMTGの魅力を理解できる小中学生がいるとはとても思えない。
何故遊戯王や他のカードゲームが、元祖であるMTGを差し置いて人気になったのかをMTG関係者はもっと考えるべきでしょうな。
小中学生の人気を取りたいなら、アニメ化しろ!!ということです。
アニメ化されてないところをみても、企業がそこまで低年齢層の獲得を視野に入れてないんでしょうね。
まあ、自分の子がMTGに興味を持つかどうかは親次第!!
仕事とMTGどっちが大切なの!?
「MTGです!!」
って言えたらいいよねwww。
ああ、自由な時間が終わる、この憂鬱な気持ちがなんとも・・・。
正式採用ではないものの、なんか採用されそうな勢い。
日曜は休みなんだけど、土曜日が仕事ってのが微妙なんだよな~。
土日休みの仕事を探していましたが、きつそうな営業職しか土日休みはなく・・・。
てか営業職は絶対土日休みにならないんだ。
「数字上がってないんだから、休日も出社な。」
的なノリで平気で休日出社命じられるんだ。
本当に、全世界飛び回ってるMTGプロの皆さんは、どうやって生活してるんだ?
流石にMTGだけで食ってるわけでもなかろうに。
仕事とMTGの両立をどうしてるのか、すごく聞きたい。
ふう、残り自由な時間を有意義に過ごして、地獄(仕事)に向かうとしよう・・・。
って言えたらいいよねwww。
ああ、自由な時間が終わる、この憂鬱な気持ちがなんとも・・・。
正式採用ではないものの、なんか採用されそうな勢い。
日曜は休みなんだけど、土曜日が仕事ってのが微妙なんだよな~。
土日休みの仕事を探していましたが、きつそうな営業職しか土日休みはなく・・・。
てか営業職は絶対土日休みにならないんだ。
「数字上がってないんだから、休日も出社な。」
的なノリで平気で休日出社命じられるんだ。
本当に、全世界飛び回ってるMTGプロの皆さんは、どうやって生活してるんだ?
流石にMTGだけで食ってるわけでもなかろうに。
仕事とMTGの両立をどうしてるのか、すごく聞きたい。
ふう、残り自由な時間を有意義に過ごして、地獄(仕事)に向かうとしよう・・・。
2010年7月13日火曜日
ドラーナ様、出番ですよ!!
ボスっぽい風格なのに、使われる気配のないドラーナ様。
復讐蔦が神話レアなのに、なんでドラーナ様は神話じゃないんだ!!
とウィザーズに小一時間問い詰めたい。
結構書いてあることは強いのになあ。
なんで使われないんだろう・・・・。
ってことで、ドラーナ様が大活躍できるデッキを考えてみた。
ただし、持ちカードの範囲で作ったので、かなり無理があるのはご了承ください。
<クリーチャー 7>
悪斬の天使×3
前兆の壁×3
カラストリアの血の長、ドラーナ×1
<ソーサリー 15>
審判の日×4
エスパーの魔除け×4
コジレックの審問×4
血の署名×2
魂の消耗×1
<インスタント 3>
燻し×3
<アーティファクト 6>
予言のプリズム×2
永遠溢れの杯×4
<エンチャント 4>
忘却の輪×4
<プレインズウォーカー 2>
リリアナ・ヴェス×2
<土地 23>
天界の列柱×2
秘儀の聖域×4
進化する未開地×2
沼×6
平地×4
島×1
湿地の干潟×4
とにかく、相手の手札に除去がなければ、ドラーナ様は強いはず!!
コジレックの審問や、エスパーの魔除けで手札をがりがり削りつつ、出てきたクリーチャーは審判の日でリセット。(ああ、一枚軍部政変いれたいなあ~。)
相手が息切れ状態になったら、華麗にドラーナ様の登場です。
クリーチャーを出されても、即地獄へ送ってやりましょう。
ドラーナ様は1枚しかもってないので、リリアナで引っ張ってくるギミックを搭載してみました。
ディスカード機能もついているので、結構いいかも。
悪斬の天使とドラーナ様のタッグは絶景でござる。
復讐蔦が神話レアなのに、なんでドラーナ様は神話じゃないんだ!!
