ブラウニーの気まぐれSHOPリンク

カードを買うならトレトク!!




宿はもう予約しましたか?

2010年5月9日日曜日

白ウィニーの評価

GPT仙台in板橋一次の結果が、HPにUPされてました。
最初にUPされていたときは、精霊への挑戦4枚が抜けており、不完全な状態で発表されたのが不服ではありましたが、修正されてひと安心。
MTG関係のブログにも、各デッキについての考察が述べられていますが、話題の中心になっておるのは、ジャンド、青白コントロールのことばかり。
たまにユニークなデッキが取り上げられておるようではあるがwww。
白ウィニーの存在は、まだ万民には届いていないようである。
まるで警戒されている様子がない。
これほど現環境に適応し、ジャンドキラーともなりえる白ウィニーが、全く話題にならないとは不可解なものだ。
「ジャンドに勝てない」と、嘆いてる方々を見るたびに、「白ウィニーを組みなさい」と言いたくなる。
このままGP仙台本番まで、完全に埋もれた存在のままなのだろうか?
ただジャンド1強というメタのまま世が動いていくのであれば、いずれ万民が白ウィニーの恐怖を目の当たりにすることとなるでしょう。

本番まで1カ月弱。
時代はどのデッキを勝利へと導くのだろうか。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです、キルアと申します。遠出していたので久しぶりに拝見しました。優勝おめでとうございますwwそして白ウィニーとはww
たしかに…考えてみるとメタのジャンドに勝てるビートというだけでかなり強い気がします。自分は先週地元のFNMに出ましたがどちらかというとコントロールよりが多かった気がします。是非参考にさせていただきますww

ブラウニー さんのコメント...

>キルアさん
どうもお久しぶりです。
祝コメントありがとうございますwww。
メタの中心がジャンドならば、白ウィニーは最善の策ではないかと思います。
ただ、青白コントロールが多いと、きびしい展開になるかと。
今、ビート使いに求められるのは、高速性ではないでしょうか。
当ブログの記事が参考になれば幸いです。