とウィザーズに小一時間問い詰めたい。
結構書いてあることは強いのになあ。
なんで使われないんだろう・・・・。
ってことで、ドラーナ様が大活躍できるデッキを考えてみた。
ただし、持ちカードの範囲で作ったので、かなり無理があるのはご了承ください。
<クリーチャー 7>
悪斬の天使×3
前兆の壁×3
カラストリアの血の長、ドラーナ×1
<ソーサリー 15>
審判の日×4
エスパーの魔除け×4
コジレックの審問×4
血の署名×2
魂の消耗×1
<インスタント 3>
燻し×3
<アーティファクト 6>
予言のプリズム×2
永遠溢れの杯×4
<エンチャント 4>
忘却の輪×4
<プレインズウォーカー 2>
リリアナ・ヴェス×2
<土地 23>
天界の列柱×2
秘儀の聖域×4
進化する未開地×2
沼×6
平地×4
島×1
湿地の干潟×4
とにかく、相手の手札に除去がなければ、ドラーナ様は強いはず!!
コジレックの審問や、エスパーの魔除けで手札をがりがり削りつつ、出てきたクリーチャーは審判の日でリセット。(ああ、一枚軍部政変いれたいなあ~。)
相手が息切れ状態になったら、華麗にドラーナ様の登場です。
クリーチャーを出されても、即地獄へ送ってやりましょう。
ドラーナ様は1枚しかもってないので、リリアナで引っ張ってくるギミックを搭載してみました。
ディスカード機能もついているので、結構いいかも。
悪斬の天使とドラーナ様のタッグは絶景でござる。
2010年7月12日月曜日
エクステンデッドの大会を開こうじゃないか。
今年の10月から、エクステンデッドの使用ブロックの範囲が変更されます。
ローウィン~現行スタンダードまでとなるようです。
ローウィンブロックと同時にMTGに復帰した私にとっては願ったり叶ったりな状況。
これはエクステンデッドやらないと損だよね!!
ただ、スタンダード、レガシーの大会は頻繁に開かれてるけどさ、エクステンデッドの大会って見たことないんだけど?
GP横浜がエクステンデッドだったっていうことくらいしか記憶にない。
いかにデッキが組めようが、大会がない、やってる人がいないって状況じゃ燃えないですよね~。
こりゃmixiコミュニティ「日曜マジックザギャザリング」で毎回エクステンデッド大会をやるしかねえなwww。
当然非公認だけどね!!
ローウィン~現行スタンダードまでとなるようです。
ローウィンブロックと同時にMTGに復帰した私にとっては願ったり叶ったりな状況。
これはエクステンデッドやらないと損だよね!!
ただ、スタンダード、レガシーの大会は頻繁に開かれてるけどさ、エクステンデッドの大会って見たことないんだけど?
GP横浜がエクステンデッドだったっていうことくらいしか記憶にない。
いかにデッキが組めようが、大会がない、やってる人がいないって状況じゃ燃えないですよね~。
こりゃmixiコミュニティ「日曜マジックザギャザリング」で毎回エクステンデッド大会をやるしかねえなwww。
当然非公認だけどね!!
2010年7月11日日曜日
グリクシスでGO!!
本日は、mixiのコミュニティ「日曜マジックザギャザリング」の定例会。
参加人数17名と、大勢のメンバーが参加。
M11発売前、最期のスタンダードを堪能したり、カジュアルトーナメントを開いたりと、まあ楽しかったです。
カジュアルと言ったものの、まさかブラックロータスとかモックスジェットなどを目にすることになるとは思わなかったwww。
んで、いつもなら白単ばかり使っている私ですが、本日は赤昇天グリクシスを使用。
完成されたデッキばかりみていると、デッキに力がなくなる!!
常に新たな発見を求めてこそ、新境地に辿りつけるものだ!!
そんなわけで使ってみました。
感想
続唱が楽しい楽しいwww。
このギャンブル性あふれる能力がたまりませんなあ~。
活路を見いだせるカードがめくれる一方、後半に赤昇天がめくれて頭を抱えたりwww。
いや~、ギャンブラーは続唱がよく似合う!!
赤昇天との相性も抜群なので、是非お試しあれ。
<クリーチャー 6>
カターリの残影×4
ジュワー島のスフィンクス×2
<インスタント 12>
終止×4
瀝青破×4
稲妻×4
<ソーサリー 12>
宝物探し×4
残酷な根本原理×2
荒廃稲妻×4
ボーラスの奴隷×2
<エンチャント 4>
紅蓮術士の昇天×4
<土地 26>
沼×5
島×4
山×4
沸騰する小湖×3
崩れゆく死滅都市×4
忍び寄りタール坑×2
溶岩爪の辺境×4
参加人数17名と、大勢のメンバーが参加。
M11発売前、最期のスタンダードを堪能したり、カジュアルトーナメントを開いたりと、まあ楽しかったです。
カジュアルと言ったものの、まさかブラックロータスとかモックスジェットなどを目にすることになるとは思わなかったwww。
んで、いつもなら白単ばかり使っている私ですが、本日は赤昇天グリクシスを使用。
完成されたデッキばかりみていると、デッキに力がなくなる!!
常に新たな発見を求めてこそ、新境地に辿りつけるものだ!!
そんなわけで使ってみました。
感想
続唱が楽しい楽しいwww。
このギャンブル性あふれる能力がたまりませんなあ~。
活路を見いだせるカードがめくれる一方、後半に赤昇天がめくれて頭を抱えたりwww。
いや~、ギャンブラーは続唱がよく似合う!!
赤昇天との相性も抜群なので、是非お試しあれ。
<クリーチャー 6>
カターリの残影×4
ジュワー島のスフィンクス×2
<インスタント 12>
終止×4
瀝青破×4
稲妻×4
<ソーサリー 12>
宝物探し×4
残酷な根本原理×2
荒廃稲妻×4
ボーラスの奴隷×2
<エンチャント 4>
紅蓮術士の昇天×4
<土地 26>
沼×5
島×4
山×4
沸騰する小湖×3
崩れゆく死滅都市×4
忍び寄りタール坑×2
溶岩爪の辺境×4
「景気はどうだい?」「まあまあだね。」
小学校の国語の教科書に載っていた物語を思い出した。
ハリネズミがうさぎに話しかけるシーン。
ハリネズミ「じいさん、景気はどうだい?」
うさぎ「まあまあだね。」
歳をとると、よく過去を思い出すようになるというのは本当らしいwww。
景気が「まあまあ」と答えられるのはよい時代ですよね~。
せめて見せかけでもいいから景気をよく見せたい!!
ってひとにとっておきのアイテムがこちら。
以前紹介した祝儀袋スリーブ。
これ実際に使ってる人がいたんですけど、これはいい!!
ディールシャッフルしてるとき、ご祝儀を数えてる気分になれるぜwww。
結婚式の後みたい。(注:ワタクシは独身でござる・・・)
すげ~、景気よさげ!!
実に、めでたい!!私の頭の中が!!www
まあ、もの好きな方は是非お試しください。
あ~、どこかに一億円くらい落ちてないかな~。
ハリネズミがうさぎに話しかけるシーン。
ハリネズミ「じいさん、景気はどうだい?」
うさぎ「まあまあだね。」
歳をとると、よく過去を思い出すようになるというのは本当らしいwww。
景気が「まあまあ」と答えられるのはよい時代ですよね~。
せめて見せかけでもいいから景気をよく見せたい!!
ってひとにとっておきのアイテムがこちら。
以前紹介した祝儀袋スリーブ。
これ実際に使ってる人がいたんですけど、これはいい!!
ディールシャッフルしてるとき、ご祝儀を数えてる気分になれるぜwww。
結婚式の後みたい。(注:ワタクシは独身でござる・・・)
すげ~、景気よさげ!!
実に、めでたい!!私の頭の中が!!www
まあ、もの好きな方は是非お試しください。
あ~、どこかに一億円くらい落ちてないかな~。
2010年7月10日土曜日
2010年7月9日金曜日
7月10日、11日はプレリリース。
いよいよM11が来週発売ですか。
それに先駆けて、明日明後日とプレリリースが行われます。
ん~、と言いつつ、予約をしていなかったので、下町プレリリースに参加できるかどうかは微妙。
といっても、日曜日はmixiコミュニティの「日曜マジックザギャザリング」の定例会。
今回はプレリリース自体パスかな~。
まあ、発売日まで待てばいい話だ。
気長に待つとしよう。
といいつつ、明日秋葉原あたりでプレリに参加してたりしてwww。
それに先駆けて、明日明後日とプレリリースが行われます。
ん~、と言いつつ、予約をしていなかったので、下町プレリリースに参加できるかどうかは微妙。
といっても、日曜日はmixiコミュニティの「日曜マジックザギャザリング」の定例会。
今回はプレリリース自体パスかな~。
まあ、発売日まで待てばいい話だ。
気長に待つとしよう。
といいつつ、明日秋葉原あたりでプレリに参加してたりしてwww。
2010年7月8日木曜日
深い悲しみに包まれた日
M11のスポイラーを見て、ウキウキしながら発売日を待っている今日この頃。
ふと思い出したことがあったんだ。
「なんか怨恨が再録されるって。」
誰が言ったか分からない。
そんなうわさが流れていました。
よーし、コーの精霊の踊り手4枚そろえちゃうぞー。
調子に乗って、4枚そろえていたワタクシ。
蓋を開けてみたら、怨恨のえの字もないじゃないか!!www
誰だ!!怨恨再録されるって言ったやつ!!手を挙げろ!!
くっ・・・、か、肝臓さえ正常なら酒をあおってるところだぜ・・・。
もう私、白しか信じない・・・。
ふと思い出したことがあったんだ。
「なんか怨恨が再録されるって。」
誰が言ったか分からない。
そんなうわさが流れていました。
よーし、コーの精霊の踊り手4枚そろえちゃうぞー。
調子に乗って、4枚そろえていたワタクシ。
蓋を開けてみたら、怨恨のえの字もないじゃないか!!www
誰だ!!怨恨再録されるって言ったやつ!!手を挙げろ!!
くっ・・・、か、肝臓さえ正常なら酒をあおってるところだぜ・・・。
もう私、白しか信じない・・・。
本質の追究
最近、うちにPS3がやってきました。
ゲーム目的というよりは、動画再生機としてwww。
いやー、昔に比べると安くなったのかな?
一時期PC並の値段がしてたような気もするんだ。
ゲーム機って高くなりましたよね~。
んで、動画再生機とは言いつつも、ちょっとゲームもやってみたくなるのが人情というもの。
兄が買ってきた、「Demon's Souls」というゲームに挑戦しております。
アクションRPGみたいな感じのゲームなんですが、とにかくひどい!!
物陰に隠れてた敵に不意打ちを食らって死に、崖から落ちて死に、他のプレイヤーがPKしにきて死にwww。
全くゲームが前に進まない!!
こんなにボコボコにされてるもんだから、ゲーム中、常に警戒している状態。
汗をかきながらゲームするってどんだけだよ(笑)。
常に盾を構え、四方に気を配り敵が待ち伏せしてないか確認。
弓で敵をおびき寄せ、足場がしっかりしたところで距離をとって戦う。
盾でガードしつつ、槍でつついてダメージを与える。
とまあ、石橋を叩いて渡ってる状況です。
・・・。とてもMTGでビートダウン系のデッキを好む人間の行動じゃないよねwww。
人は、窮地に立たされた時に、本質が出るというが、もしかしたら私はビート使いに向いてないんじゃないか?(笑)
もしかしたら、クロックパーミッションとか使うと、めっちゃうまいプレイングをして、周囲を驚かせたり!!
・・・。ないなwww。
しかし、M11で「マナ漏出」が帰ってきますし、クロックパーミッション使ってみるのもいいかな~。
白ウィニーはそのままで、別にクロックパーミッションを組んでみるとしよう。
ゲーム目的というよりは、動画再生機としてwww。
いやー、昔に比べると安くなったのかな?
一時期PC並の値段がしてたような気もするんだ。
ゲーム機って高くなりましたよね~。
んで、動画再生機とは言いつつも、ちょっとゲームもやってみたくなるのが人情というもの。
兄が買ってきた、「Demon's Souls」というゲームに挑戦しております。
新品価格 ¥3,109から (2010/7/8 19:57時点) |
アクションRPGみたいな感じのゲームなんですが、とにかくひどい!!
物陰に隠れてた敵に不意打ちを食らって死に、崖から落ちて死に、他のプレイヤーがPKしにきて死にwww。
全くゲームが前に進まない!!
こんなにボコボコにされてるもんだから、ゲーム中、常に警戒している状態。
汗をかきながらゲームするってどんだけだよ(笑)。
常に盾を構え、四方に気を配り敵が待ち伏せしてないか確認。
弓で敵をおびき寄せ、足場がしっかりしたところで距離をとって戦う。
盾でガードしつつ、槍でつついてダメージを与える。
とまあ、石橋を叩いて渡ってる状況です。
・・・。とてもMTGでビートダウン系のデッキを好む人間の行動じゃないよねwww。
人は、窮地に立たされた時に、本質が出るというが、もしかしたら私はビート使いに向いてないんじゃないか?(笑)
もしかしたら、クロックパーミッションとか使うと、めっちゃうまいプレイングをして、周囲を驚かせたり!!
・・・。ないなwww。
しかし、M11で「マナ漏出」が帰ってきますし、クロックパーミッション使ってみるのもいいかな~。
白ウィニーはそのままで、別にクロックパーミッションを組んでみるとしよう。
2010年7月7日水曜日
人気が出そうなスリーブ
ソクターチンジャオロースー
そのまま焼いただけでは、くそ不味くて食えなかったので、チンジャオロースーみたいに調理してみた。
竹の子がなかったので、にんじんで代用したので、チンジャオロースーっぽくなかったけどwww。
まあ、ここまで濃い味にすれば、肉の不味さも多少挽回できますね~。
それにしても筋張ってうまくないな~。
これだから
2010年7月6日火曜日
エクステンデッドで騎士デッキを組もう。
Knight Exemplar 1WW
クリーチャー - 人間・騎士
先制攻撃
あなたがコントロールする他の騎士クリーチャーは+1/+1の修正を得ると共に破壊されない。
2/2
M11で出てくる美しき騎士、Knight Exemplar。
こいつを使ってデッキ構築を考えておったのですが、いまひとつピンとこない。
というのも、スタンダードで優秀な騎士というのが極端に少ないからである。
考えられるだけ上げてみよう。
聖遺の騎士、闘争の学び手、白蘭の騎士、白騎士、あとは、えーっと・・・。
ほら、出てこないwww。
つぶがそろわなければ騎士団もくそもない。
じゃあ、エクテンまで幅を広げたらどうが?
うっほー、何?この粒のそろい方www。
こりゃエクテンで騎士デッキ組んだほうが面白いのができそうだぞ!!
ちょっと足りないカードは補充するかな。
クリーチャー - 人間・騎士
先制攻撃
あなたがコントロールする他の騎士クリーチャーは+1/+1の修正を得ると共に破壊されない。
2/2
M11で出てくる美しき騎士、Knight Exemplar。
こいつを使ってデッキ構築を考えておったのですが、いまひとつピンとこない。
というのも、スタンダードで優秀な騎士というのが極端に少ないからである。
考えられるだけ上げてみよう。
聖遺の騎士、闘争の学び手、白蘭の騎士、白騎士、あとは、えーっと・・・。
ほら、出てこないwww。
つぶがそろわなければ騎士団もくそもない。
じゃあ、エクテンまで幅を広げたらどうが?
うっほー、何?この粒のそろい方www。
こりゃエクテンで騎士デッキ組んだほうが面白いのができそうだぞ!!
ちょっと足りないカードは補充するかな。
登録:
投稿 (Atom)